炎症の酷い奥歯を抜歯したら奥に白いもの
下右の一番奥の奥歯の歯茎に口内炎のようなものができ、1ヶ月たっても治らずしみるような痛みが出始めたので、かかりつけの歯医者へ行きました。
レントゲンをとると根元の炎症がありそうだと言われ、銀歯だったので一度被せ物をとって、中を消毒する治療をすることに。治療が始まってから2週間3日に一度くらい通いました。顔が治療のたびに腫れ、喉の方まで痛みが広がりました。治療も飛び上がるくらい痛く、麻酔もあまり効かず。。流石に怖くなり市立病院へ行きたいと紹介状をお願いしました。(この間痛みがどんどん強くなり、ボルタレンの痛み止めを飲んでも痛く、薬が切れると目が覚めるほどの痛みを感じる状態)紹介状をとりにいくと、院長がでてきて、歯茎も見せてみなさいと言われ見せると、歯茎も膿んでいるしもう抜歯した方がいいと言われその場で抜歯されました。麻酔も効かずとんでもない痛みでしたが、抜歯後は痛みが徐々に引き、痛み止めなしで眠れるように。これで終わったのかとそのまま消毒に2、3日通いました。
出血が止まって鏡で口の中をよく見ると、抜いた奥歯の穴が丸ではなく、長細い形に伸びていて、過去に親知らずを抜いた場所あたりまで穴があいていました。しかも、親知らずを抜いた場所あたりには白い硬そうなものが見えていて、歯ブラシで触ると硬く、その白いものを囲む形で歯茎がある状態でした。これは骨?歯?不安になり、紹介状をもらって市立病院へ行きました。レントゲン、CTを取り、骨ではない、親知らずは過去に抜いているから歯でもないとなりました。先生は歯を抜いたときの肉片ではないか、というのです。骨まで効くような抗生剤を飲んで、それでもだめだったら抜歯と同じような治療で取り除きますかと言われました。
が不安です。こんな硬いのに、肉片なのか?先生は白いものの正体をよくわかっていないのではないのか。と思ってしまいます。麻酔はちゃんと効くのでしょうか。
現在抜いたあとのじわじわした痛みがまだ少しある状態です。次の診察は12月の中頃予定です。
歯の痛みが長期であったので、トラウマ気味で精神的にこわくて、たまりません。
とても長文ですが、これじゃないかと検討がつく方教えてください。お願いします。
回答 1
とゆさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。
大変な痛い思いをされたんですね。
白いものは、歯の可能性が高いと思います。
なぜまだ歯があるのかはわかりません。
じわじわした痛みが取れてから抜いたほうが良さそうです。
トラウマになってしまっていると思うので、少し時間を置いたほうが良いと思います。
それまで、なるべく痛みが無いように抜いてくれそうな歯科医院を探してください。
初診時にすぐ抜くんではなく、説明だけにしてくれるところが良いと思います。
お大事になさってください。