Caloo(カルー) - さいたま市浦和区の乳幼児検診の口コミ 2件
病院をさがす

さいたま市浦和区の乳幼児検診の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しみずデンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

サンサン(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.5 乳幼児検診

[症状・来院理由]

小児歯科をwebで検索したところ、こちらの評判を聞き、行くことにしました。

[医師の診断・治療法]

先生が出てくるのは、一番最後の虫歯チェックのときだけです。それ以外の、歯磨き指導とかフッ素を塗ったりというところは歯科衛生士さんがやって下さいます。子供が小さく、歯科に慣れていないため、当日はどうなることかと思いましたが、さすが小児歯科を謳うだけあり、子供の扱いに慣れているのですね。普段私の言うことをきかない子供ですが、素直に口を開け、うがいもし、フッ素も無事塗ることが出来ました。最後におもちゃのカプセルをもらって子供も満足そうでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制なので待合室のスペースは要らないのかもしれませんが、とにかく狭いです。子連れですとどうしても荷物が多くなってしまうので、他の患者さんの迷惑にならないかちょっと心配でした。それと、次回の検診案内のはがきのあて名を書かされるのはちょっとどうかと思いました。先生、歯科衛生士さん、受付のスタッフさん、みなさん感じ良かったです。

来院時期: 2007年12月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人白秀会 加藤クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

Caloouser68063(本人・30歳代・女性)
2.5 乳幼児検診

妊婦健診はとにかく待ち時間が長いです。でもそういうものだと思って毎回行っていたので苦ではなかったです。あまり広い待合室ではないので、混んでる時間帯は立っている事もありました。
先生方は皆優しく丁寧で、超音波写真が見づらい時は余白に絵を描いて下さり「こういう向きでここが手ですよ」などと教えて下さいました。
金額は初回1万ちょっと、その後は2000円台が多かったです。
気になったのは血液検査の結果を手渡される時に看護師さんが『総コレステロール』値に*が付いているのを見て「美味しいもの食べ過ぎちゃった?」と聞いてきたのですが、後でじっくり見ていたら基準値よりも低くて印が付いていた事です。

陣痛が来たのが夜で夫と一緒だったので二人で病院に行ったのですが、夫はそのまま帰されてしまい、1階診察室奥の和室で一人で朝まで過ごしました。立ち会い出産を希望しており陣痛の間一緒に過ごさせて貰えると思っていたのでとても残念でした。他の妊婦さんや産後の方のいる場所なら分かりますが、一人和室で過ごさせるなら一緒でも良かったのでは?と疑問でした。
結局立会いも出来ませんでした。

また、朝2階の病室が空いてからは病室に移されたのですが、ベッドの上で破水→分娩室→出産となり、産んで戻った後は羊水で汚れたベッドに防水シーツ?のようなものを敷かれ、その上で寝ました。
そこまでは別に良かったのですが、朝看護師さん(助産師さん?)が交代し別の方がベッドを見て「なにこれ!?言ってくれなきゃ!」と怒られてしまいました。こういう事はスタッフ同士で引継ぎするものではないのでしょうか。

私のすぐ後に出産された方は産んだ後「今日は母子同室はやめて、無理をしないようにね」と言われていたのですが、また時間で別のスタッフに変わってから赤ちゃんを連れて来られてしまい、世話するように言われていました。
基本的にスタッフ間の連絡などが行き届いていないのかな?という印象です。

料理はよく口コミで出ているようにすごく豪華で美味しいです。
マッサージのサービスも嬉しかったです。
看護師さんは若く感じのいい方が多かったように思いますが、年配の助産師さんは何と言うか・・・ちょっと・・・という感じでした。
同じ病室の女性に「高齢出産なのに帝王切開になるって考えてもいなかったの!?」とずばずば言っていて聞いてて怖かったです。
健診は毎回楽しみで満足していたのですが、陣痛→産後が色々と残念でした。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 3,000円 ※貧血の鉄剤など込みで平均3000円程 
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ