Caloo(カルー) - 歯科 Q&A : 「金属アレルギーの保健治療」

金属アレルギーの保健治療

image
rarami (本人・埼玉県・60歳代・女性) 回答:2件 2021年01月22日 05:23投稿
カテゴリ: 虫歯(部分入れ歯
相談箇所: [永久歯/上右] 4 (第1小臼歯)、[永久歯/下左] 6 (第1大臼歯)、[永久歯/下左] 7 (第2大臼歯)歯の位置を見る

金属アレルギーが有ります。8年前に治療した歯が続けて奥歯2本虫歯になり抜歯しました。
根に歯が残って無くなるまで半年かかると言われています。最近金属アレルギーにも保健治療が可能と知りました。義歯には保険適応は無いのでしょうか?私の通っている歯医者さんは知らないようです。自費治療は大変なので困っています。よろしくお願いします。

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2021年01月23日 11:56

raramiさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。

金属アレルギーなんですね、色々と大変だとお察しいたします。

さて、保険で金属を使わない部分入れ歯は、私の知る限りありません。

おそらく義歯という言葉をクラウン(差し歯)の意味で使った物をお読みになったのではないでしょうか。

ただ、全ての金属にアレルギーの方はいらっしゃいませんので、一度歯科医院から皮膚科に紹介状を書いてもらってアレルギー検査を受けられることをオススメいたします。

その結果によっては、歯科用の保険の金属が使えるかもしれません。

質問者からの返信

2021年01月23日 18:21

梅津先生金属アレルギーの件の回答いただきありがとうございました。
皮膚科でのパッチテストの判定結果は提出してあります。
アレルギー反応の無い材料での治療が可能か次回の受診時相談して見ようと思います。
本当に助かりました。感謝申し上げます。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ