Caloo(カルー) - 歯科 Q&A : 「オフィスホワイトニングとホームホワイトニング」

オフィスホワイトニングとホームホワイトニング

image
うさぎちゃん (本人・東京都・30歳代・女性) 回答:2件 2011年06月27日 15:53投稿

初めまして、30代の主婦です。

歯を白くしたいとずっと考えておりまして、いろいろと調べてたところ
歯医者さんでやってもらうオフィスホワイトニングと家で行うホームホワイトニングの2つがあることを知りました。

きっちり取り組めるならホームホワイトニングの方がいいのでは?と友人から勧められたのですが
私はちょっとずぼらなところがあるので、さぼってしまいそうな気もしていまして、迷っています。

また、歯の特徴によってどちらが適しているなどあるのかも気になっています。
ぜひ、教えて頂きたいです。

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2011年06月27日 19:56
所属医院:むさしの歯科公式サイト

はじめまして。むさしの歯科 院長の徳永です。

ホワイトニングについての質問ですね。

まず、ホワイトニングは歯科治療が施されている歯には効果がありません。

例えば、過去に虫歯治療で白い詰め物の治療を受けられていた場合、その部分は白くなりませんのでホワイトニングをおこなうとまだら模様のようになってしまいます。

ホワイトニング終了時に再治療して色あわせすることもできますが、よりきれいになさりたい場合は担当医と事前にしっかり相談されたほうが良いでしょう。

次に、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いについて。

【オフィスホワイトニング】
 院内でより濃度の高い薬剤を使用してホワイトニングをおこないます。使用する薬剤の種類や機材にもさまざまで、サービス内容も歯科医院によって大きく異なります。
 事前にしっかり調べて、相談する必要があるかと思います。都内ではホワイトニング専門の歯科医院もあるようです。費用に関してはかなりの幅があるかと思いますが、無駄な出費とならないよう、ご自身のニーズにマッチした歯科医院を選びましょう。


【ホームホワイトニング】
 種類はさまざまありますが、おおむね同じような成分で効果もほぼ同じです。歯科医院で購入するだけのものや、歯型を取ってマウスピースを作るタイプのものがあります。手軽にできる反面、時間がかかります(1日30分~2時間×2週間程度)。

いずれの方法も、治療終了となって数ヶ月~で後戻りします。

肌の美白と同じように、常にケアしてあげることが大切です。

以上。ご参考になれば幸いです。





回答 2

2011年07月21日 20:51

うさぎちゃんさん、こんにちは。

うさぎちゃんさんが不安に思っていらっしゃる通り、ホームホワイトニングで初めから白くするにはかなり根気が必要です。私のところにもホームホワイトニングが続かないと言っていらっしゃる方が増えています。

その原因は、一回の時間が2時間~6時間と長いこと、長い割に白くなり方がゆっくりなこと、結構歯がしみることが多く(特に下の歯)、毎回しみてしまうと次にやるのが億劫になってしまうこと等が挙げられます。

ホームホワイトニングに適しているのは、抗生物質が原因で歯の色が濃い方や、すでにかなり白いのにさらに白くされたい場合です。通常の歯の色であればスピーディーに白くできるオフィスホワイトニングのほうがいいでしょう。

また下の歯が削れている場合、ホームホワイトニングではほとんどの場合しみてしまいますので、オフィスホワイトニングをお勧めします。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ