Caloo(カルー) - 立川市の耳鼻咽喉科の口コミ 32件
病院をさがす

立川市の耳鼻咽喉科の口コミ(32件)

1-20件 / 32件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏愛会 耳鼻咽喉科松田クリニック (東京都立川市)

ふくふく(本人・60歳代・女性)

介護諸々に依るストレス、寝不足で耳の聴こえが悪くなりめまいもした為受診しました。
名誉院長先生、現院長先生、諸先生みなさん親身に話を聞いてくださり、お陰様で苦痛だった症状が治りました。
たまに寝不足の時や季節の変わり目などで気になる時は必ずお世話になっています。
待ち時間が少ないし清潔なところも気に入っています。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会立川病院 (東京都立川市)

ブラックパール279(本人・60歳代・男性)
5.0 耳鼻咽喉科 上咽頭がん

 ちょっと古い話で恐縮ですが、2016年12月頃、複視という視覚障害のため近所の眼科医を受診したところ、脳の障害が一番に疑われるということで、立川病院脳神経外科を紹介され、受診しました。
 担当は若い女医の方でしたが、きびきびした動作と明快な説明をなさる先生でした。当日脳のCTを撮ったところ、脳に異常はないが、副鼻腔に影があるようなので、耳鼻科に回った方がよいと言われました。既に別の耳鼻科医院に通院しており、副鼻腔炎との診断を受けていたのでそれは断り、当日は帰宅しました。
 特にお願いしてあったわけではないのですが、3週間ほど後、その女医さんから自宅に電話があり、病名はおっしゃいませんでしたが、「耳鼻科の先生には話を付けてあるので、来院して耳鼻科の診察を受けてください」と伝えられました。再度「他院で治療を受けている」と断ったところ、「町医者の言うことを過度に信用してはいけない」と強い口調でおっしゃり、来院を勧められました。
 翌日、耳鼻咽喉科を受診したところ、進行した上咽頭癌であることを告げられました。後で知ったことですが、脳神経外科の女医さんが放射線科の医師と画像を再検討して、発見してくれたそうです。耳鼻科の先生もきちんと治療方針(抗癌剤と放射線)や入院期間を説明してくださり、「この癌は抗癌剤が割りとよく効くから」といって励ましてくださいました。
 ただ、立川病院には最新鋭の放射線設備がなく、他の病院に転院せざるを得なかったのが残念でした。
 「町医者」の誤診のため、危うく命を落としかけましたが、親切で優秀な病院の医師やスタッフの方々のおかげで、何とか3年が経過したところです。癌が完治したと言える状態になったら、立川病院にはお礼状を出したいと思っております。
 なお、この病院の医師の多くは慶応大学病院の医局から来られています。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏愛会 耳鼻咽喉科松田クリニック (東京都立川市)

BABY(本人・20歳代・女性)

子供の頃からずっと通っています。
花粉症の時期や風邪の時期は混んでおり、予約していても時間がかかってしまいますが、先生の診断や処方は的確で優しく安心、信頼して受診できます。処方していただいたお薬は耳、鼻どちらも効いてあっという間に治ります!

受付の方もきびきびとしていて、気持ちよくお会計できるのも魅力です。

自転車を停めるところが狭いこと以外は満足です。

待ち時間はありますが、大人の方用には雑誌、お子様連れの方用に絵本なども用意してあり配慮されてます。

引っ越した後も通いたいおすすめの病院です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏愛会 耳鼻咽喉科松田クリニック (東京都立川市)

REDS(本人ではない・5〜10歳・男性)

息子の学校検診の結果を持って受診しました。
電話の音声案内で予約できるので、煩わしさがありませでした。
待ち合いには5組くらい待っていましたが、回転が非常に良いです。
先生は電子カルテに向き合っていることが多かったのですが、問診も診察も処置も説明も、すべてにおいて手際よく、それでも事務的すぎる印象はありませでした。
薬の使い方についても、ゼスチャーを交えて丁寧に説明してくれました。
あまり受診者の方を見ませんが、きちんと話は聞いてくれているのがわかりました。
今までは色々な医療機関を受診してきましたが、なんだか新鮮でした。
無駄はなく的確なイメージです。
小児科ばかりに頼っていましたが、こちらであればまた受診したいと思いました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 鉄医会ナビタスクリニック立川 (東京都立川市)

ママチャプター(本人・30歳代・男性)

何度か受診しました。
子どもも自分もお世話になり、本当にきちんと診てくださり、処方薬もぴったり合いました。
よく治るし診察も迅速で信頼出来る医師だと感じました。
気さくでとても人あたりの良い医師です。

待ち時間は人気のため多少長くスリッパが少し清潔とは言いがたく最初は不安でしたが、診察を受けて処方薬もぴったり合い、はやく治ったこともありスリッパに履き替えと使用感は全く問題ない範疇ですが、、、

オススメしたい病院です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会立川病院 (東京都立川市)

おおばこ513(本人・30歳代・女性)

近所の病院から、紹介状を貰いこちらの耳鼻科に通院しています。
予約制なので待ち時間は長くても30分ほどで、近所の病院とさほど変わりません。
診察は先生が話しやすく、親身になって話を聞いてくれ、症状の説明もとても丁寧です。
また日常生活で気をつける点や改善方法なども時間をかけてしっかり教えて頂きました。
患者を早く回そう!という考えではなく完治させるために一緒に頑張ろう!というのが感じられます。
今度、建物が新しく生まれ変わるそうです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 高気圧酸素による突発性難聴治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏愛会 耳鼻咽喉科松田クリニック (東京都立川市)

レインコート532(本人ではない・3〜5歳・女性)

中耳炎持ちの娘が長らく通っていました。
中耳炎が治まってからは定期的に耳掃除しに行っています。
花粉の季節は大変混雑しますが
とても親切でよい先生です。
18時を過ぎると予約無しで診ていただけるのも
とても助かります。
小さな子供が多いのですが、待ち時間が長いため
必ず大泣きしている子が1人はいます。
子供が苦手なかただとちょっと苦痛かもしれません。
名前は先生がマイクで呼び出してくれますので
耳が痛いのでなければ
音楽でも聞いて待つことをおすすめします。


来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団健生会 立川相互病院 (東京都立川市)

なつ☆(本人・30歳代・女性)

ふれあいクリニックの
耳鼻科を受診しました。

診察は、9:00からですが
受付は、それより前からやっているので
さほど待たずに診察してもらいました。

左の頬の奥がズキズキ痛むので、
初めは歯科を受診するも、
歯科で奥歯には一見問題がない、
副鼻腔炎ではないか?ということで
ふれあいクリニックを受診しました。

看護師と医師がしっかり問診をした後に、鼻にスコープを入れ、鼻の中を診ました。

テキパキとしてはいるけれど、
決して冷たくはない明るい診察に
好感が持てました。

ベテラン看護師さんも
優しく話を聞いてくれ
本当に安心の医療機関だと
思います。


処方薬を一週間 飲みきった後にも
まだ、頬に違和感が残ったため再診。

症状は だいぶ軽減されたものの、
まだ左の頬の奥がズキズキと痛む。

どうやら耳鼻科の症状ではないのでは?
と、医師と話しながら、
薬の相談をし、口内炎の薬まで処方
してもらい、すみやかに診察は
終わりました。

この薬を飲み終わり、まだ違和感が
あるようなら、今度は歯科を受診
する予定ですが、
耳鼻科の医師の素晴らしさに感動して
しまいました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏愛会 耳鼻咽喉科松田クリニック (東京都立川市)

さおぽろろん(本人・30歳代・女性)

以前一人暮らしをしていたときにこちらの病院を知り喉の痛みがずっと消えなかったのでこちらに行ってみました。初診時は予約をしても1時間近く待ったような気がします。たまたまこんでいたからかはわかりませんが…その次からは予約していればスムーズに診察していただけました。先生はとても話しやすく丁寧でわかりやすい診察をしてくれます。そしてなによりスムーズな診察で私はとても気持ちがよかったです。
施設はそんなに新しいという建物ではありませんでしたが、技術は問題無いと思います。スタッフの対応もとくに問題なく優しくてよかったです。結構人気のようなので、待つのが嫌な人は予約してから行くことをおすすめします。
もう引っ越してしまってこちらにはいけなくなりましたが、かかりつけにしたい病院でした。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏愛会 耳鼻咽喉科松田クリニック (東京都立川市)

みみちゃん(本人・30歳代・女性)
5.0 耳鼻咽喉科 アレルギー系の咳のよう・・・ 咳(セキ) 声が枯れる

[症状・来院理由]

2週間前にインフルエンザにかかってからずっと咳がある。
ただ、ずっとあるのではなく2~3分たつと急に咳が出る。
その咳は止まらず「オウェ」となってしまうほど。また夜寝てるときや寝る頃に咳が出る。
痰が絡む感じ「んん゛」がずっと続いてしまう感じ

[医師の診断・治療法]

喉を結構ていねいに見てもらえ、質問も多かった。
鼻の中も見てもらい、その後ネブライザーというものをやった。
初めてのネブライザー。使い方も分からなかったし、どう息をしたらいいかも分からなかったけど、女性の方が教えてくれた。

診断の結果はアレルギーで咳が出てるかもしれないとのこと。
痰が絡んでいる事はなく、アレルギーの為にそう思いこんでいるだけと言うのです。

正直、それ言われた瞬間、私の喉から痰が消えた感じがしました(笑)病は気からタイプなので・・

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

2月5日に受診したこともあり、花粉症&インフルエンザや風邪のお客さんでいっぱい!!
予約していったものの1時間以上待ちました。イスも20人ほど座れますが仕方なく立っている人も多いぐらいに人がいっぱいでした。

受付の方も予約してくれたけど、遅くなりますと教えて下さったので「待ち時間が長い(怒)」とは思っていないです。大きい空気清浄機が置いてあったし全然気にしない程度です。

先生も何かすごく良かった。「おじいちゃん」ではないです。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: スプラタストトシル酸塩カプセル100mg「タナベ」、ムコトロン錠250mg、フスコデ配合錠
料金: 2,400円 ※薬代と初診代プラスカード発行代金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏愛会 耳鼻咽喉科松田クリニック (東京都立川市)

まるんる栗(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

のどがすごい痛かったのですが、ずっとほおっておいたら、まったく声が出なくなってしまい、主人のすすめで松田クリニックに行くことにしました。

[医師の診断・治療法]

先生は、のどが晴れていて、これが治らないと、声が出るようにならないよということでした。のどに薬を塗ってくれて、あとは薬をいただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生がすごい的確に診察していただけます。耳鼻科は混むので、こうやって的確に診察していただけると、非常に助かります。
主人は、他の病院では見つけられなかった耳に髪の毛がささっていたのをすぐに見つけてとっていただいたみたいです。
診察の予約は電話でしかできませんが、特に問題はありません。
花粉の時期になると滅茶苦茶混みますが、それ以外の待ち時間はそれほどありませんでした。
古い設備ですが、先生の腕はとても新鮮でした。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 立川南口耳鼻咽喉科 (東京都立川市)

バズダレビッチ(本人・40歳代・男性)

立川駅南口から、徒歩で3分程度にある耳鼻咽喉科医院です。院内はとても綺麗で清潔感がありました。
副鼻腔炎の症状で、後鼻漏が夜間に酷くて睡眠ができないため来院しました。
待ち時間は20分程度で、初診でしたが早くて助かりました。
先生は若くて元気のある医師で、内視鏡検査を丁寧に実施して頂きました。私は鼻が過剰に反応するため前処理を丁寧にして頂き感謝しております。説明も明確でスピーディーで、鼻内部の症状を見せてくれて非常に分かりやすかったですね。その他に鼻うがいの正しいやり方もご教示してくれました。
素晴らしい先生なので、これからも通院するつもりです。
有り難うございました。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: モンテルカスト錠10mg「KM」、カルボシステイン錠250mg「サワイ」、ロラタジン錠10mg「AA」
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 立川南口耳鼻咽喉科 (東京都立川市)

m2319(本人・40歳代・女性)

「結論から言うと症状は〇〇です。(レントゲン見ながらの説明が入り)治療にはA,B,Cと3通りあります。まずはAの治療法から始めてみましょう!」と簡潔で分かりやすい説明が好印象な院長先生です。説明が不明瞭で分かりにくかったり、質問する事が憚られるような医師も多い中、真摯に対応してくださる姿勢を感じられます。
別の耳鼻科でダラダラと投薬治療を続けていましたが、こちらではすぐにCTの手配をしてくださり、適切な治療が受けられ無事完治しました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会立川病院 (東京都立川市)

ヤス(本人・40歳代・男性)

以前に建て替え前の時にも急性咽頭炎で
入院してお世話になりました。
今回かかりつけ医からの紹介で喉の違和感
を調べてもらうために行きました。
紹介状持参しましたが採血やらで診察するまでに
かなり待ちました。診察された井澤先生という
女医さんがコロナ禍の中でありながら
手袋をしたまま口の中を触診し、ファイバー
スコープ、CT、超音波検査などをして総合的に
見ましょうととても熱心で丁寧な対応を
して頂きました。スコープの扱いも上手な上に
患者の顔を見ながら電子カルテを入力し、結果を
画像を見せて丁寧に説明してくれるのに
とてもプロフェッショナルさと安心感を
与える名医でした。
たたでさえ不安な病院において受診しといて
良かったと思えました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平塚耳鼻咽喉科クリニック (東京都立川市)

雨傘060(本人ではない・10歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 アレルギー性鼻炎 咳(セキ) 鼻のつまり

初めて病院に入った時は、院内がレトロな感じで大丈夫かなと思いました。先生も高齢でした。診察してもらうと症状などこちらの話をきちんと聞いてもらえ、説明も分かりやすく丁寧でした。患者さんが多いと急がされる病院は多いですが、こちらの病院は患者さんは多いけど一人一人丁寧に診察される感じで好感が持てました。予約制ではないので待ち時間はありますが、椅子もたくさんあるのであまり気にはなりませんでした。絵本が少ないので、お子さんがいる方は暇つぶしの絵本など持ってくるといいなと思いました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔和仁誠会 立川南口耳鼻咽喉科 (東京都立川市)

立川に出かけた際、鼻奥に違和感を感じ立ち寄ったのが初診時。内視鏡で上咽頭炎とわかり、「上咽頭炎の治療僕にさせて下さい。」と抗生剤等処方で数日で完治しました。その後も持病のアレルギー性鼻炎で再来。今まで処方を受けていた内服薬でも改善が見られないことを話すと、アレルギー源を聞かれ、ハウスダストと答えると、「ハウスダストの人は寒暖差に弱い、その場合今までの処方薬では効果がない。」と説明され、列記する処方薬で改善、現状維持に至り、今では近所の医療機関でその処方薬を頂いております。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用、ディレグラ配合錠、ツムラ小青竜湯エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会立川病院 (東京都立川市)

白673(本人ではない・1〜3歳・女性)

夜20時頃、娘が鼻の中に異物を入れてしまい鼻血が出てしまった為、夜間でも耳鼻咽喉科医師のいる病院を電話で探し、こちらに来院しました。
コロナ禍の為、耳鼻咽喉科まで案内してくれた看護師の方は防護服を着ていました。

夜間だった為他に患者はおらず、待ち時間もほとんどありませんでした。

30代位の男性医師の方で、子供の扱いにも慣れておりすぐに吸引器で異物は取って下さり安心しました。

駐車場が病院の裏側にありますが、夜だと分かりづらかったです。


来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平塚耳鼻咽喉科クリニック (東京都立川市)

アンバー463(本人・30歳代・女性)
4.0 耳鼻咽喉科 花粉症

10年前からお世話になっています。いつも大変混雑しています。特に冬や、春先など待合室に座りきれないほどの患者さんで溢れています。花粉症や風邪など見てくださるので、患者さんが多いようです。先生は、とても優しくて丁寧に見て下さいます。
今回は、花粉症で来院しました。鼻の中や、耳も見て下さり、症状を詳しく聞いて下さいました。飲み薬と、点鼻薬を処方されました。看護師さんも大変テキパキしていて優しいので、安心して通院できます。薬局がすぐ下の階にあるので、スムーズに薬がもらえます。駅近なので、駐車場が少ないですが、数台あるので助かります。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 点鼻薬
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまうち耳鼻咽喉科 (東京都立川市)

まめ(本人ではない)
4.0 耳鼻咽喉科 中耳炎

いくつかの個人医院が集まったモールになっており、薬局もすぐ隣で、できたばかりのとても綺麗な病院です。
駐車場もあり、無料で停められます。
ドクターはとても優しい方で、子供も安心して通えそうです。
欲を言えば、モニターで耳の中が見れるようにして欲しいです。
東大和市のある耳鼻咽喉科は、モニターで耳の中の鼓膜まで見せてくれて、
耳の中の構造の図や、パソコンに自ら絵を書いて説明してくれるので、2時間3時間待ちが普通なくらい人気です。
この列を分散させる為にも、ぜひお願いしたいです!!

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団敏和会西砂川病院 (東京都立川市)

ミレイ(本人ではない・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

小学校に入ったころから鼻づまりがひどくなり、それまでも耳の状態を診てもらう為にたまに通院していたこの病院に来ました。

元々耳垢が耳かきで取りづらいタイプらしく薬で出してもらったりしていたので、鼻だけでなく耳もあまりよくないかもしれません。

ここの耳鼻科は知り合いの間でも割りと評判が良かったのと自転車で5分程度の近場なので通いやすいという理由からここに決めました。

[医師の診断・治療法]

花粉の季節だけでなく、ほぼ一年通して鼻づまりなので、
アレルギー性鼻炎だという事でした。

鼻は最初に診て貰った時はかなり症状が悪く、蓄膿症になりかけていると言われました。

また、鼻が詰まる為すするくせがついていて、それが原因で鼓膜がへこんでいるとの事でした。

しかし鼻よりも鼓膜の方が症状が進むと深刻になるそうで、水が溜まったりして将来手術が必要になってしまうそうです。

その為投薬で鼻の通りを良くしながら、なるべくこまめに通院して状態を診せて欲しいと言われました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は数人いらっしゃって、曜日・時間ごとに違うのですがどの先生も丁寧で優しく説明して下さいます。

耳鼻科の患者は小さい子が多いせいか、扱いも非常にうまいです。
(内科は中学生以上)

看護師さんも皆さんとても優しいです。

待ち時間は花粉ピークの季節は3時間待ちになる事もありますが基本的には10分から長くて40~50分待ちといったところです。

近ければかかりつけにするには最適な病院だと思います。

費用は小学生なので、丸子扱いで200円でした。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アレグラ錠30mg、サワテン錠250mg
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 32件中
ページトップ