転勤族のインプラント施術
相談箇所:
[永久歯/上右] 6 (第1大臼歯)
【歯の位置を見る】
私は転勤族です。再来年には家から通える場所への通勤になる可能性が高いです。
現在、上の奥歯の被せ物が取れて2年になります。穴が爪楊枝で1cm程度入る程度空いてます。
神経は抜いてないとおもってるんですが、(爪楊枝の当て方によっては、若干の出血があります。)つめたい物などを食べなければいたくないです。
そこで、虫歯が進行していますので、インプラントをすることになるのかなあと思っていますが、現在通勤している場所で施術を受けると、後に問題があったときに同じ医者にかかることが出来ません。
とりあえずの対処と2年後のインプラント施術に問題ないかご教授願います。
この質問は、回答受付を終了しています
回答 1
2011年12月13日 10:32
はじめまして。むさしの歯科院長の徳永です。
かぶせ物が取れて2年経過するということですが、写真で拝見する限りではそれほど大きなかぶせ物ではなかったのでしょうか?
冷たいものがしみるようであれば、神経は抜かれていないはずです。
そしてレントゲン検査で大きな問題がなければ、インプラントにしなくても治療可能かもしれません。
インプラント治療は、抜歯されて自分の歯がまったく無い状態のところに施す治療ですので、自分の歯が一部でも残すことができればその必要はありません。
いずれにしても取れたまま放置しておくことが一番良くないことですので、お早めにご相談に行かれたほうがよろしいかと思います。
ちなみにインプラント治療に関して、転勤や引越しが多い方のために全国の提携歯科医院にて10年保証が受けられるサービスがあります。そのような保証サービスを取り入れている歯科医院でインプラント治療を受けられると良いかもしれません。