Caloo(カルー) - 歯科 Q&A : 「右奥歯を抜いて」

右奥歯を抜いて

image
リコリス414 (本人・京都府・30歳代・男性) 回答:3件 2022年01月07日 07:49投稿
カテゴリ: 虫歯(抜歯)口の中の異常(その他)矯正歯科(その他)審美歯科(その他)その他(その他
相談箇所: [永久歯/上右] 8 (第3大臼歯 (親しらず))歯の位置を見る

5日の昼に右奥歯を虫歯の影響で抜きました。抜いてから痛みがひどくて痛み止めが欠かせない状態です。徐々に腫れも出てきて口も指一本分くらいしか開かなくて抗生剤3日分と痛み止めを処方されて飲んでます。この痛みと腫れとかはいつまで続くんでしょうか?昨日くらいから頭痛や肩凝りがひどくてよくなってるのかわからなくなってきています

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2022年01月11日 19:31

リコリス414さん、歯科医師の楳津(うめつ)です。

お待たせいたしました。

通常より症状が強く出ていますね。 

抜歯の日の体調はいかがでしたでしょうか。 

寝不足や疲れ、過度なストレス、二日酔いなどがあると症状が強く出やすいです。

抗生剤3日分では足りないと思いますので、追加で処方してもらってください。

睡眠、水分を十分とって安静にしてください。

お大事になさってください。

質問者からの返信

2022年01月11日 19:50

日曜日に歯医者さんに行ってみてもらったら抜いたところから膿がでてるとのことで化膿したんでしょうとのことでした。その日は洗浄と消毒してもらい抗生剤とうがい薬と痛み止めをもらいました。現在はだいぶ痛みはなく口の中が変な感じがするのは膿が出てるからですか?あと歯医者さんに言われたのが膿が出るのを待つしかないと言われたのですがそういうものですか?
あと抗生剤はセフゾン、トミロン効き目は一緒ですか?
いつもの歯医者さんからはトミロンで急遽行った歯医者さんはセフゾンやったのでどう違うのかわかれば教えてください。ちなみに1番奥の奥歯なので切開するのは難しいと言われてます。
あと口が開きづらいのも膿が関係してるのですか?よくなればほんまに口が今までみたいに開くようになるのか不安です。

回答 3

2022年01月21日 12:00

お待たせいたしました。

膿が出ている可能性はありますね。

抗生剤の違いによる影響は、ほとんどないと思います。

一つ一つの薬に関して、詳しくは、ネットの時代なのでご自分で調べてください。

抜歯した場所の化膿の影響で、口があかなくなることはよくあります。

もう少し様子を見られると良いと思います。

お大事に。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ