Caloo(カルー) - 練馬区の子ども(15歳頃まで)の症状の口コミ 2件
病院をさがす

練馬区の子ども(15歳頃まで)の症状の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団凌山会 たかまつクリニック (東京都練馬区)

はなはな(本人ではない)

子どもたちが小さい頃からお世話になっています。先生は優しく丁寧なので子どもたちも安心して診てもらえています。
成長と共に風邪などでの診察は減りましたが、アトピーや花粉症、胃腸が弱い体質などもあり、定期的にお薬も取りにきています。
先日、いつもと同じように症状をお伝えしながらお薬の相談をしていると、横から看護師が口を出し、「今日のところは出すけども、そんなに出せないから他に行くように。」と言われました。
あまりに威圧的だったので、「そういうシステムに変わったのかしら…」とも思い、それ以上先生とお話できずに、全ての相談を終える前に諦めざるを得ませんでした。
とはいえお薬が無い事には困るため、悩んだ挙げ句、薬局の方にことの次第をお伝えしたところ、薬局の方が先生に連絡して下さり、残りのお薬も処方して頂く事ができました。
看護師には「今日のところは出すけど…」とか、「そんなに出せない。」と言われたものの、薬局の方も別に変わらず、いつも通り普通に出してくれているということは、完全に看護師の個人的な意見だったということでしょうか。
先生に言われるなら納得しますが、一看護師の個人的な見解で患者の諸々を意見するのは、本当に疑問です。
先生が良いだけに、ホントにがっかりです。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団松生会 臼杵クリニック (東京都練馬区)

もちこ(本人ではない・1〜3歳・女性)

受診前に電話で問い合わせ、初診であることを伝えると「主治医はいないのか?主治医に行け」と言われました。主治医やいつも行っている耳鼻科など4つの病院が休診であることを伝えると、「そうですか、わかりました。」と嫌そうな声色の返答。受診より前に、電話で保険証や医療書の番号を聞かれます。まだ受診していないのに、こんな超個人情報聞き取りますか?驚きでした。そしていざ行くと、様々な所で書いてあるクチコミほど、看護師さんと先生の対応は悪くなかったです。きっと当たり看護師さんの時間帯だったんだと思います。ただ、RSウイルスは検査なく《みなし》診断でした。そして最後の衝撃は、「かかりつけでないので、診察券は作りません」でした。そして、私が提出した書類を挟んでいたファイルは、返して貰えず。「ファイル返していただけませんか?」とこちらから申さないと返してくれません。色々と衝撃の病院です(とくに受け付けの人が)。そちらさまがそうなら、こちらも二度と行きません(かかりつけにはしません)と言いたいです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ