歯の詰め物の治療について説明してもらえなくて不安です
歯の詰め物の治療に関して質問です。
現在通っている歯医者で歯の詰め物の治療をするのですが
少し気になる点がありそのことについて説明が無かった
(質問もしようとしたが、タイミングを逃した)のでここで質問させていただきます。
本題に入る前に、簡単にこれまでの治療の経緯を説明します。
元々は、ホワイトニング目的で通院を始めました。
初診の時に右下の奥歯に虫歯があると言われ(自分では虫歯の自覚症状は全くありませんでした)親知らずを抜くこと勧められましたが断りました。
半年くらい主に歯の歯石のクリーニングが続いた後に、次回から虫歯の治療をすると
言われました。この時、どんな治療をするのかということは一切説明がありませんでした。そして、右下の奥歯と親知らずを削られ、型を取り銀の詰め物をされました。
正直、銀の詰め物をされるのは不本意で、事前に断れるのなら断りたかったです。
ですが、虫歯があるなら仕方ないということと、調べてみると白いセラミックの
詰め物に変えることもできると知り、まあこの件はよしとしました。
後日通院で銀の詰め物の様子のチェックも兼ね通院した際に、今度は
右上の奥歯が欠けてて食べ物が詰まると思うからここも詰め物をした方がいいと
言われました。
今回は、前回のこともありどんな治療をするか聞いたところ、先生(院長)に見てもらって(普段はスタッフ?のような方が治療しています)場合によっては削って詰め物をするという風に言われました。
そして今日治療に行って来たのですが、どう治療するのか検討することもなく
いきなり右上の奥歯を削られ、右上の奥歯の型となぜか前回もうすでに銀の
詰め物をした右下の奥歯の型も一緒に取られました。
ここからがこの質問の本題になります。なぜ今回削ったわけでもなく
銀の詰め物の治療が完了している右下の奥歯の型を取られたのでしょうか?
予測でも憶測でも構いませんので教えていただきたいです。
これまでのこともあり、次回何をされるのかが大変不安です。
もしかして歯を抜かれてオールクラウンとか差し歯にされたりするのでしょうか?
また、今の歯医者に不信感を抱いてしまっています。
次回の通院の際に、不本意な治療をされそうになったら、断るもしくは
あまり言いたく無いですがクレームを言うべきでしょうか?
ご回答お待ちしています。
回答 1
厚志さん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。
お待たせいたしました。
なぜ削っていない右下の型を取ったのかというご質問ですね。
型は次に石膏の模型に変えます。
削った上の模型と削ってない下の模型があることで、石膏模型を合わせるとあたかも噛み合っているようになります。
つまり噛み合わせのチェックができるというわけです。
相手方の模型があることで擬似的に厚志さんの歯並びの状態が模型で再現できるわけです。
このことで高くなく低くなくちょうどいいように作れるというわけです。
結論として、右下の型取りは右下の詰め物などを作るためではないということです。
ご心配には及びませんので、ご安心ください。
お大事に。