Caloo(カルー) - 沖縄県の虫刺されの口コミ 2件
病院をさがす

沖縄県の虫刺されの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桑江皮膚科医院 (沖縄県沖縄市)

華ちゃん(本人・40歳代・女性)

アウトドアで左足首に予期せぬ虫刺され。かゆくて少し血がにじんでおり気が付きました。蚊に刺されたのかと思いながらもかゆさを我慢し放置。
翌日夜に赤く腫れあがって熱をもってきたのでいよいよ心配になり、パソコンで検索。症状から蚊ではなく別の害虫だとわかりました。

その時には時間もたっており、足首、踝まで血管が分からないほど腫れあがり象の足みたいになって歩くのがもう大変。寝ていても痛くて…
やっとこさ朝一番で桑江皮膚科へ行く事に…

院長先生は怖いイメージがあったので息子先生を指名し診察。先生は患部を見てすぐに蚊ではなく別の虫だねって話して蚊とその虫さされの症状の違いを教えてくれました。
治療薬として刺された傷口に塗る軟膏と赤く腫れあがった所に塗る軟膏、腫れ止めの内服薬を処方してくれました。

3日間腫れ止め内服薬飲んで2種類の軟膏を朝晩塗り
1週間では赤み腫れが引いて痛み違和感もなくなり
やっと虫刺されの症状から解放されました。
良き医師に出会え、的確な診断処方、色んなアドバイスも頂き良かった。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マイアロン軟膏0.05%、テラ・コートリル軟膏、プレドニゾロン錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名護皮ふ科 (沖縄県名護市)

紫108(本人・30歳代・女性)

【予約・受付】
予約なしでしたが、平日の昼間とあって、待ちの患者さんは1〜2組。待ち時間は10分程度でした。
当日受診予定の皮フ科が休診日で、どうしてもその日に行きたかったのでネットで探したのがこちらの病院でした。バスや看板など広告を多く見ていたのもあり、気になっていました。

【待合室について】
待合室は広々としていて、女性らしいインテリアが多く、優しい色合いの内装。美容系の案内ポスターも多く、女性向けの印象です。
雑誌や書籍、漫画まで豊富に揃っており、待ち時間は退屈しなさそうです。
キッズスペースはありませんが、広さがあるので手元で遊べる小さめのおもちゃを持っていくと良さそうです。

【診察やスタッフについて】
診察室の前には、車のフィギュアがガラスケースにずらり。わあ!となりましたが、子ども連れだと…壊さないかと心配の種になりかねないですね。
先生はフランクでさばさばした対応。ブヨに刺された程度の内容だったからかもしれませんが、診察自体はとてもシンプル。ただ、虫刺されだとしても傷を確認せず、わたしの自己申告を聞いただけの診断だったように感じてしまったので…星3.5つにしました。
人によっては、不安になる可能性も。受診する場合には、問診の時に自己判断での内容は言わない、書かない方がいいかもしれません。
先生やスタッフさんの対応自体は、きちんとしていて良かったです。

【受診してみて】
わたしは虫刺されでしたが、わりと強めのステロイド剤と飲み薬を処方されました。痒みもすぐおさまり、治りも早く、跡も残らなそうな感じです。
薬局もすぐ隣で、徒歩で行けるので便利!そこの薬局は、月桃スプレーなどのアロマ系商品も充実していて良かったです。
肌荒れやニキビ、アトピー、アンチエイジングのメニューは豊富でした。美容系に特化した皮フ科なのかなと感じました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ベタセレミン配合錠、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「SANIK」、ビオチン散0.2%「ホエイ」、マイザー軟膏0.05%
料金: 2,000円 ※薬代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ