親知らず抜歯後トラブル
相談箇所:
[永久歯/下左] 8 (第3大臼歯 (親しらず))
【歯の位置を見る】
先日もこちらで質問させて頂いたのですが、まだ症状が続いており気になることがあるので再度質問させて頂きます。
先日
①こめかみの痛み ②歯茎のむずむず
③筋を痛めた時のような痛み
の三点を質問させて頂き、①と②は気にならなくなってきました。
問題の③なのですが、食事中や会話中に抜歯したあたりの歯茎?に筋を痛めた時のような、針で刺されたような痛みがピキっと走ります。
そして、前回質問した際にはなかったのですが、歯茎に骨のような硬い突起物があり、触ると痛いです。
針で刺されたような痛みがかなり激痛で、食事をするのも億劫になってきているので気になって調べてみたところ【神経障害性歯痛の発作性神経痛】というものが自分の症状と似ているように思ったのですが、これは親知らずの抜歯後におこるようなものなのでしょうか。
上記のものとは考えにくい場合、何が原因なのでしょうか。
また、上記のものの可能性がある場合、診察は歯科で構わないのでしょうか。
ご回答頂けますと幸いです。
この質問は、回答受付を終了しています
回答 1
2021年09月13日 14:43
レモンイエロー653さん、歯科医師の楳津と申します。
「針で刺されたような痛みがかなり激痛」があるということですね。
それはお辛いですし、心配ですね。
それでは、抜歯した主治医に相談して、大学病院に紹介状を書いてもらうのをオススメいたします。
大学病院では、様々な検査をしてくれると思います。
硬い突起物は、たいてい骨(歯槽骨)のことがほとんどで、自然になくなります。
歯のかけらの場合は、歯茎から突き出てくることが多く、痛みがない場合が多いです。
突起物も念のため診てもらってください。
ではお大事に。