抜糸後の頭痛について
相談箇所:
[永久歯/下右] 8 (第3大臼歯 (親しらず))
【歯の位置を見る】
お世話になります。宜しくお願いします。
6日前に右下の親知らずを抜歯。痛み止めは飲みきっているのですが、顎と頭の鈍痛が治まらず歯科医院も休みの為、市販の鎮痛剤で凌いでいる所ですが、ここまで痛みが続くことはあるのでしょうか?
因みに親知らずは横向きで生えていた為、削る形での抜歯をしてもらっています。また抜糸は3日後を予定しています。
この質問は、回答受付を終了しています
回答 1
[更新]2021年06月08日 09:56
あやたかさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。
親知らずの状態によりますが、痛みが1週間以上続くこともめずらしくありません。
骨を削った場合は痛みが出やすいです。
また、抜いた穴からバイ菌が入って痛んでくることもあります。
バイ菌が入る場合は、一度痛みが和らいでから、再度痛みが強くなることが多いです。
抜糸の前か抜糸の時に診察して、薬を追加で出してもらってください。
いづれにしても比較的良くあることなので、辛いですが、それほど心配は要りません。
睡眠、水分を十分とって、安静にしてお過ごしください。
ではお大事になさってください。
質問者からの返信
2021年06月08日 09:53
回答ありがとうございます。電話予約を入れて歯科医院で診てもらったところ、感染は無く患部も落ち着いてきてるようでした。
追加の痛み止めと抗生剤で様子を見ることになり、痛みは和らぎつつあります。
痛みからくる寝不足も関係あったのかもしれません。痛み止めのタイミングも見ながら休みます。