Caloo(カルー) - 旭川市の腰痛の口コミ 14件
病院をさがす

旭川市の腰痛の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人健光会旭川ペインクリニック病院 (北海道旭川市)

やまぶき166(本人・60歳代・女性)

肩・腰・背中・頭の痛みで長年苦しみ、何処の病院へ行っても湿布と痛み止め出され様子見で全く改善せずでしたが、ご近所さんにペインクリニック病院で諦めていた腰痛が良くなったと聞かされ勧められたので、私も最後と思って受診しました。
痛みの原因が9件目の病院にしてやっと分かり、それだけでも来て良かったと思いましたが、1階で治療を受けた後、3階でリハビリを受け、リハビリ後、特殊な治療器をかけて週1回 数ヶ月通い治りました。
担当の先生やリハビリの先生、看護師さん皆さんに感謝の気持ちで一杯です。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健幸会高桑整形外科永山クリニック (北海道旭川市)

きみ(本人・40歳代・男性)

今年の3月、今迄にない腰(ヘルニア)に激痛が走り、まったく身動きが出来ない状況になり、スポーツ医学に精通のある当医院、院長のもとへ通いました。
現在は運動も出来るまでに回復しており、大変 感謝しております。
今、考えると「初期治療」の良さが、ここまで回復したのだと感じております。
院長自身も腰痛の経験者だとお聞きしており、いつも親身に話を聞いてくれ、適切なアドバイスをたくさん頂きました。
院内はいつも綺麗で沢山の患者さんが通っており、また スタッフの皆さんも非常に親切丁寧な対応でした。
また、腰痛が再発した際には通わせてもらおうと思いますので、よろしくお願いします。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サクラ咲くクリニック (北海道旭川市)

morinosuisya(本人・60歳代・女性)

腰痛にプラセンタ注射が効くという
雑誌を読んで、検索したところ
HPがわかりやすく、相談しやすそうだったので
来院しました。
プラセンタの効用は 色々ありますが
先生はお話ししやすく 丁寧でした。
腰痛の場合は治療が自費になりますが 悩みが少しでも軽くなれば
生活の質も良くなると思い、しばらく通うつもりです。

更年期治療の場合等、健康保険対象になる場合もあるようです。
ちょっと 精神的にうつな場合も効果があるようです。
それもこれも 先生にご相談したらいいと思います。
明るくてきれいな病院でした。
*ちなみに、お昼頃注射して 夜 手がつるつるになりました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,000円 ※初診料、プラセンタ2CC。次回より半額以下です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団梅藤整形外科クリニック (北海道旭川市)

EIKO(本人・20歳代・女性)

腰痛に悩まされ梅藤整形に受診しました。
噂通り待ち時間はとてもながいです。
朝早く電話で予約を入れるも、診察は夕方になることがほとんどでした。
で、予約の時間通りに梅藤整形へ着くと
そこには15人程度患者さんが待っていました。
予約した時間から2時間は待たされますね。
で、レントゲンを撮影して、診察へ、、、
診察の際もどんな症状か詳しく聞いて下さりました。
腰の神経の炎症との事で痛み止めの薬を処方していてだきました。
薬が効いていたのか腰痛も和らぎました。
噂で聞いていましたが腕のいい先生だと思いました。

ただ、予約時間から2時間も待たされていたらこれから通院するのも
大変かと思います。予約の時間大幅にすぎるのであれば
電話で遅れるなどつたえるなり、ちょっときちっとしてほしいと思いました。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団やまが整形外科クリニック (北海道旭川市)

Calookkuma(本人・30歳代・男性)

平日夜に急激な腰の痛みに襲われ、我慢できるレベルでは無い為、外科の当番医であるこちらを受診しました。初めて行く街で時間内にたどり着けるか不安でしたが、外に大きな看板があり迷わず行くことが出来ました。クリニック内は明るくてとても清潔です。時間ぎりぎりの初診にも関わらず、受付の方は優しく接してくれました。初めにレントゲンを撮影して、その後に診察室に呼ばれました。画像を見ながら特に問題は無いことを伝えられ、おそらく急性腰痛症とのことでした。その後は看護師さんより腰痛ベルトを提供され、巻き方を指導して頂きました。最後に痛み止めの内服と外用剤を処方して頂き、隣の薬局で受け取りました。薬局はとてもコンパクトな印象でしたが、薬剤師さんに薬の使い方をとても丁寧に説明して頂きました。ベルトと薬で少しずつ痛みは落ち着いてきました。家から遠いためもう行くことはないと思いますが、家の近くにあったらかかりつけの整形にしたいと思えるような所でした。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ロキソプロフェン錠60mg、レバミピド錠100mg、ケトプロフェンテープ40mg
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団高桑整形外科一条クリニック (北海道旭川市)

おり(本人・20歳代・女性)

すでに2ヶ月ほど通っています。
リハビリを重点的にやってくれる病院というのでしょうか?来院されてる方は高齢の方が多いですが、来院者には若い方もいますし、スタッフさんも親身になってくれる病院です。

初診の時は受付した後多少待ちましたが、待合室には雑誌なども置いてありますし我慢できないほどではないかと。(確か20~30分くらい)
診察はサッと症状をお話して、痛い位置がどこなのか確認の後にレントゲンを撮って、どんな状態なのかわかりやすく説明してもらえました。
その後でリハビリ受けてみますか?と勧められ、週一回のリハビリに通って実際に足裏の痛みはなくなりました。今は後から発症?した腰痛の方のリハビリをしています。
リハビリ自体もこちらの考えに任せるといった感じのスタンスなので、強制的でないのが好感をもてます。
(リハビリしてみますか?痛みの具合がどうなったか、もう大丈夫なら先生に一度診てもらって終わりにしますか?といった感じ)

リハビリの内容によるでしょうが、私は主に機械を使ったものなので、時間指定の為待合室で待つ時間はほぼ無いです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロルカム錠4mg、レバミピドOD錠100mg「NS」、アフロクアロン錠、ロキソニンテープ50mg
料金: 1,800円 ※リハビリ(診察?)・薬等合計
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いわはら整形外科クリニック (北海道旭川市)

Calookkuma(本人・20歳代・男性)

バレーをしてる最中に突然腰が痛くなり、その翌日に予約せず初めて受診しました。土曜日のため待合室には患者さんがたくさん居て、かなり待つと思いきや15分程度で診察室に呼ばれました。問診の後にレントゲンを撮って、診察室でDrから画像の説明があり、なぜ痛みが発生するかをわかりやすく説明して頂きました。その後、マッケンジー体操なるものを教えて頂き、その場で何度か繰り返したらその瞬間から痛みがほぼ無くなりました。念のためということで、リハビリで電気をかけてもらい、さらに楽になったような気がします。体操のやり方の書いた紙ももらえて、自宅でやるよう言われました。また痛み止めの湿布と飲み薬を処方してもらいましたが、隣にある院外薬局も対応が丁寧でした。今飲んでいる薬を伝えると、処方された薬との飲み合わせを調べてくれて、問題なく安心して飲んで下さいと言われました。初めてでいい先生方に出会えてよかったと思いました。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

61人中56人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 歓生会 豊岡中央病院 (北海道旭川市)

Caloouser51063(本人・40歳代・男性)

ある病院で椎間板ヘルニアと診察されましたが、受付女性から医師までの対応が全て悪くもう二度と行きたくないと思い、ネットで検索をしたところ内視鏡でヘルニ
アを切除できるとの内容を見て当病院に診察に来ました。

朝一から15人程並んでいましたが受付の女性一人で嫌な顔せず、笑顔で親切に対応していました。自分も初診でしたが親切に教えてくれました。

診察前に看護師さんが症状を聞きにきて用紙に記入して下さいとやわらかい感じで
接してくれてとても心が落ち着きました。

その後、先生に診察してもらいましたが以前に診察してもらったある病院の先生と
は大違いでやさしく親切に診てくれました。
あと、レントゲン撮影しようと思ったのですが、以前に診察してもらった病院でMRIとレントゲン撮影した画像をデータでもらってきて下さいと言われ、レントゲン撮影にお金が掛かるのでその画像で判断しますと言われました。
とても良心的である病院とは比べ物にならないくらいでした。

ストレスがなく診察を終える事ができ、とても安心してます。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジクロフェナクナトリウムSRカプセル37.5mg「オーハラ」、レバミピド錠100mg「NP」、カロナール錠300、リリカカプセル75mg
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団高桑整形外科一条クリニック (北海道旭川市)

まめ(本人・30歳代・女性)

風邪で一週間近く寝てばかりいたせいか、2〜3日前から寝る時や起き上がる時、とにかく動く時に激しい腰痛がきて、今までそこまでひどい腰痛になった事がなかったのと、前から股関節の違和感が気になっていたので、街中に近い所で評判悪くなさそうな整形外科を‥と探して初めて受診しました。

リハビリに重点をおいている病院らしく待合室も患者さんでいっぱいで「長時間待つのかな」と覚悟していたのですが、案外早くに看護師さんが優しい感じで「まずはレントゲンを」と。

レントゲン撮り終え少し待っただけで先生のいる診察室へ。横になって腰を押されたり関節をまわしたりの触診。
撮ったばかりのレントゲン画像を見せてくれ、きちんとした説明でとてもわかりやすかったです。

腰は骨には異常なく腰の筋肉が痛いとの事で痛む時に飲む薬と湿布をもらい、股関節の違和感も骨盤と足の付け根が途中までしかかぶさっていない状態だとレントゲンを見せてもらい判明し、これからの対処法も教えてもらい終了。

これから腰痛がどうなるかわかりませんがレントゲンを撮って診察して説明してもらって一安心です。

初めて整形外科にかかったので、またもし整形外科にかかるような事があればこちらを受診したいと思える病院です。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: モーラステープL40mg、ロキソニン錠60mg、レバミピド錠100mg「NS」、アイロメート錠20mg
料金: 4,640円 ※診察(検査)+薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団梅藤整形外科クリニック (北海道旭川市)

youflipflap(本人ではない・80歳代・女性)

[症状・来院理由]

親戚の付き添いで受診しました。元々評判が良かったのと、他の医者で治療法はないと言われたので、だめもとでした。

[医師の診断・治療法]

脊柱管狭窄症。やはり決定的な治療法はない。でも姿勢の矯正や歩き方・動作のこつで痛みは軽減するとのことでした。杖の長さを調節してもらい、簡単な体操を教えてもらいました。ヒアルロン酸(?)の注射もありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は長いです。受付の30分前に行きましたが、既に20人近く来ていました。行列が歩道にはみだしていました。でも先生の説明がとても良いです。治療法がないならないなりに丁寧にその理由を教えてもらえました。看護師さんも感じが良かったです。親戚宅からはちょっと遠かったのですが、そのことも配慮して、近くの医者に紹介もできるよと言われました。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人健光会 神居ペインクリニック (北海道旭川市)

氷襲284(本人・50歳代・男性)
3.5 その他 (麻酔科) 腰痛

腰痛で通院をして症状が治まったので通院を控えていたのですが暫くして再発の為、電話にて受診可能か尋ねたところ、診察の制度が変わり予約が無いと診察は絶対不可能との返答でその日の診察は諦めました。
診察自体は受付の方、看護師の方は患者に寄り添う様に親身な対応で非常に好感度は高く感じました。
医師は患者の話を最後まできちんと聴いてくれて治療方法も納得ゆくまで説明をしてくれて良かったです。
不安を伝えた際には系列で検査が出来るように手配してくれて一般的に言うところの「面倒見が良い」と思える印象でした。
ですが、予約制になってから直ぐに診てもらえないのが残念です。
治療方法、施設には満足してす。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団とくひろ整形外科クリニック (北海道旭川市)

Caloouser51063(本人・40歳代・男性)

腰の痛みと左手のしびれがあり
知り合いに紹介されて初診を受けました。

先生の選択を希望されますかと聞かれ院長先生でお願いしますと答え
診察を受けました。
とても親切でわかりやすい説明を受け、好印象でした。

ただ、受付と会計の女性スタッフ1名の対応が悪く不快な思いをしました。

2回目に受診した時に、院長先生ではなく別の先生でした。
問診時にうちは腰の専門ではないので他の病院を紹介しますといきなり
言われ診察経過も確認してくれませんでした。

院長先生の対応が良すぎたのか、あまりにもひどい対応にもう結構ですと
診察室を出ました。

待ち時間が院長先生は3時間以上で、他の先生は30分~1時間と差がある
のでそういう事かと思い、処方箋だけをもらいクリニックを出ました。

診察や技術は高くても不快な思いをしてまで行く必要はなく、とても残念
ですがもう行く事はないです。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: リリカカプセル25mg、ジクロフェナクナトリウムSRカプセル37.5mg「オーハラ」、レバミピド錠100mg「NP」
料金: 10,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団相木整形外科医院 (北海道旭川市)

南十字912(本人・30歳代・女性)

腰の痛めてこちらの病院に行きました。待ち時間は2回行きましたが20分ぐらいと1時間ほどでした。病院の中もすごく綺麗でした。先生もちゃんと話しを聞いてくれて話しやすかったです。私の他にもきていた患者さんも学生さんや年配の方など色々きていましたので、色々な年代の方が来やすい病院だと思います。
薬も痛みがひどかったので強めの鎮痛剤を出してくれて、あとは湿布もたくさん出してくれました。薬がなくなり足りないようならいつでも来てくださいねって言ってくれました。皆さんケガなどなのときは一度行ってみるといいと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団どんぐりの家山下整形外科クリニック (北海道旭川市)

ララ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

衝突事故にあい、左半身に痛みや腫れが、あったので病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

痛い所を聞く訳でもなく、診断書を提出するためでしょうか、衝突事故のあった状況等を聞いた後、事前問診票で痛みのある所に丸を書いてくださいみたいな項目で左半身が痛いと記してあったので、おもむろに、背中を押してきて痛かったのですが、特別声は上げなかったら大丈夫だね。と言い放ち、次に首を回しだしたら、痛い患部を無理やり押してきたので、思わず「いたっ」と言ったら、その時も大丈夫って言い。
とりあえずレントゲン撮ってみますかって、診断はすぐ終わり。

レントゲンを撮る時も流れ作業のためか、金具等レントゲンに写るかもしれない物は外してくださいみたいな案内も喋り方も早く声も小さかったので何と言ってるのか聞こえませんでした。
着替えがあるのかもわかりませんでした。

のため、きっと、レントゲンを撮るんだから、ブラジャー等を外せと言いたいんだろうと解釈し撮る事となりました。
レントゲンを撮る時も、首だけしかとりませんでした。

痛い箇所は左半身全体的にだと言うのにも関わらずです。
レントゲンを撮った後にあった再診察でも、レントゲンを見ながら骨も別に折れてないしねというだけだったので、あんまりだと思ったので、手とかも腫れてるのに見てもらえなかったし、痛い所聞かないのもあんまりじゃないですかと聞いたら、機嫌悪くした様な看護士さんに、「先生が言うから大丈夫です、待合室でお待ちください」と言われました。

その後、薬の処方についての話で、とりあえず痛み止めと湿布出しますねとの事でお医者さんの処方で出して欲しい湿布の種類とかありますかって聞かれたので、ボルタレンテープが良いですと答えたら、お医者さんが「ボルタレンテープ使った事ありますかーそうですかー」みたいな独り言を言い、どうしようみたいな反応をしていたら、看護師さんが「ボルタレンみたいなのであれば何でもいいんですよね!」と良い結局「ロキソニンテープ」を処方されました。

聞かれた事と違う物を処方するのであれば、聞かないで欲しいし、待ち時間も長く、あげく、体の痛みや頭痛、吐き気等も何も解決していない。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

年末のため、病院自体が混雑していたので、かなり待たされましたし、忙しさからか態度は病院スタッフ全体が悪かったと思います。

衝突事故での通院だったので、支払は衝突してきた相手の保険を使ってとの事だったんですが、保険会社から連絡来ていないので、支払してもらいます。の説明も非常にきつい物言いでした。

老人ホーム等からの通院も受け入れている様なので、技術はあるのかもしれませんが、非常に不愉快な対応でした。
今まで様々な病院に通った事もありますが、それなりに、病院毎に思う所はありましたがここまで、不愉快に思った病院は初めてです。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ