被せ物の中での虫歯
相談箇所:
[永久歯/下左] 6 (第1大臼歯)
【歯の位置を見る】
先週の火曜日に食べ物を噛んだ際、左下の歯に痛みを感じたため、その日にかかりつけの歯医者の金曜日の予約を入れました。
しかし木曜日になると、痛みは少しひき、今度は左頬が腫れ始めました。
頬は、顔を洗う際に触れると若干痛く、熱を持っています。
翌日の金曜日に歯医者に行ったところ、1年ほど前に治療した歯の被せ物内部で、虫歯が再発していることが考えられるため、次回治療をするとのことで、抗生剤の処方をしていただきました。
次回の治療の予約は、最短の日にちでお願いしたのですが、11月中旬となってしまいました。
このまま半月ほども、頬の違和感を放置していても問題ないのでしょうか。
また、被せ物の内部の虫歯の治療は、どのように行われるのでしょうか。
歯の表面からは、虫歯の様子が全く見えないだけに、一層不安です。
お答えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
この質問は、回答受付を終了しています
回答 1
2024年10月28日 09:28
Halさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。
おそらく、1年前に神経を取って被せたもののまた虫歯になってしまったという状況かと想像します。
そのことで虫歯菌が根っこの先から出て、膿んできてしまったようです。
抗生物質が処方されているなら、半月後でも大丈夫と思います。
おそらく1年前と同じく根管治療を再度行い、土台を作って被せ物を新しく作ることになると思います。
一からやり直しの治療ですね。
回数は結構かかると思いますが、痛みと腫れは早めにとれると思います。
予約が取りづらいので期間も結構かかってしまうと思いますが、中断することなく通われることをおススメいたします。
お大事になさってください。