Caloo(カルー) - 京都府の虫刺されの口コミ 2件
病院をさがす

京都府の虫刺されの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小森皮膚科医院 (京都府京都市北区)

Caloouser64669(本人・40歳代・男性)

皮膚のトラブルはいつもこちらにお願いしています。このときには、うたた寝をしている時に虫に刺されたようで、太ももの内側に大きな斑点のようなものができました。非常にかゆく耐えられなくなってきたので受診しました。内容を確認してステロイド系ではない、軽いが効きのいい薬をだしてくださいました。その薬を塗り続けた結果、無事に症状を軽減することが出来安心しております。すぐに治すことも大事ですが、体への影響なども鑑みて適切に薬を処方してくださるので、その点でも安心しております。皮膚のトラブルがあったときには必ずといっていいほどお世話になっており、家族ともどもひいきにさせて頂いております。出来るだけきつくないもので治すということに安心感もっております。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小森皮膚科医院 (京都府京都市北区)

kei(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

もともと毎年夏になって最初に蚊に刺されると少し腫れる体質なのですが、
前日に川でヤブ蚊?に足を何カ所も刺されて、靴が履けなくなるくらい腫れ上がり、微熱も出たので受診しました。

[医師の診断・治療法]

腫れ上がっている箇所を診てもらい、何の虫かは分からないけれどヤブ蚊にさされたのかなということで、
塗り薬と、熱もあったので飲み薬をもらいました。
一番強い?ステロイドの塗り薬で、二本分もらいましたが塗り続けて3〜4日ほどで腫れは引いたので
一本の半分も使わないで済みました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ちゃっちゃと診断してくれる先生です。
こじんまりとした病院ですが、土曜日ということもあってか9時半頃に受付して一時間ほど待つ事になりました。
待合室には雑誌がたくさんありました。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ