Caloo(カルー) - 歯科 Q&A : 「親知らず 抜歯後」

親知らず 抜歯後

image
うんてら (本人・東京都・40歳代・男性) 回答:1件 2023年05月03日 13:56投稿
カテゴリ: 虫歯(抜歯)口の中の異常(歯ぐきの痛み、異常)その他(親知らずの治療
相談箇所: [永久歯/下右] 8 (第3大臼歯 (親しらず))歯の位置を見る

親知らずを4月30日に抜きました。
当日はあまり痛みも無く過ごしました。
1日目(5月1日)
痛みが有りますがロキソニンを飲んで痛みを抑えれる程度でした。
2日目(5月2日)
病院で消毒をしてもらい、傷痕も膿んでもいないし順調と説明されました。
まだ痛みますが薬飲んで抑えられる。

3日目(5月3日現在)
朝方からズキズキ脈打つ感じの痛み。抜いてから1番痛みを感じています。
痛みどめ等も気持ち程度しか効かず苦しんでいます。
どうすれば良いでしょうか。
病院も連休で休みの状態です。
親知らずは真っ直ぐで抜くのに10分かかりませんでした。
切開や縫ったりしておりません。
抗生物質は飲んでいます。

ご意見宜しくお願い致します。

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2023年05月08日 09:54

うんてらさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。

痛みが強く辛そうですね。

可能性としては、食べものが抜いた穴に入ってしまったことが考えられます。

濡れタオルで冷やすと痛みが軽くなります。

お休み中は、休日診療所というところがありますので、そこを利用してください。

連休明けの回答になってしまい申し訳ございませんでした。

主治医に連絡して、診察してもらってください。

お大事に。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ