Caloo(カルー) - 歯科 Q&A : 「保険外ジルコニアブリッジの高さが合わない」

保険外ジルコニアブリッジの高さが合わない

image
たんたん (本人・宮城県・40歳代・女性) 回答:1件 2020年10月12日 01:42投稿
カテゴリ: 虫歯(ブリッジ)口の中の異常(歯の痛み、異常
相談箇所: [永久歯/上左] 7 (第2大臼歯)歯の位置を見る

はじめまして。
5年前、左上奥から2番目を抜きました。ブリッジをするのには1番後ろの奥歯は元々神経が無いのですが、奥から3番目の虫歯の無い歯も神経を抜かなければいけないと言われ、どうしても決心がつかず矯正歯科に相談に行ったり部分入れ歯をつくってみたりと5年間色々試してみましたが、久々に訪れた歯科医では神経を抜かなくてもブリッジができるとのことで治療をはじめました。
しかし、痛みがあるので結局神経を抜かなければいけないと言われ泣く泣く神経を抜き、8ヶ月の治療が終わり歯茎を削ってジルコニアのブリッジを入れました。
しかし、ブリッジ側では食べ物が噛みきれません。また、硬め(根菜やクッキー)など食べると神経が無いのですが噛むたびにひどく痛み、庇って右でばかり噛むせいか右の歯も痛みます。
人気の歯科医なのか予約が月に一度しか取れないため、痛みがあっても次の予約まで診てもらえず、他の歯科医に診てもらうと、ブリッジの高さが低くて顎がずれて右の頬が腫れているとのこと。ジルコニアなので作り変えないと痛みは治せないとのことでした。
ブリッジをしてから2週間が経過しますが、食事も殆ど出来ず顔もまだ腫れており精神的にもかなり苦痛で大袈裟かと思われるかもしれませんが昨日からは床に伏せている状態です。
電話で次の診察まで我慢できないと伝えると、ブリッジ側の痛みは鼻の炎症で鼻の神経が傷んでいるのではとの回答でした。
私しては、自分に非のないことで食事の出来ない状況にまでなっている事、痛みて苦痛であっても診察してもらえない事に大変辛い思いでいます。信頼関係もなくしてしまった歯科医にこれ以上通う事も精神的に苦痛です。
ブリッジを外してもらい、ブリッジ代金の25万円を返金してもらうことは可能なのでしょうか?
また、ブリッジ側の痛みは治るのでしょうか?宜しくお願い致します。

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2020年10月13日 10:06

たんたんさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。

だいぶお辛そうですね。 お察しいたします。

 さて、かなり難しいケースですね。

痛んでいるのは、左上7番あたりでしょうか。

腫れているのは、反対側ですね。

どちらももしかしたら、歯根の中にばい菌がいて、根の先で可能しているのでは?と思いました。

日頃の臨床経験からそんな気がします。

もちろんレントゲンを見ていませんので、違うかもしれません。


今後ですが、痛みや腫れの原因を確定することが必要です。

原因や病名がわかるまで、できたらあと1〜2件歯科医院に受診されるのをオススメいたします。

化膿して痛んでいれば、抗生物質の服用で症状は軽くなるはずです。


25万円の返金に関しては、担当医に希望を伝えてみてはいかがでしょうか。

法的にどうかというのは、やはり専門の弁護士などにご相談ください。

かなり慎重にご自分の歯のことを考えて、判断されてらっしゃるのに、結果、健康を回復するどころか悪化し

ていることに歯科医師として残念でなりませんね。


参考になれば幸いです。

お大事になさってください。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ