Caloo(カルー) - 札幌市中央区南十四条西のかぜの口コミ 2件
病院をさがす

札幌市中央区南十四条西のかぜの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

行啓通りかこクリニック (北海道札幌市中央区)

zaq055(本人・20歳代・女性)

行啓通にある、比較的新しいクリニックで、マンションの一階にあります。

クリニックはなかなか入りづらいところもありますが、こちらはガラス張りで外から中の様子が分かりやすく、抵抗なく入ることができました。

新しいクリニックなので、中はとても綺麗で清潔感があります。
受付の対応も良かったです。
問診を書いて、ほぼ待ち時間なく診ていただくことができました。

先生は女性で、優しそうな感じでした。
症状をしっかり聞いてくれて、説明も丁寧でした。

クリニック開院時に、クリニックの前にも処方薬局が出来ました。
薬局も混んでいることはなく、すぐに薬を受け取ることができます。


近くにこんな素敵なクリニックが出来て良かったです。また何かあったときはお世話になります。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はせ小児科クリニック (北海道札幌市中央区)

UMICO(本人ではない・1〜3歳・男性)

先生は子供に対してとてもやさしくて、子供の目線に立って診察してくださいました。看護師さんの人数が比較的多かったので、子供が嫌がったりぐずったりした時は何人かで対応してくれ助かりました。
中にはベテランの看護師さんがいらっしゃり、丁寧にかつてきぱきと診察のお手伝いをしていて心強かったです。
1階にプレイルームとレントゲン室、2階に受付と診察室・処置室があります。付き添いで来た子供やお父さんたちが1階で遊んでいる姿を見かけることが多く、症状のない子を感染症から隔離するにはいいと思いました。
先生はとても優しいのですが、診察が素早くて簡単な説明で終わってしまったという印象があります。(うちの子の症状が軽かったからかもしれませんが)
待ち時間はほとんどなく、すぐに呼ばれました。ただ、インフルエンザなどが流行っている時期は、1階にまで大勢の人が待っていて入れなかったので受診を断念したことがあります。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アンヒバ座薬、オノンドライシロップ10%、クラリシッド錠50mg小児用
料金: 540円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ