Caloo(カルー) - 板橋区の物忘れがひどいの口コミ 2件
病院をさがす

板橋区の物忘れがひどいの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翠会 こころのクリニック高島平 (東京都板橋区)

めのう598(本人・20歳代・女性)

別の病院から紹介されてこの病院に通いました。
平日はさほどではありませんが土曜日はとにかく待ちます。
予約していても一時間以上待つことが多いです。
しかし一度臨時で院長先生の診察になったときはびっくりするほど早かったです。
いくら臨時と言えど入って同じ薬を出されて終わり…。
せめて「体調はどうですか?」くらい聞いてほしかったです。

しかし中で血液検査が出来たり、近くに複数の薬局があるのは魅力的でした。
また、病院内も広くて綺麗でした。子供用の漫画雑誌なども置いてあるので子連れで来てる方も多いように思いました。

上記のことと私の担当してくださった先生を総合して星4つにさせて、いただきました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ラミクタール錠25mg、エビリファイ錠3mg、ジプレキサ錠2.5mg
料金: 470円 ※自立支援を受けており診療費のみの金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翠会 成増厚生病院 (東京都板橋区)

tomomi4321(本人・40歳代・女性)

こんにちは。私は、鬱病で、成増厚生病院の2階に2度にゅういんしました。 他の精神病棟に、入院したことがないので、すみません比較は出来ないのですが 友達で他の病院に入院された話を聞くと わりと、自由のきく ところなのかなと思います。軽度の人から 重度の人まで 病名も、さまざま で、鬱で入院する場合 周りの人と 気が合う 合わないでも、随分違います。先生方も、わかりやすく説明してださいました。ただ看護士が、精神患者をバカにしたような 全員では、ありません。名前こそ忘れましたが
人間としてみていない感じが伝わってきて 入院時に、投書することが出来 何人かで投書しましたが 2年後入院したら
その人がいて、態度も全くかわってなかったです。
みんな 不満をもっていました。 タバコや売店には 指定された時間内なら タバコは、指定されてるところで 吸うこともできますし、購入することもできます。
私の場合 2回目の時 入院してる方達が、わりと、同じくらいの悩みを抱えてるひとが、集まり、それこそ治療に入る前の段階で、今まで家に引きこもっても テレビも見る気になれなかったのが 歌番組みて、話したり トランプまで、やったりなんかして これは、薬だけの問題ではないのだな 環境も、大きくかかわってくると、実感し 退院 その系列のクリニックに通ってますが その先生も親身に考えて下さる方で
睡眠薬は、はずせませんが、何も出来ないやりたくない
テレビも耳に入らない 外に出たくないのが今は 簡単な仕事ですが、健常者と、一緒にはたらいてます。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: 睡眠薬
料金: 200,000円 ※はっきり覚えてませんすみません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ