根管治療後の痛み
相談箇所:
[永久歯/上右] 7 (第2大臼歯)
【歯の位置を見る】
今朝、根幹治療の1回目を終え仮蓋をしました。治療から夜になるまでの間は全く痛みが無かったのですが、夜になってから急に歯が痛み出しました。ズキズキとした痛みではなく、一瞬痛みが走るような感じの痛みです。
念のため貰っていたロキソニンを飲んだところ、痛みは感じなくなりましたが治療を行った辺りが時々ウズウズするような感じに見舞われています。
これは根管治療による影響で痛い(或いはウズウズしてる)のでしょうか?また、この痛みは次回の治療まで続くでしょうか?
この質問は、回答受付を終了しています
回答 1
2021年07月07日 07:49
ルナさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。
根管治療を受けられたのですね。
根管治療の症状は、治療中というより治療後数時間後から数十時間後に出ることが多いです。
根管は、体の中ですからこのようなことが起こります。
ただ、決まったパターンで起こるわけではありません。
全く痛くない方もいれば、激痛で眠れなくなることもあります。
今回のルナさんの場合は、次回までの間に症状は無くなりそうですね。
ご安心ください。
根管治療は、根気のいる治療です。
頑張って通院されてください。
では、お大事に。