Caloo(カルー) - 四街道市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 12件
病院をさがす

四街道市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいわこどもクリニック (千葉県四街道市)

ローズ254(本人ではない・男性)

子どもがお世話になっています。
ある時蕁麻疹がでてしまい、なかなか治らず他の小児科で薬をもらい飲んでいましたが、いつまで症状が続くかわからないと先のみえない返答しかもらえず、そんなときこちらのクリックを見つけました。
アレルギー科もあるので、期待を持ちお世話になったところ薬を変えしばらく飲み続けましたが、自然と症状が出なくなりそれ以来蕁麻疹が出ることがなくなりました。
今では、風邪はもちろんのこと花粉症の薬も処方していただいてます。
先生は相談もしやすい、とても良い先生です。
そして、スタッフの方もとても感じがよくこれからもお世話になるつもりです。
予約ができるのは便利で、予約がいっぱいでも診療時間内でしたらみてもらえます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ライオン皮フ科 (千葉県四街道市)

ルルまめ(本人・20歳代・女性)

ひと月に2回もお世話になりました。
肩のあたりに吹き出物が現れ、心配になり受診。
1歳半の幼児を連れての受診でしたが、初診は予約が取れないようだったので、何も連絡なしに行きましたが、電話で聞いてみればよかったです^^;

内科の病院と同じ敷地内にあり、駐車場は共有のようです。

受付では連絡なしに来院したのに、とても親切に優しく対応して下さりました。
「先生は2人おりますが、どちらが良いですか?」と聞かれ、子どもが愚図るタイムリミットを考えると「早く診て頂ける先生で…」と返答しましたf^_^;)
待合室は小さなキッズスペースには絵本やおもちゃがあり、壁掛けのテレビもありました。
30分程で呼ばれ、男性医師でしたがとても優しい先生でした。
高性能なカメラとデジカメで患部を撮影して皮膚の状況を見てもらいました。
その間、看護師さんが子どもが怖がらないようにと、おもちゃであやしてくれてました。
人見知りの息子は泣き出しそうになってしまい、せっかくのご好意…申し訳なかったです(T ^ T)

診察後、会計までは5分程で処方箋ももらい、すぐ隣にある薬局で購入しておわりました。

それからすぐ、調理中に火傷をしてしまい再度受診。
予約システムがあるので、スマホから診察券の番号と生年月日を入力して予約しましたら、1番目が取れました。
診察開始時刻の少し前に行き、受付で「1番目に予約しました○○です」と伝えてすぐに診てもらえました。

火傷の薬、少し高いものを勧めらましたが、いくら位の支払いになるか、先生がすぐ計算してくれて助かりました。
おかげさまでかなり綺麗になってきました!
また何かありましたら、お世話になります(*^_^*)

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団典仁会松島皮膚科医院 (千葉県四街道市)

トニージー(本人・60歳代・男性)

半年位前から頭皮が時々かゆくなっていたので、思い切って皮膚科に行って診てもらうことにしました。

駅の目の前にあり、交通の便の良いところにありますので通院にも楽なところです。

朝なので予約無しで行ったんですが、ネットを使って予約もできるそうで、8時半ころでも順番を待ってい

る人は10人たらずでしたので、これは、早く順番が来るなと思っていましたが、、受付が始まっって

順番の番号を見ると35番でした。

初回だったので、ネット受付の説明をしてもらって、次回からネット予約することにしました。

私のように、初めての方は、電話をして様子を聞いてみると良いと思いますよ。

スタッフの対応も、私のような年寄りに対しても理解できるようにとても親切でしたよ。

先生に診察してもらいましたが、幸い大したこともなく、老化現象の一種で心配することはないとの診断

で、一安心した次第です。

年寄りの、独りよがりで、しつこいと思われるのでは、と言うような質問に対しても、親切に、適切に答

えてくれましたので安心できました。

今回だけでの通院ですみました。

年寄りにも、安心して行ける病院ですよ。


来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: なし
料金: 1,060円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団威風会 栗山中央病院 (千葉県四街道市)

PENGUIN(本人ではない・10歳代・女性)

 娘の手のひらに湿疹ができてしまい診察を受けました。平日の16時頃にいきましたが、20分程度の待ち時間で、皮膚科としては非常に短かったと思います。
 診察室はとても小さな部屋でしたが、娘はその方が落ち着いて診察を受けられたみたいです。診察は女医さんが担当してくれて、とても親切でした。処置も上手でしたし、今後のアドバイスも沢山いただき、とても満足です。
 お会計もスムーズに終わり、普段通っている皮膚科の混雑時とは大違いでした。これからは、皮膚科は、この病院に通おうと思いました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団威風会 栗山中央病院 (千葉県四街道市)

小米雪622(本人・40歳代・女性)

年末に首と腕に真っ赤でひどい湿疹が出て、病院もどこもやっておらず悪化する一方でした。年明けを待ちわびて1/5にこちらの病院の皮膚科を受診しました。
今まではなにか皮膚トラブルがあると個人でやってるクリニックに行っていたのですが、いつもあふれるくらいの患者で長時間待たされるので、こちらに行ってみました。総合病院の皮膚科でも、非常勤ではなく常勤の女医さんがいることも魅力でした。待ち時間は30分かかったかかからなかったかで、そんなに長く感じませんでした。感じのいい女医さんで、「けっこうひどいね」と言われてしまいました(実際ひどかったので)が、飲み薬とステロイド剤2種類出していただき、あっという間に湿疹はひきました。今回は一度で治ったのでよかったですが、もしスムーズに治らなかった場合のことを考えると、常勤でいつも同じ先生がいらっしゃることは心強いと思います。総合病院だと、〇〇先生は何曜日じゃないといません、という場合もけっこうあるので。アンチエイジング系のビタミン点滴などもやってるし、今後もなにか皮膚トラブルなどが出たら、こちらに相談しようと思います。もちろんなにもないことが一番ですけれど。古い病院なので、近代的で内装も綺麗!という病院ではないですが、受け付けの方も感じよかったですし、会計もわりとスムーズでした。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,060円 ※診察料は1060円、あとは処方薬で1490円でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ライオン皮フ科 (千葉県四街道市)

あさあさ(本人ではない・1〜3歳・女性)

いつもかかっている皮膚科が臨時休診で、でもその日のうちに受診したくて、友達から良かったと聞いていたこちらの病院を受診しました。
本来は自分で予約を取るシステムだそうですが、電話でこちらの状況を理解して下さり、その電話で予約を入れてくださいました。
着いてから、カルテを記入し終えてキッズスペースでしばらく遊んでいたら名前が呼ばれ、院長先生の診察。
平日の午前中は、院長先生か女医の副院長か選べるそうです。
私が子どもが小さいので、とにかく早く見ていただける方で良かったんですが、院長先生はとても優しい対応だし、看護師さんも優しいし、大満足でした。
隣接している薬局の方はキッズスペースとかなくて普通でした。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構下志津病院 (千葉県四街道市)

mitsuki5296(本人・50歳代・女性)

線維筋痛症を受け入れている病院ということで、リウマチ科を受診しました。かなり混雑していて待ち時間は一時間以上かかりました。(予約して通院していた時も一時間近く待ちました。) 紹介状を頂いていたので、症状は伝えなくても、担当医師は理解してくれました。
また、数年通院していましたが、担当医師と相性が良く、具合がかなり悪い時でも、先生と話すと気分が良くなりました。また、家族の理解がなく息子達から家事をこなしていないと責められていたため、何回かケースワーカーさんに相談して話を聞いて頂きました。シェルターや女性センターなどを紹介して下さり大変親切な優しい方でした。シェルターは夫婦間のDVでないと入れないと断られましたが、ケースワーカーさんに話を聞いて頂いたおかげで、気分がスッキリしました 感謝しています

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、ガバペン錠200mg、リーゼ錠5mg、ノイロトロピン錠4単位、ノイロトロピン注射液1.2単位
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋草産婦人科藤原小児科医院 (千葉県四街道市)

れんげそう824(本人ではない・1歳未満・女性)

子供の湿疹がひどく、他院からもらった薬を塗っていてもなかなか改善しなかったので、通院しました。
初診の際は混み合う曜日に行ってしまったので、少し待ちましたが、空いてる曜日を教えて頂き、2回目は予約時間通りに診て頂きました。
優しい女医の先生で、全身見て頂き、箇所によって様々な薬を処方して頂きました。
薬の塗り方も細かく指導して頂けたので、安心しました。
子供の湿疹もすっかり良くなったので、また何かあった際にはお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%、プロペト、リンデロン-V軟膏0.12%、ヒルドイドローション0.3%、リドメックスコーワローション0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構下志津病院 (千葉県四街道市)

キジ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子どもの食べ物アレルギーがあり、そのためにアトピー性皮膚炎に悩まされてきました。特に冬はジュクジュクして、非常に痒がっていました。こちらの病院は小児アレルギーに強いと聞き、子供を連れて行きました。

[医師の診断・治療法]

はだが掻きむしってボロボロになっていて、ジュクジュクもしていました。乾燥感もありました。食べ物アレルギーの可能性、ダニなど、ハウスダストの可能性を考え、採血をしました。その結果、卵、小麦にアレルギーがあるとの結果になりました。除去食を指導され、始めたところ、はだがキレイになってきた感じがします。もう少したったら、食べ物のチャレンジテストをするそうです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

採血もスムーズで、そんなに時間がかかりませんでした。看護師さんは、子供にとても優しく声をかけてくれて、安心して受診ができました。待ち時間は予約を取れば、もっと早いと思います。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいわこどもクリニック (千葉県四街道市)

nori(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

あせもらしきものが4~5日前からでき市販の薬を塗っていましたが、一応いつも行っている病院に行きました

[医師の診断・治療法]

あせも、あせもがひどくなってしまった湿疹。
汗をかいたらシャワーに入れてあげたりして、赤みの酷いところは薬を、
そうでないところはローションを塗るように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供は人見知りの為いつも大泣きしてしまいますが、看護婦さんも一生懸命
あやしてくれ、先生も人当たりが良く優しいです。
予約出来るので待ち時間も長くなく見てもらえるので、ほかの病気をもらう
心配があまりないのが嬉しいです。予約がとりにくい日が多く、夕方しか
空いてない時も多いですが。。そういう時は飛び込みでも見ていただけるので
安心です。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロコイド、カラミンローション
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団典仁会松島皮膚科医院 (千葉県四街道市)

momokai1108(本人・50歳代・女性)

今年から医師が一人になったそうで、とても待ちます。予約してもかなり待つようで、なんのための予約か不明です。忙しいのか?スタッフもあまり笑顔がないです。そして、待合室は、待っている人数に比べて狭いです。座っている場所がないのでビックリです。が・・・不安があり待つことに。2時間後ようやく中待合室に呼ばれ待つこと30分とうと順番が・・・先生は優しそうですが、あまりハッキリ
診断をくだされず、経過観察に。待ち時間と不安要素がぬず得ず、個人的な感想は
何処かにセカンドオピニオンを求めようでした。水虫や湿疹などなんとなくわかりやすい症状の際は、問題ありませんが、不安要素いっぱいの時はあまりお勧めできません。待ち時間が長すぎるのも考えものです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めいわ皮フ科クリニック (千葉県四街道市)

ちーちゃま(本人ではない・10歳代・男性)

3回ほど行きましたが、待ち時間がいつも尋常じゃないぐらい長い!
子供のニキビで薬だけもらえると電話で聞いたので、一応予約を15時半過ぎにしたのに診てもらえたのが18時過ぎ!
診察室で看護師さんに内容を伝えてからもさらにまた先生が来るのが長くて、あれだけ待って3分ほどで終わり…。
他の皮膚科はこんな待たされたことないのに。
時間の無駄だから他の皮膚科に変えようと思う。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ