歯と歯の間のレジンが欠けた
カテゴリ:
虫歯(詰め物(レジン))
相談箇所:
[永久歯/下右] 7 (第2大臼歯)
【歯の位置を見る】
奥歯と奥歯の間が虫歯になり、6番はインレーをはめてもらい、7番は側面が薄く虫歯になっているだけだったので、レジンをつめてもらいました。
数日して糸ようじを通したら、7番のレジンが取れてしまいました。
その場所は6番にぴったり接していて、6番のインレーをはめてしまった後では器具が届かないような場所です。
こういった場合、7番はかなり削って直すんでしょうか?
これ以上削りたくないのですが…。
ちなみに取れたのは厚さ1ミリ直径3ミリくらいのレジンです。
この質問は、回答受付を終了しています
回答 1
2015年07月27日 09:55
歯科医師の楳津(うめつ)です。ご指摘のように7番のつめた場所(隣接面)は治療のしづらい場所です。
ただし、暑さ1mm以上であれば、流れのよいレジンを利用することで、できる可能性があると思います。
主治医に気軽にお願いされるとよいと思います。