全国の巻き爪(嵌入爪)の口コミ(131件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 巻き爪(嵌入爪)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おぎはら皮ふ科 (兵庫県宝塚市)
こちらで足の巻き爪の手術を右1回、左2回しました。
様々な所で,巻き爪治療をしてきました。
約1年かけ何十万円もかけましたが、結局直ぐに戻りましたがこちらの先生の手術、施術は驚く程痛みなく、又一度したら1年は何事もなく自然にリカバリーしました。
人口爪なので生えたら終わりですが、ずっといい感じで巻き爪もおさまりました。
神の手と言ってもよいぐらい満足度が高く、タイパ、コスパとも良いです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さらの木皮膚科 (岐阜県各務原市)
40年以上前に初めて巻き爪(陥入爪)と診断され、当時評判の良かった医院で治療、痛みから解放されました。
その後も数回巻き始めたので、その時教えてもらった自分でできる処置のしかたでこれまで食い止めて来ました。でも、やはり自己治療の甘さか、近年になって爪が変形・色も悪くなったと思っていたら、先日いきなりの激痛。もう何年も痛みはなかったのに…。自己処置の限界を感じ、受診することにしました。
引っ越したため昔かかった医院は遠く、近くの皮膚科に行ったところ、爪の色も悪いねえ、と。爪がまだ短いので、伸びたらワイヤ―治療する方法があるとのことでした。抗生剤が処方され、爪はぐるりとガーゼ保護しただけで痛みはそのまま。その後はどんな治療になるのだろうとちょっと恐怖でした。
抗生剤がなくなった頃、思い余ってこちらを受診したところ、一目見ただけで私の場合は爪水虫が原因ではないかと診断。変色・変形した部分は爪が死んだ状態なので、ワイヤーはあまり効果なし、爪水虫を治し爪が生え変わってくれば巻き爪も治る可能性があるとのことでした。
検査の結果、やはり爪水虫の診断が出ました。
この日の治療は飲み薬の処方と、自分でできるテーピングを教えてもらって終了。飲み薬は12週間で、爪が生え変わるのに1年はかかるため、その間の定期受診は必要だそうです。
帰宅してテーピングをしてみたら、すぐに痛みがなくなり、小走りもできました。
ワイヤー治療は自費診療なのでン万円かかるそうですが、どうやら保険内診療で済みそうで、この点でも有難いです。結果的にワイヤー治療をすることになっても、今すぐよりは意義がありそう。
結果が出るのは1年後になりますが、理論的な説明と、知識と経験の豊富さが感じられて、とても安心できました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ネイリン |
料金: 3,950円 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
汐入きむらクリニック (静岡県静岡市駿河区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団聖洋会みつわ台クリニック (千葉県千葉市若葉区)
足の巻き爪で、歩けないほど腫れて痛くなってしまったため受診。治療内容や日常での対処方法を丁寧に教えてくださり、3ヶ月ほどで完治しました‥!ダンスをしているため、足の指に負担をかけてしまいますが、どうすれば巻き爪になりにくいかなど今後の対処方法なども丁寧に教えてくださり、看護師さん含めとても温かいお人柄で安心して受診できました!とても信頼している町医者です!ありがとうございました!
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 | |
診療内容: 手足 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人おもと皮フ科 (三重県桑名市)
娘の付き添いで行きました。足の親指の爪が皮膚に食い込んでしまい、痛々しい状態でした。
診察では問診と患部の状態を確認され、「爪が食い込んでいるので、爪を切る処置をさせていただきます。痛いと思いますが辛抱してください」と説明の後、ニッパーで爪を切り落としていただきました。迷いのない手技で一回で的確に切り落としてくださり、娘の負担も少なかったように感じました。その後は塗り薬を塗りながら数日で良くなりました。
以前にもイボの治療で通院したことがあるのですが、その時も無駄のない動きで処置をされていたのが印象的でした。また、「○○だからこういう処置をします。」と根拠を分かりやすく説明してくれるので、こちらも理解しやすいです。相手が大人でも子どもでも「○○させていただきますね。」と必ず敬語で話されます。先生の人柄が伝わってきます。
患者さんはいつも多く、1時間以上待つこともありますが、ネットで当日受付ができるのと、順番もリアルタイムで分かるので便利です。
今は病院側のご事情で診察時間が短めの設定になっているので、ホームページ等で確認してから受診されるのをおすすめします。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
渋谷スクランブル皮膚科 (東京都渋谷区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
田守クリニック (兵庫県芦屋市)
右第1趾爪周囲腫瘍(陥入爪)で通いました。元々軽い陥入爪がありましたが、子供に誤って踏まれて一気に症状が悪化しました。痛みを我慢できず、こちらの病院に初めて行きました。最初の3日間は毎日通って傷処理をしてくれました。先生はとても優しくて、こちらの要望をしっかりと聞いてくれます。傷処理のときも痛すぎて叫びましたが、先生が全然怒らず慰めてくれました。その後も数日に1回のペースで、通いました。3週間ほどで完治しました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団七つ星 ななスキンケア皮膚科クリニック (東京都西多摩郡日の出町)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
多恵皮ふ科 (埼玉県蕨市)
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 なかよし会 麻布台クリニック (東京都港区)
子供が巻き爪で皮膚科に半年通っています。
先生の腕がとにかく良く、完治に近づいています。
実はこのクリニックに辿り着くまでに7人の医師に診ていただきましたが、7人の医師全員が、治せないものでした。正確にいうと、診断間違えをする医師もいました。
どこの皮膚科に行けば治してもらえるのか、、、。
もう自費診療のところに行くしかないのか、、、。
子供は毎日痛がっているのにどこに行っても治らず、途方に暮れ、とても悩んでいましたが、7人目の医師からこちらの病院を紹介していただけ、すがる思いで辿り着きました。
診察していただくと、先生はわかりやすく丁寧に説明をしてくださり、テキパキと処置をしてくださいました(それまでの7人の医師には出来なかった処置です)。
そして「この方法を繰り返していけば、必ず完治するから大丈夫だからね」と、毎回子供に優しく言ってくれました。
斉藤先生のおかげで、今は完治直前の状態です。
治る、治らないは、医師の腕次第なのだなと痛感しました。
このクリニック(先生)に出会えたことにとても感謝しています。
私たち親子は、今後もずっと麻布台クリニックをかかりつけにさせていただきたいです。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: エキザルベ |
料金: 1,000円 ※※子供の医療証があるので実費がかからないため、正確な金額はわかりません。でも、私が一度皮膚を診ていただいた際には、1000円いかなかったので、場所のイメージと違って良心的な料金と思いました。 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団伸湧会池内皮膚科クリニック (千葉県我孫子市)
(良い口コミで受診者が増えてほしくはないのですが笑)
陥入爪で、痛みがあり久しぶりに受診。
(昨日他院のキツイ女医には「何もできない」と帰されたので…)
こちらも同じ対応されるのかなあ、と覚悟していたら何も言わず、スッと矯正具をつけて、優しいわかりやすい説明をしてくださいました。
昨日の他院の酷すぎる対応の翌日でしたので本当に先生に救われました。
(痛みをかばい歩く為、膝と腰も痛くなっていたので)
無駄なく、でも優しい迅速な治療に感謝しかありません。
支払いは現金のみ/予約制ではありませんが信頼できる先生です、
受付の皆さまの対応も良いので何かあればこちらに通います。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: なし |
料金: 5,000円 | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
多田皮フ科形成外科 (奈良県奈良市)
巻き爪がひどくなり、親指の爪部分が、化膿を繰り返しており、何軒か皮膚科を回りましたが、治りませんでした。
悩んだ末に、こちらの病院にお世話になり、巻き爪の手術をしていただきました。現在完全に治癒しております。
先生は話しやすく、非常に楽しい先生で、どんな質問でも気軽に答えていただけます。
その後、春先にうっかり顔を日焼けし、皮がめくれる状態になり、またこちらの病院でお世話になりました。
塗り薬と漢方薬の処方で、跡形が残らずに治療していただけました。非常に満足しております。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,500円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団環桜会巣鴨さくらなみき皮膚科 (東京都豊島区)
足指の巻き爪で痛みが強く出ていたので
ネットから初診予約をして伺いました。
巻き爪は通常の予約で診断をしていただいたのち、
別日(お昼休憩の間)に処置になるとのこと。
処置に時間がかかるため、そのようになっているそうです。
処置は巻きが強かったこともあり、爪が割れない様じっくり
処置して下さいました。
多少の痛みがありましたが麻酔を使うほどでもなく終了しました。
当日は圧迫されると鈍痛のような違和感がありましたが
3日でなくなり、巻きもだいぶ緩くなってきました。
今後は履く靴にも気を付けようと思っています。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 13,000円 ※中度(角度による)巻き爪(矯正ワイヤー本数による) | |
診療内容: 皮膚 | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ヘシキ形成外科クリニック (沖縄県沖縄市)
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 やすおか皮フ科クリニック (山口県岩国市)
巻き爪のせいで出来た肉芽で通院しております。先生はなるべく私に負担がないよう麻酔なしで爪を切ってくれようとしてくださいました。私が堪え性がなく大人なのに麻酔も怖く…なのに大人でも痛いのは痛いし怖いのは怖いからと気を使ってくださりなるべく私が痛くないよう怖くないようしてくださいました。放置してた私が悪いのに叱ることもなく次は早く来てねと優しく言ってくださったり「大丈夫?歩ける?休憩する?」など声をかけてくださるのでもう絶対放置しないと心に決めました!先生も麻酔はしたくないようでそれが何より嬉しかったです。何が私の為になるかを一番に考えてくださる方達ばかりで看護師さんも受付の方も素晴らしい方達ばかりで先生があんなに優しいからなのだと思いました。これからも暫く通うかもしれませんがしっかり先生の言うことを聞いて治していきたいです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: 化膿止 |
料金: 4,000円 ※薬代込で大体これくらい |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
元町形成スキンクリニック (神奈川県横浜市中区)
オンラインで簡単に予約が出来たのでとても楽でした。クリニックは明るく清潔な印象で、受け付けの方も感じが良かったです。予約制なので待ち時間も短く、看護師さんが事前に症状などを聞き取ってくれるので、診察までがとてもスムーズでした。院長はやさしく誠実そうな方で、わからないことにも丁寧に説明をしてくださいました。よく話を聞いてくださったので安心して診療を受けることができました。巻き爪は良くなりましたが、今後も肌のことなど気軽に相談したいと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
だいぞうクリニック 皮ふ科・形成外科 (富山県高岡市)
巻き爪の痛みで約2カ月余り苦しんでいました。別のクリニックへ通院していましたが対処療法ばかりで完治せず、妻の勧めで当クリニックを受診しました。初診日に即 痛みの原因となっている爪を切除、約1週間程度で痛みはうそのようになくなりました。先生も看護師さんもとても親身になってくれますし、受付の女性の応対も丁寧で好感がもてます。開業間もないのに患者さんが多いのがうなずけます。こんなことならもっと早く受診すればよかったと後悔しました。これからもお世話になりたいと思うクリニックです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 3,500円 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ワンデー 新橋皮膚科クリニック (東京都港区)
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
そめのまち診療所 (東京都文京区)
(追記を投稿したら、以前の口コミが消えてしまったので、編集して以前の口コミと追記を足してまとめます)
娘の足の親指の爪の横が腫れ、いわゆる陥入爪のための肉芽腫が出来てしまい、地元の皮膚科に通っていました。
抗生剤を飲んだり塗ったり、最強ステロイド も処方され毎日塗ったり、テーピングで引っ張って貼り付け皮がむけてしまったり、液体窒素で焼いたり、そのうち硝酸銀に切り替え、焼いても黒く残るばかりで、一時的に固まったようでもすぐに内部から腫れて、いつもガーゼと絆創膏を当てても血と汁がジュクジュク靴下にまで滲み出る日々…
1か所だった肉芽が反対側も、そしてもう片方の足も、その反対側も…と、両足の親指の両サイドに4か所となっていました。
ガター法をしてもらうために形成外科を紹介され行くと、すぐに肉芽を切って根元から爪を引き抜き薬品で生えないようにするフェノール法を勧められるもなんとか拒否して、とりあえず爪の横にチューブを付けるガター法をお願いしました。
散々調べていたので、皮膚科学会や形成外科学会や各病院でも、フェノールをやった何年か後になって爪が変形することがあるという注意を見ていて女の子には心配だったので、どうにか回避しました。
手術となり肉芽は有無を言わさず切除されチューブを取り付けてもらうも、そのチューブも1〜3日毎にすぐ外れてしまい、その度にまた皮膚科へ…
外れて休日挟み1日経つと肉芽も大きくなってしまいチューブが入らなくなり、また手術で切除、チューブを取り付け、外れないようにガーゼで保護して気をつけていてもまたすぐ外れて…の繰り返しで、いい加減病院通いにもうんざり先が見えずすがる思いで、他県からですが時間と交通費をかけてでも試しにそめのまち診療所に行ってみました。
そして、先生のオリジナルらしい器具を取り付けてもらったのです。
それが、爪の横を保護するガター法と、爪が食い込まないようにする矯正のワイヤー法を合わせたような作用があるので、本当にみるみる肉芽は小さくなり乾燥して、片足はすっきりキレイに治っています!
最初に付けてから2〜3週間後に取り替えに行き、3回目でそのまま放置で3ヶ月…器具がしっかりくっついているので外れる心配もなく、何の手間もなく毎日の手当てからも解放され、ラクに過ごせました。
あとは、もう片方の足の片側だけが、根元に腫れが残っているので、もう少し根元に付けてもらって様子見ようかというところです。
予約も出来ますし、たいていそんなに待たずにすぐに診てもらえて、和やかに話しているうち、とても手際良く、自分では外せない程の器具もささっと外し取り替えて、あっという間に終わります。全くノンストレスで、治療を終えた患者さん達みなさん笑顔で喜んで帰って行く姿がとても印象的でした。取り付けた時から痛みから解放されるので、驚いたり不思議がったり、その場で良くなるのが伝わってきます。
本当に陥入爪の肉芽腫をも、通院も少ない回数で、短期間で治せる治療法でした。
もっと早く知りたかったですが、思い切って行ってみて出会えて本当に良かったです。
ここだけでやっているようなので、全国どこでももっと広まったらいいのに…と願います。
治療費も、保険3割で最初は8千円程度(子どもは医療費助成も適用です)、次からは取り替え1つ1100円と、他のワイヤー法などやっている所に比べると、とても良心的価格だと思います。
3月からは(2020年)診察が、土曜日の8:00〜20:00と、日曜日の8:00〜14:00になり、学校が休みの日に余裕で行けるのでありがたいです。
これから完治して器具を外した後、たとえ再発したとしてもまたここに行けば治る!という安心感があります。
(追記です)
そめのまち診療所にて治療しそれから1年以上経過しましたが、その後も良好です!
爪に付ける器具は透明で目立ちにくく、2ヵ月程すると爪が伸びるのと共に先端の方へいきます。接着剤が付いているので多少黄ばんできます。
器具が先端の方へいくと、また根元の方が腫れてきて、また根元に付け替えてもらい、2020.3月の次は5月に両方、次は7月に片方は外れたまま様子見で、片方だけ付け替えたのが最後、それからはそれも9月に外れてそのまま1年以上経過しました。
器具が外れた後は、薄っすら赤みや腫れがなんとなく残っていたものの痛みや出血などはなく、何の支障もなく日常を送れていて、足のことはすっかり忘れていたほどです。
爪は平べったく広がった気がするものの、切り過ぎないことが一番なので、いじらないことを気をつけていました。
腫れが乾燥して固くなるのですが、それも切り過ぎないように、たまに表面の余分な皮だけ切ったりする程度にしています。
爪を切り過ぎてしまうことで指に刺さって陥入爪になってしまったり、皮を切り過ぎてしまうことで守ろうと皮や肉が厚くなったり固くなったりするようなので、とにかくいじらない!ということが教訓です。
また再発したらそめのまちに行けば治ると安心していますが、その後行くことはなく過ごしています。
2020.7月に行った時は移転したてで、普通にマンションの一室になり、診療所っぽくなくドアを開けていいのか少し戸惑いました。おじさん先生1人だったので、初めての方は怪しく感じるかもしれませんが(^^;)とても気さくですし、巻き爪や陥入爪等の治療器具は確かなので、同じような悩みがある方は試しにでも行ってみることをお勧めします!
その後は診療日が曜日固定ではなく不定休になっているので、HPで確認して予約をしてから行くといいと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 1,480円 |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
YUKI皮フ科・形成外科 (愛知県一宮市)
- エリア
- 全国
- 病気
- 巻き爪(嵌入爪)