「部分入れ歯スパー」
楳津先生
初めまして、アメリカ在住の鶴田と申します。
渡米する10年前に日本で下奥歯のブリッジしてから3年目ですっぽり取れてしい(この時はそのまま再装着)そして、3年前に再びそのブリッジが取れてお釈迦になった後、残った1/3の歯へのクラウンをしましたが、先日そのクラウンも外れてしまいました。
新たなクラウンまでの工程について二つの選択肢の説明をいただきました。
(A)神経を抜いて根管治療 root canal treatment
(B}支台築造 cor builupだけして新しいクラウンを被せる。
残っている歯は問題ないとのことで、歯髄は出来れば取りたくないと思ってAは視野に入れないことにしました。
親知らずなどの抜歯を含めかなりの数でアメリカの歯医者さんにお世話になってしまっています。昨年には右下奥から二番目をインプラントを入れたりで、レントゲンやら麻酔やらと普通よりリスクを受けてしまっている状況に不安を感じ何か参考になるような情報がないかと調べていました。
そして、歯科で広く使用されている麻酔薬である注射用リドカインと言うものに、ナノ酸化グラフェンが混入されていると言うことを知りました。
どっちの方法を選択しても要麻酔なので、いっそうのことどちらもやめて、もっともリスクのない入れ歯(下奥歯3本)に再度挑戦しようかなと思い、私のケースではどんな形状の入れ歯になるのだろうかと調べていたら、楳津先生の歯と歯ぐきの健康チャンネルを知り、いくつか動画を観せて頂き「入れ歯」にしようと決断に至りました。
「部分入れ歯スパー」の動画は画期的で、この方法で今通う歯医者さんでもやってもらえるかどうか相談してみることにしました。
正確に言うと右の下の奥歯もアメリカで抜歯してありません。
3年前にクラウンした時に右下2本と左下1本の入れ歯を作りましたが、食べる時だけ装着したりと、どうしても抵抗感があって、右の一本のインプラントをしてから新たな入れ歯の作り直しもやめていました。
とりあえず、奥歯一本がなくても食べるのに不自由していません。
なので、今の状況でシンプルに左下奥歯3本だけの入れ歯と考えていますが、、
いかがなものでしょうか? ご助言を賜りたくお願い申し上げます。
回答 1
ニッポsunさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。
動画をご覧いただきまして、ありがとうございます。
ご質問は、入れ歯のデザインということでよろしいでしょうか。
基本左下3本欠損の場合、反対側まで回す方が良いので、できたら右下1本も入れた方が良いと思います。
1番大事なことは、入れ歯治療をよく行なっている歯科医師に作ってもらってくださいね
ではお大事に。