Caloo(カルー) - 歯科 Q&A : 「重度の虫歯で歯茎と顔が腫れて痛い」

重度の虫歯で歯茎と顔が腫れて痛い

image
ぐう (本人・神奈川県・50歳代・女性) 回答:6件 2020年09月13日 09:02投稿
カテゴリ: 虫歯(虫歯重度)口の中の異常(歯ぐきの痛み、異常歯の痛み、異常
相談箇所: [永久歯/上右] 8 (第3大臼歯 (親しらず))、[永久歯/上左] 4 (第1小臼歯)歯の位置を見る

虫歯を放置していたため、歯が欠けてしまいもう根っこしか無い状態で2日前から歯茎と顔が腫れて来て顔まで痛いです。昨日歯科を受診したら歯の根の先に膿の袋が出来ている。歯は抜歯と言われ、炎症が治まるまで、抗生物質が処方されました。来週木曜日に抜歯予定なのですが、痛み止めが切れるとかなり痛くて歯茎とほっぺたの腫れが心配です。木曜日まで待つしかないのでしょうか?また この様な状態の時は抗生物質を飲んで、抜歯は
後日と言うのは普通なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2020年09月14日 11:02

ぐうさん、歯科医師の楳津(うめつ)と申します。

それは、お辛そうですね。 お察しいたします。

抗生物質を飲んで、痛みどめでしのいでください。

虫歯が原因なのと疲れや寝不足などが引き金になっていることが多いです。

心当たりがあれば、なるべく安静にして、水分、栄養を取られた方が良いですね。

皮膚の上から濡れたおるで冷やした方が良いです。

ただし、氷やアイスノンなどは冷やしすぎで逆効果なので注意です。

もし発熱があるようでしたら、医科(外科など)に受診して抗生物質の点滴がオススメです。


虫歯菌が、歯だけでなく歯茎や顎の骨まで波及している状態です。

このような状態での抜歯は、注射麻酔が効かないだけでなく、火に油を注ぐような結果になり、抜歯後腫れと痛みが強くなってしまいます。

抜歯は後日というのが普通で、賢明な判断だと思います。

お大事になさってください。

質問者からの返信

2020年09月14日 14:20

回答ありがとうございます。そうなんですね。麻酔が効かないのは困ります。今は抗生物質のクラリスと痛み止めは関節リウマチでもらってるボルタレンを服用中で顔の腫れは引いて来ました。痛みは痛み止めでしのいでます。熱はありません。点滴は今の歯医者では出来ないのではと思います。木曜日に抜歯予定ですがもしその時も歯茎が腫れていたら抜歯は先送りになるのでしょうか?それと歯医者は口腔外科が無く一般歯科なのですが抜歯は一般歯科でも大丈夫でしょう
か?

回答 3

2020年09月14日 17:15

腫れや痛みがまだあっても症状がよくなってきていれば、抜歯可能です。

点滴は、歯科医院ではできません。

峠を超えた感じなので、どんどん症状は消えていくと思えます。

質問者からの返信

2020年09月17日 14:04

そうですか ありがとうございます
今日抜歯予定なのですが、昨日からお腹の調子が悪く下痢をしていて、抜歯は来週にしてもらうかも知れません。体調が良くない時は抜歯しない方が良いですか?

回答 5

2020年09月17日 14:07

発熱や咳などがあれば、延期した方が良いですね。

なるべく体調を整えて、受診してください。

質問者からの返信

2020年09月20日 00:38

ありがとうございました。
体調が良くなり次第抜歯してもらいます
今は腫れも無く痛みもないです。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ