Caloo(カルー) - 福岡市南区の腹痛・吐き気・嘔吐(子供)の口コミ 6件
病院をさがす

福岡市南区の腹痛・吐き気・嘔吐(子供)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 福岡病院 (福岡県福岡市南区)

mimi(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

こどもが食物アレルギーで食べれるものがなかなか増えず困って紹介され病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

アレルギーの経過を聞いていただき、食物負荷試験の順番を具体的に提案していただきました。通学に影響がないように夏休みなどの長期休みに治療が進められるように考えていただきました。栄養士さんらかも直接具体的な食事の説明をうけることもできました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

アレルギーの専門病院だけあって、小児科の先生は診察に慣れてらっしゃる印象でした。優しい印象の女性の先生で、的を得た質問をされ、こちらの困っていることや要望も言わずともわかっていただいている感じがして、安心して任せられると感じました。待ち時間は長いですが、診察内容を考えると気になりません。

来院時期: 2005年04月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 730円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人弘青会とみざわクリニック中尾 (福岡県福岡市南区)

かな(本人ではない・1〜3歳・女性)

一歳の娘の事ですが、急に吐いて何度も何度も繰り返し、飲食させられない状態で、癇癪起こした様に泣き出したりとで、原因が分からず昔通っていた病院へ。受付の方は、サッパリ淡々としていて、あまり愛想が良い印章では無いものの、先生は、とてつもなく優しく、どの様な対処をしたら良いかのアドバイスも下さります。子供向けの声かけも優しいですし、安心感があります。いつも人は多い気がします。車は3台までしか停められないので、近くにバス停もあるので、公共機関を使う方が良いかもしれません。年齢層も幅広く、昔から信頼あるイメージの病院です。
大きな病気では無い、子供によくあるものだという事で、解熱剤だけ処方していただきました。
すっかり良くなりました。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アセトアミノフェン坐剤小児用50mg「TYK」
料金: ※子供医療の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡赤十字病院 (福岡県福岡市南区)

スージー(本人ではない・3〜5歳・女性)

娘がおたふく風邪から髄膜炎になってしまい、小児科病棟に入院する事になりました。初めての事で戸惑っていましたが、スタッフの方が丁寧に説明をしてくださいました。
症状が落ち着くまでに少し時間がかかってしまいましたが、看護師さんたちが頻繁に様子を見にきてくださり、付き添いで入院している私の事も気遣っていただきました。
先生も何か変化があった時にはすぐに診察して対応してくれていたので、安心してお任せする事ができました。
ただ、大きな病院ですので、退院時の会計や薬の処方には時間がかかりました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人加野小児科医院 (福岡県福岡市南区)

キャッツアイ334(本人ではない・5〜10歳・男性)

長男が赤ちゃんの頃から、第二子の次女も生まれた時からお世話になっています。

駐車場は病院前と裏にあり、今まで必ずどちらかに止められていたので、とくに不便は感じません。

病院の玄関前には鯉がいて、子供は毎回そこで興味深げに観察しています。
そして広い待合室に絵本やちょっとしたおもちゃがあり、清潔感もあります。
伝染病対策に個室もあり、伝染するおそれがあるときはそちらで待ってそちらで診察もします。
また、待合室に授乳室もあり授乳中のママたちには便利だと思います。

こちらで色々な予防接種をしてきましたが、予防接種の方は、予防接種の方用の待合室があり、予防接種だと伝えるとしばらくして看護師さんが案内してくださいます。摂取後も車の方は車でしばらく待機、自転車や徒歩の方は予防接種後の10分ほど予防接種用待合室で様子見となります。

そして、こちらの先生は南福岡にいた先生なので喘息、アレルギーの子達も多く通っているようです。うちの息子も喘息気味だと言われて以来、咳が出始めたらすぐにこちらにかかります。放っておくと治るまで時間がかかるので。
必要な子には吸入器の貸し出しも行っています。

基本無口でテキパキとした先生ですが、必要な説明は必ずしてくださいますし、時々子供に見せる笑顔や質問に対して丁寧に答えてくれる姿勢がとても私は好きです。

看護師さん達も、テキパキとしていてとても手際が良く、検査などの際には声かけをしっかりしてくださいます。

待ち時間は時間帯や日にもよるのですが、朝からしばらくと夕方、土日祝日明けは多いように感じます。

来院時期: 2008年 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※年齢や住む地域によって違います。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人賢寿会井上小児科医院 (福岡県福岡市南区)

ゆー(本人ではない・5〜10歳・男性)

家から1番近いので最初は通っていました。予防接種は裏から入れる部屋で待てる様になっていて、病気をもらう心配が無く良いと思います。予防接種のみ予約制です。病院の玄関側の駐車場が道路沿いなので停めにくいですが、薬局側の敷地は割と停めやすいと思います。待ち時間が少なく、回転も速いため、本当はかかりつけにしたかったのですが、全体的に対応が冷たく、行く度に私がストレスがたまるので今は違う小児科に行っています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人賢寿会井上小児科医院 (福岡県福岡市南区)

らら(本人ではない・10歳代・女性)

まず受付の方、笑顔もなく声も小さく感じが悪い。

看護師の方、3歳の子供がお漏らしをしてしまったのですが「あー…」と言いながら上から眺めるだけ。
自分の子供のことなのでいいのですが、床を掃除して来ました。
トイレに自分でトイレットペーパーを取りに行きました。
何も貸してくれませんでした。
履いてたスリッパはそこに捨ててと言われました。

そして診察。
頭痛、腹痛、長引く微熱、舌が荒れているので連れて行きましたが、症状が軽すぎて診断できない、と。
舌が荒れているのは何ですか?と尋ねると「口開けて寝てるんじゃないですか」と。
私が見る限り、口呼吸してない。

診察券も捨ててきました。

違う病院にかかると、胃に負担がかかっているね、とのことでした。

驚くほど有り得ない病院でした。
二度と行きません。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ