Caloo(カルー) - 札幌市東区のかぜの口コミ 22件
病院をさがす

札幌市東区のかぜの口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町こどもクリニック (北海道札幌市東区)

バーガンディー478(本人ではない・3〜5歳・女性)

友人に紹介されて受診しましたが、人気があるようで混んでいることが多いです。
ネットでの受診予約ができるのでその通りの時間にいけば待ち時間も少ないです。
子供の体調不良にも的確に指示を頂き、今後の受診スケジュールなどもしっかりと指示頂けます。
こちらから質問した際にも嫌な顔をせず説明をしてくださいます。
看護師さんも笑顔が多く、優しいので子供も安心しているようです。
受け付けからお会計までスムーズで全体的に皆さんがてきぱきとしているイメージです。
院内は明るくきれい、清潔感があります。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人英晃会 東区役所前 泌尿器科・内科 (北海道札幌市東区)

とーままま(本人・30歳代・女性)

風邪をひいたらまずはこちらに伺うようにすると言うくらい、かかりつけになっています。
診察を受ける前に問診があり、基本的には看護師さんが行うのですが、とても詳細にヒヤリングしてくれますので情報の伝え漏れがありません。
先生にも詳しく情報が伝わっていますので、あらゆる可能性を考えた上で診察をしてくださいます。
診察した結果によって再来が必要な場合があった際にも、なぜ必要なのかということまで伝えてくださいますので、安心して診察を受けることができます。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人北海道家庭医療学センター 栄町ファミリ-クリニック (北海道札幌市東区)

みいちゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘が産まれ、かかりつけ医を探していたところこちらの病院に出会いました。
丁寧に対応してくださり、熱があってすぐ機嫌が悪くなりうるさくしてしまうときに個室を用意していただいたこともあり、ありがたいです。
娘は他の病院では診察を嫌がり、白衣の人を見るだけで泣き叫んでいましたが、不思議とこちらの病院では泣きませんでした。
待合室には子ども用スペースが広めのものがあり、アンパンマンのぬいぐるみやおもちゃがあるので、苦もなく待っていられます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町こどもクリニック (北海道札幌市東区)

cocco(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

前日から咳がひどくなりいつも通っている元町こどもクリニックへ行きました。

[医師の診断・治療法]

ひどくはないが、のどが赤いので風邪でしょう。
今熱はなくても上がる可能性があるので、また熱が上がったら来てくださいと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

風邪が流行っている時期は朝パソコンで予約しようとしてもすでに埋まっていることが多いですが、予約なしでいってもそれほど待たされません。
先生は丁寧に見てくださり、数年前の最初の受診の際に喘息気味と判断してくださって今まで咳が続いている理由がわかりました。
酷いときは吸入器を貸していただけますし、検査結果などは丁寧に電話もしてくれます。
子供の症状に合わせて薬も調整してくれたりと、とても信頼できると思います。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クラリシッド錠、ムコダイン錠、ゼスラン錠、ホフバン錠
料金: 980円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町こどもクリニック (北海道札幌市東区)

しろちゃん(本人ではない・3〜5歳・女性)

娘が風邪をひいた時に受診していました。病院内はアンパンマンの大きな時計があり、絵本やぬいぐるみなど充実していて、娘も飽きずに待てていて、時間が足りないほど。笑
受付の方や看護師さんは可愛いキャラクターの服を着ていて、娘も怖がらずにいられました。
先生は少しサバサバしていますが、症状に対する心配事などの話をしっかりと聞いてくれて、不安を取り除いてくれます。また熱の時には流行りの風邪の検査をしっかりしてくれます。
ネット予約もしているので便利です!
他のクリニックも併設されていて、駐車場も広く通院しやすいです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊生会東雁来すこやか内科・小児科クリニック (北海道札幌市東区)

mona(本人・30歳代・女性)

病院が新しくなり、前の時はもう行かないと思うような医院内でしたが、広くなり内科と小児科、整形外科が一緒に入っています。
小児科は予約ができるようになっていました。
受付の方も以前はすごく嫌な思いをしたので不安な中行って見ましたが、受付の方々も自分が行った日は皆さん親切な対応でした。
内科にかかりましたが、男性の先生で、親切でした。

以前は全体的に嫌な思いしかしなくて悲しかったですが、病院が新しくなり少し見方や考え方が変わりましたし、病院内も全体的に変わったのかなと思いました。小児科はまだかかっていないのでわかりませんが、受付が親切で安心できました。またお世話になりたいと思えました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団石田内科小児科医院 (北海道札幌市東区)

モナカ(本人ではない・1〜3歳・女性)

熱は無く、咳のみの症状で通院しました。他のクリニックなら、軽く終わりそうですが、こちらはお腹をしっかり押したり耳当てたり、喉も診て触ってくれるし、その後の説明も、まるで塾の講師のようにわかりやすく説明してくれました。以前通っていたクリニックは同じ処方であっても説明が淡白で、納得度合いが全然違うので、信頼出来ました。駐車場も割と多くて、通い易さもいいです。ただ、大人も通院してるし、予約アプリ等のシステムが無いので、小さい子供で尚且つ具合の悪い子は、待ち時間が辛いと思います。それ以外はとてもいいクリニックだと思います。看護師さんがベテラン揃いで、子供を笑わせるテクニックも完璧でした。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 咳止め
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町こどもクリニック (北海道札幌市東区)

小犬960(本人ではない・3〜5歳・男性)

いつも予約がいっぱいな程、人気、信頼のある病院です。朝8時15分にメールで予約ができ、8時45分から診察が始まるところも、親切なシステムだと思います。
バス停近くで、スーパーも近くにあり、立地もいいです。
先生に怒られたとの話も聞いたことがありますが、捉え方は人それぞれです。
私は信頼できる先生だと思います。
優しいだけじゃなくて、ズバリ言ってくれる、プラス情報を与えてくれます。
残念ながら受付の人に笑顔がなく、中には威圧感がある人も、、。
小児科の受付をするなら笑顔であってほしい、、、。
看護師さんは優しいです。
そちらも捉え方は人それぞれですけどね。

なので、近隣の薬局の人たちが優しく笑顔で迎えてくれるので、そっちで癒されるのです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 谷口内科 (北海道札幌市東区)

カメリア680(本人・40歳代・女性)

主人の祖父母のころからお世話になっている病院らしく、何気に紹介されて行ってみたのが最初だったんですが、きちんと触診をして、丁寧に話を聞いてくれたのがすごく新鮮でした。
最近、風邪で病院にいくと、顔も見ずカルテと喋って聴診器すら使わない先生が多すぎるという中で、谷口先生は、本当にしっかりと診てくれて、安心して診察を受ける事が出来ました。
子供が授乳中だという事を相談すると、安全なお薬をしっかり処方してくれたり、子供さん大きくなった?などと、アットホームな感じもすごく良かったです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 飲み薬
料金: 1,540円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団石田内科小児科医院 (北海道札幌市東区)

樺831(本人ではない・1〜3歳・男性)

週末に子供が微熱を出し、受診する程ではないと注意されるのではとドキドキしながら、やはり心配で初めて受診しました。
先生は、注意するどころか、細かく症状を聞いて下さり、最近流行の風邪の特色などをわかりやすく説明して下さった上で、アデノウイルス等の検査を受けるか否かも患者側に選択させて下さいました。
また、万が一高熱となった場合に備えて、座薬も処方して下さり、座薬が効かない場合など使用方法についても丁寧に教えて下さいました。
『本来、熱は出し切った方が治りが早い』という事も考慮した説明・処方をして下さいました。
心配症の私には、この後出る可能性がある症状やそれに備えた話が聞けて大満足でした。
土曜日ということもあって、待ち時間はありましたが、個人病院のため待合室が人でいっぱいということもなく、待った甲斐がありました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: シプロヘプタジン塩酸塩シロップ0.04%「タイヨー」、カルボシステインシロップ5%「タカタ」、ジメモルミンドライシロップ2.5%、アンヒバ坐剤小児用100mg
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みきファミリークリニック (北海道札幌市東区)

慧那(本人・30歳代・女性)

小児科で人気の病院ではありますが、内科の先生にいつもお世話になってます。
色んな病院に行ったけど、先生の説明は簡潔で分かりやすいし、大人になってから喘息だった事を初めて診断してもらえた先生です。
具合悪くて行っても、明るい先生と話すだけでも、ちょっと気分良く帰れるし、看護師さん達の対応もとても良く、イヤな気分になったことがナイ病院です。
注射も上手な人が多いところが私的にはポイントが高いです。
なので、バス使ってでもココに通ってます。
携帯から診察予約も待ち時間も確認可能で便利ポイントも高いです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いけだ内科循環器クリニック (北海道札幌市東区)

ココ(本人・30歳代・女性)

ここ数年こちらにお世話になっています、なので症状が昨年の同じ時期と一緒と言う事もわかりかかりつけの大切さを実感しています。
検査などもしっかりしてくれるので、昨年は咳が止まらずに数か月通った時はレントゲンや血液検査(アレルギーと百日咳)等もしました。
今年はそれをふまえて薬を処方してくれ、なおかつ咳が止まらない時には喘息用の薬も出す手順でした。
最初の原因はかぜだったのでしょうが、そこから副鼻腔炎が始まり悪化していったのですが鼻水が全く出なかったので内科のお世話になりました。
こちらは通常禁煙外来として人気の高い病院ですが、近所のお年寄りの方もお世話になってるかかりつけとして利用してる方も多いようです。
駐車場もしっかりあるので車の方は便利だと思われます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アクディーム錠30mg、カルボシステイン錠500mg サワイ、ディレグラ配合錠、カロナール錠200
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団札幌道都病院 (北海道札幌市東区)

小太郎(本人・30歳代・女性)

風邪が長引き、他院からの紹介を受けて受診しました。
見た目は古い病院ですが、看護師さんがイヤホンのようなものをつけて連携を取っていたり、自動会計システムがあったり、レントゲンがフラットパネルだったりと意外とハイテクです。
そんなに混んでいないので待ち時間も少なく、すぐにみてもらえました。
妊娠中なので、胸部レントゲンを撮る際、腹部の防護もしてくれたので安心できます。(実際には照射野に含まれないので防護の必要はありませんが、精神的な安心感がありますよね)

看護師さん、受付の方、放射線技師さん、みなさん優しい対応で非常に気持ちのいい病院だと思います。
先生の説明もわかりやすく丁寧で、またこちらの要望にも耳を傾けてくださるので、些細な気になる点も相談しやすいかと思います。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アストミン錠10mg、カルボシステイン錠250mg、セフカペンピボキシル塩酸塩錠75mg「サワイ」
料金: 2,430円 ※胸部レントゲン撮影(正面)あり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ポプラ小児科医院 (北海道札幌市東区)

rksma2(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

土曜日に子供が高熱を出し、診察している病院を探したところ土曜日も診療しているポプラ小児科医院を見つけ行きました。

[医師の診断・治療法]

咳やゼイゼイもひどかったため、同じメディカルビルの他の階でレントゲンを撮りました。少し喘息の気があるようで吸入をしていただきました。
元々の持病の関係で熱が出たら中耳炎になりやすいのを伝えると、理解してもらえ中耳炎を予防する抗生剤を出してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

メディカルビルの1階にある小さな病院ですが、先生もスタッフの方もとても親切で良い雰囲気で的確な診断をしてくれるので評判がよく混んでいる事が多いです。
専門外の事があればすぐに近くの医療機関への紹介状を用意してくれます。
平日は火曜日以外は18:30まで空いているため仕事をしているお母さんにはありがたいです。
駐車場はビルの裏にありますが混んでいて停める場所が無く空くのを待つ事がありました。近くに地下鉄の駅があるので利用できる方はそちらを使っても良いかもしれません。
薬は院内で出してくれるため、具合が悪い子供を連れて行く方にとってはとても助かりました。

来院時期: 2005年 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 抗生剤、咳止め
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌東徳洲会病院 (北海道札幌市東区)

氷結940(本人・30歳代・女性)

喉に違和感を感じ、痛みがどんどん増してきたので受診しました。
最初は新型コロナを疑いましたが結果は陰性。単なる風邪でした。
とにかく泣いてしまうほど喉が痛く辛かったのですが、先生も看護師さんも私があまり喋らなくても良いように症状や期間を質問してくださり、うなずくだけである程度会話ができるようにしてくださいました。
声もほとんど出なかったので本当にありがたかったです。
吸入の処置をしたあと、薬も錠剤や粉薬ではなく即効性のあるシロップを出してくださり、喉が痛くても飲みやすく回復も早かったです。
院内でお薬がもらえるのも、薬局に行く手間が省けてとても便利です。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リンデロンシロップ0.01%
料金: 3,320円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町こどもクリニック (北海道札幌市東区)

MAMAMA1014(本人ではない・3〜5歳・女性)

休日に発熱した時に受診しました。小さな子どもが多く、待合室は大人と子どもが溢れかえっていました。車で待機することも可能で、車で待っている人も多くいました。先生は丁寧ですが、休日の当番医なので、翌日にでもかかりつけ医にみてもらった方が良いよと、正直な気持ちをおっしゃっていました。プライドが高いお医者様なら他の病院で、ということは、言わないと思いますが、かかりつけ医にみてもらった方が良いね、と言われたので、翌日かかりつけ医にみてもらいました。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ポプラ小児科医院 (北海道札幌市東区)

Bec(本人ではない・1〜3歳・男性)

こどもの風邪や病気というと心配ごとが多いですが、
先生の説明が丁寧ですし、こちらがあたふたしていると看護婦さん方がフォローしてくれます。(さっと荷物を持ってくださったり)
また、座薬の使い方や検尿の仕方などもわかりやすく説明していただけるので、一つ一つが丁寧だなあと思いますし、助かります。

病院自体は決して広いとは言えませんが、一時間以上待つことはないですし、アットホームで良い病院だと思います。
会計時に、薬を同時にいただけるのもとても良いです。(調剤薬局に行く必要がないので)

ただ、検査などはできることに限りがあるので、風邪が長引いていたりということがあれば大きな病院に行った方がいいと思います。
アデノウイルスになった時に、こちらの病院にかかっていましたがなかなか治らず、別の大きな病院で検査して判明しました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊生会東雁来すこやか内科・小児科クリニック (北海道札幌市東区)

myar(本人ではない・3〜5歳・女性)

新しく小児科ができました。先生はやさしくて助手の方も大らかで優しいです。
働いている人が少ないのもあるかもしれませんが、結構診察までと診察が終わってから待たされるイメージがあります。
特に新規の時は結構待ちました。
あと、診察時は上半身裸でということなのでいつも脱がせやすい服を着ていきます。
うちは脱ぐのを嫌がるので大変でしたが、数回通ってるうちになれたのか泣かなくなりました。
先生はいろいろ病状を詳しく聞いてくれるし、子供の顔も見てくれています。薬の処方も、シロップと粉薬どっちがいいですか等も聞いてくれます。
話しやすいです。うちは風邪でしかかかっていないので、まだ詳しいことはわかりませんが、車も停める場所が結構ありますのでここへ通おうと思っています。
待合室にはキッズスペースがあって、ブロックなどで遊べるようになっています。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロペミン小児用細粒0.05%、ラックビー微粒N、ケトチフェンシロップ0.02%「タイヨー」
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なついざかクリニック (北海道札幌市東区)

りょ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

数日前から鼻水、喉の痛みがあり、当日38度の発熱と咳があったのでかかりつけの石川病院にいきました。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺が腫れ、軽い気管支炎との診断でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

小学生の頃からのかかりつけ病院です。先生は校医も努めており、小さな子供からご近所のお年寄りまで
幅広い患者さんが通っています。小さな医院ですがいつも混んでいて若干待ち時間が長くなることもあります。
先生は穏やかでもの静かな雰囲気で、特段説明をしてくれるというわけではありませんが安心して任せることが出来ます。
母親も慢性的な体調不良で通院していますが、漢方薬との併用で体調管理をしてくれています。
看護婦さんもベテランの方ばかりなので明るく、また注射などの処置も上手です。

来院時期: 2008年09月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

あさささささささ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

約1ヶ月前からお腹をくだしたり、便秘になっていました。
先月病院にいった際には急性腸炎と言われましたが薬を飲んでもいつまでも治らず再診してもらいに行きました。

[医師の診断・治療法]

お腹の触診 胃?または十二指腸?
胃カメラにて検査しなければわからない。
ただし胃カメラだと絶食しなければいけないので本日検査は無理とのこと。
ピル服用のことを話すと電子カルテ上でピルの副作用等検索。
下痢、便秘の副作用があるとのことでピルが原因?かも?
だとすれば少し様子を見るしかない。
もしくは過敏性症候群の疑い有り。
来週便検査とのこと。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約をせずに行ったら2時間半待たされました。
月曜だから混んでたのかもしれませんがもう少し医師を増やすなど皆さんがスムーズに診察できるよう少し改善されるとありがたいなと思います。

来院時期: 1994年08月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬: ビオラクチス散、PL配合顆粒、ブルフェン錠
料金: 1,200円 ※診察のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ