Caloo(カルー) - 歯科 Q&A : 「抜歯後に歯の底に発育性の歯の破片が残ってしまった」

抜歯後に歯の底に発育性の歯の破片が残ってしまった

image
MERCURY (本人・大阪府・40歳代・男性) 回答:1件 2021年08月25日 01:12投稿
カテゴリ: 虫歯(抜歯

右下1番奥の歯の抜歯後に奥歯の底に歯の破片が残ってしまい放置して数年したら大きくなって顎の骨と癒着していました。よく耳の奥の方が慢性的にズキズキすると思ったらこれが原因でした。総合病院の歯科医師の先生は手術に消極的で全身麻酔も必要でいろんなリスクばかり説明してきます。神経を傷つけてしまう可能性とか時期的なコロナリスクなどです。今は放置して結局はズキズキする軽度な感染症状が慢性的に起こるのですが、そのつど抗生剤で経過観察して手術は熔解して酷い状態が起こるなら手術適用と言われました。結果、今も経過観察と言われて現在は何も治療せず放置してます。CTには明らかに顎の骨と歯の欠片が癒着して数年かけて少しずつ大きくなってきたようです。大きさは約1センチぐらいだとおもいます。どうすればいいでしょうか。ちなみに今でも定期的に軽度な感染症状があり困ってます。

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2021年08月25日 16:58

MERCURYさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。

悩ましい状況ですね。

オススメは、歯科大学病院にご相談に行かれることをお勧めいたします。

現在の総合病院歯科に大学病院への紹介状を書いてもらうのがベストです。

耳の奥が慢性的にズキズキするのが、歯の破片が原因というのも本当にそうか診断してもらってください。

どちらかというと珍しいケースです。

歯の破片が残ることも骨と癒着することも耳の奥まで症状が出ることもこれら三つのことがそれぞれ珍しいことです。

セカンドオピニオンを活用にして、診断に時間をかけて慎重に進められることをお勧めいたします。

大阪府ですと大阪大学歯学部附属病院、大阪歯科大学附属病院などがあります。


お大事になさってください。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ