Caloo(カルー) - 練馬区のインフルエンザの口コミ 13件
病院をさがす

練馬区のインフルエンザの口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川邊内科 (東京都練馬区)

建物は古い病院ですが先生は2代目か3代目でしょうか、とても丁寧に診ていただきました。診察室で待っていると患者さんとスタッフの方の会話が聞こえますが、とてもアットホームで長く愛されている病院なのだと感じました。
インフルエンザが疑われたので電話したら時間を指定いただき、手際よく中に通していただきました。高齢者も多いので病院としては当然の対応だと思いますので、電話をしてから行くのがエチケットだと思います。是非また利用したいと思います。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 2,850円
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清水内科クリニック (東京都練馬区)

ヘリオトロープ322(本人・30歳代・女性)

受付の方も穏やかな方で、前回、保険証切替中に行きました。病院へ行った日に新しい保険証が届いたので翌日持って行くと、早く待って来てくれたので助かる。と一言添えてくれました。先生もユニークというか、とても人当たりがよく、感じの良い方です。丁寧に対応してくださいます。
当たり前のことなのでしょうが、そういう先生は最近少なくなって来た気がします。これまで二度行きましたが混み合っている印象はありません。診察までが早いです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆうハートクリニック大泉学園 (東京都練馬区)

みどり(本人・40歳代・女性)

夫がコロナ陽性と診断された翌日、自分にも咳症状が出ていた為こちらを受診しました。

初診でしたが発熱外来の予約と問診がweb上で出来ました。
体調不良の時に電話で症状を説明したりせずに予約出来るのがとてもありがたいと思いました。

当日は予約時間丁度に伺い、すぐに別室に案内されましたが、熱もなく、症状的にコロナではないだろうということで、インフルエンザの抗体検査を受けました。
まだ開院されて半年も経っていないとは思えないくらいスムーズで無駄のない診察で、今時のクリニックだな〜と感じました。

また数日後に予約していた甲状腺専門のクリニックには体調不良でいけなそうだったので、こちらで薬を処方していただけないか確認したところ、出して頂けてとても助かりました。

専門は名前の通り循環器系のようですが、今回のように発熱外来や内科系、アレルギー系や美容点滴など幅広く行っているようで、港区あたりにありそうなクリニックが大泉学園に開院してくれた印象です。

口コミでこれからどんどん混んでしまいそうですが、是非またお世話になりたいと思いました。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬: アストミン錠10mg、ムコダイン錠500mg、トラネキサム酸錠250mg「YD」、チラーヂンS錠50μg、チラーヂンS錠25μg
料金: 3,400円
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

練馬休日急患診療所 併設練馬区夜間救急こどもクリニック (東京都練馬区)

オレンジ834(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.5 その他 (休日急患診療) インフルエンザ 発熱(子供)

子供が夜中に体調を崩したり、高熱を出した時に何度か利用しました。
場所は区役所と隣接しておりわかりやすいです。
検査もその場でしていただき、すぐに結果がわかりました。インフルエンザの時期だったのでとても混雑していました。
連休中の夜ということもあり数日分の薬をもらい、連休中は安静に過ごす事ができました。

先生や看護師の方は当番制だと思うので全ての先生はわかりませんが、私が今まで行って診てもらった先生方は良い先生方で看護師さんもテキパキとしててお薬をもらうまで、とてもスムーズでした。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: ※中学卒業まで子供の医療費は無料です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷駅前クリニック (東京都練馬区)

momori(本人・40歳代・女性)

駅前立地で便利です。
診療時間も長いですし、午後の診療開始時間も他の医療機関に比べると早いので助かります。

待合はとてもきれいです。今回はインフルエンザの疑いで発熱しての受診でしたので隔離室で待ちました。

しばらくすると先生が現れてインフルの検査をささーっとして去って行きました。
少しびっくりしましたがわざわざ出向いてくれたので楽でした。体が相当だるかったので。

起きているのがつらかったので少しもたれかかったりしていましたら看護師さんが来て横になれる部屋に移動させてくれました。すぐに呼ばれるかもしれませんがそれまで休んでてくださいと寝かせてくれたのでありがたかったです。

先生は生真面目そうな方で、しっかり見てくれてアドバイスもくださり安心感がありました。

時間的にも利用しやすく安心感のある病院なので次回もこちらで受診したいと思いました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,950円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団優夏会川村内科クリニック (東京都練馬区)

赤蝶(本人ではない)

インフルエンザでお世話になりました。
病院自体は広いわけでもなく、どちらかと言えば狭いのですが、
とても清潔感のある病院でした。
先生や看護師の方々の対応は至って普通で、可もなく不可もなくです。
待ち時間もそれほど長くは感じませんでした。
インフルエンザ等、感染力の強い病気だと思われる患者に対しての待合室は別にあるので、その点もしっかりされていると思います。
自宅からも遠くないので、かかりつけにしても良いかな。と思っています。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清美会 宮園内科クリニック (東京都練馬区)

雨天177(本人ではない・10歳代・男性)

子供の発熱や水ぼうそう、内科的疾患でお世話になりました。
先生は、女性の先生で、割とサバサバしていてはっきり話すタイプの先生ですが、笑顔で対応してくださり、質問すると説明もはっきりしていてわかりやすく、安心感を与えてくださる先生です。
看護婦さんの対応も迅速でテキパキしつつ感じのよい対応で通いやすいです。

ただ、いつも混んでいることが多いので、待ち時間が長いかなという印象です。

駅やバス停からは多少遠いですが、地下に何台か駐車場もあり、駐輪場も玄関前にあるので、助かります。

よい病院だと思います。
 

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

城北公園クリニック (東京都練馬区)

Caloouser55060(本人ではない・5〜10歳・女性)

最近移転したばかりの病院で、とても清潔感があり、綺麗です。
2階がリハビリのスペースになっているためか、混み合う冬の時期でも待合室に人があふれているということもなく割りと快適に待つことがあります。

ただ、先生は丁寧に話をきいて診察に時間をかけて下さるので、予約せずに行くと待ち時間が長い場合もあります。

今回はインフルエンザでしたが、検査に関しては、して欲しければ要望を言った方がいいかもしれません。検査どうしましょう?という感じになって、お願いした結果陽性だったことが数回あります。
発熱からの経過時間や周囲の流行の具合などが微妙な場合、積極的には検査してもらえないので…。

一つとても気になるのが、スタッフの方々の対応。言葉遣いなど過度に親しげなので、苦手な方もいらっしゃるかと思います。(お年寄りに対しても子どもに対するような態度で、私は気になります。)

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

練馬休日急患診療所 併設練馬区夜間救急こどもクリニック (東京都練馬区)

となりのやまだ(本人ではない・5〜10歳・男性)

休日の午後に子供のインフルエンザ発熱で受診しました。
連休初日でどこの病院も休診だったので、とても助かります。
内科と小児科がありますが、受付や待合室は同じ。
インフルエンザが流行っている時期だったので、待合室は発熱に苦しむ人たちが椅子や床、階段にまでたくさん横たわっていました。
午後一番の受付を目指して行ったのですが、午前の診察が終わっておらず、午後の診察開始時間は分からないとのこと。受付をして一旦帰宅しました。
区役所の駐車場が無料で利用できます。車内で待機している人もたくさんいました。
結局、診察まで4時間、薬をもらうまで1時間待ち。
薬は院内処方で、インフルエンザの場合は5日分出ました。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団心優会 安藤クリニック (東京都練馬区)

ヒドラ175(本人・40歳代・男性)

何年も通っています。インフルエンザや風邪にかかった時は必ずこちらです。優しい落ち着いた雰囲気のドクターで、お子様を、見てもらうのにもオススメです。わかりやすく説明してくれます。ただ、その分いつ行ってもメチャクチャ混んでいるのでかなり待たされます。待合室は混んでいるので、マスクを渡されて待っているように指示されます。事務スタッフはあまり愛想はないですが、その辺は仕方ないですね。
全体としてはオススメのクリニックです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大晃会 渡辺医院 (東京都練馬区)

みどり(本人・30歳代・女性)

かかりつけの小児科がお休みの日に来院したのがきっかけで、私と夫もちょくちょく診ていただくようになりました。

一昨年39℃近い熱が出た際に来院したら、すぐにインフルエンザの検査をしてくれました。
結果は陽性で、すぐに会社に連絡してその後1週間休むことが出来ました。
なかなか検査してもらえない病院もあるので、大変助かりました。

また幼い子供がいる為一緒に連れていくことも多いですが、受付の女性が子供の相手をしてくれたりするので助かります。
先日子供のおたふくのワクチンについて電話で問い合わせた際は、この辺りの個人病院ではなかなか入ってこないみたいですよと教えてくださり、他の医院との繋がりも強いのかなと感じました。

以上のことから信頼たる病院と感じますので今後もお世話になりたいと思います。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
診療内容: 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清真会 麦島内科クリニック (東京都練馬区)

アジアン スカンク キャベジ489(本人・30歳代・女性)

以前インフルエンザで受診しました。
一応電話で確認しましたが、予約無しで診てくれました。
平日の昼間はお年寄りの方がちらほらいる程度でそこまで混んでいませんでした。

先生は優しくて感じのいい方でした。
病気で弱っているときなので安心出来ました。

受付は感じが悪くて怖かったです。
お会計をして「お大事に」も何も言ってくれずに、
フンって顔をして偉そうな雰囲気を出してました。
他のおじいさんにはニコニコ親しげに話していたのに、
女の人には冷たいのかなと悲しくなりました。

他の病院で予約が取れなくて緊急の時くらいしか、
また行こうとは思えませんでした。

2022/12/19追記します
発熱外来を受診しました。
受付の態度がキツく感じました。
テキパキしていますが、質問しても定型文垂れ流しみたいな?まるで機械と話しているようでなんだか不親切です。お大事にも言われません。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科吉沢医院 (東京都練馬区)

Caloouser54645(本人・30歳代・女性)

訪問日の朝は39.5度で待合室で図ると40.5度でした。

担当の先生は明るく、話しやすい雰囲気でよいと
思います。

ただ、受付の方々だけは、かなりのマイナス評価です。
一度の訪問だけでなく、複数回同じ印象でしたので
評価致します。

当日は椅子に座っているのもつらい状況で何度か訴えるも、
先に診療や、別室(ベット)案内なしでした。
事務的なのは結構ですが、症状を伝える際にタメイキめいた
対応や、少し馬鹿にした対応など
(うまく伝えれませんが、イメージとしては、
高齢者が若輩者を馬鹿にした扱い方。風邪くらいで来るなよみたいな・・・)

一時間経ったくらいに、たまたま通りかかった看護士の方
が即座に対応して頂けましたが…

支払い対応に関しても、受付は良くない。長時間待つのは
仕方が無いですが、MRと仲良く話をして待たせるのは
本当に如何なものかと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: タミフルカプセル75
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ