Caloo(カルー) - 港区の鉄欠乏性貧血の口コミ 2件
病院をさがす

港区の鉄欠乏性貧血の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団南桜会 松崎内科クリニック (東京都港区)

妃南(ヒナ)(本人・30歳代・女性)

 友人の紹介でした。かなり丁寧にご説明をして下さいました。ただそこで、さらに専門、と御紹介下さった先の虎ノ門病院が、良くはなかったのですが…。(別ページ国家公務員労災組合病院にて、口コミを掲載しています。もし良かったらご覧くださいませ。)
 内科について、他の治療院では納得がいかず、相談をご希望されるならここより適したところはないとおもいます。歯に衣を着せない先生で、イタイことも言われますが、それは良薬は口に苦し、と思って受け止め…。^^;
 年末、ぎりぎりまで診療を受け付けていらっしゃり、それが幸いし、早期治療へと繋がりました。具合が悪いことを知って、優先的に呼んでもらえたことも、とても助かりました。
 早く着き過ぎたときの看護士さんの対応も、親切でした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団天宣会 汐留健診クリニック (東京都港区)

nico(本人・20歳代・女性)

体や頭が重だるく仕事に支障が出る、少し走るだけで息切れがするなどのため
貧血が再発したのではと来院致しました。

案の定血液検査の結果、鉄欠乏性貧血が再発しておりました。

治療についてですが、医師の貧血に対する知識が不足しており、
適切な量の薬が処方されずここで貧血の治療をすることはできないかと思います。

貯蔵鉄が基準以下にもかかわらず、ヘモグロビンが正常値なので
食事療法で治しましょうという診断でした。
食事療法で摂取できる鉄の量はたかが知れているので
予防にはいいかもしれませんが、治療には向きません。

院内は明るく清潔なので雰囲気はいいかと思います。

予約なしでもあまり待たされず、10分ほどで
診察していただけました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ