Caloo(カルー) - 福岡市中央区の乳腺科の口コミ 22件
病院をさがす

福岡市中央区の乳腺科の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

及川病院六本松乳腺クリニック (福岡県福岡市中央区)

suika(本人・40歳代・女性)
5.0 乳腺科 乳がん

少し気になる症状があり、女性スタッフのみのこちらを受診しました。結果、乳がんでしたが、診断確定までとにかくスピーディーに検査をしていただきました。
榎本先生は優しくて話しやすく、些細な質問にも答えてくださる、本当に信頼できる先生です。手術は平尾の本院で榎本先生にしていただきました。入院中は看護師さんに手厚くサポートしていただき、本院の病棟は綺麗で食事も病院食のイメージとは違っておいしくて毎日完食していました。

抗がん剤治療も本院に通院で受け、最初は不安でしたが榎本先生の丁寧な説明やケアのアドバイスもあって副作用も少なめで乗りきれました。放射線治療は他病院を紹介してもらい、今はホルモン療法と定期検査で六本松クリニックに通っています。

クリニックは雰囲気も良く、先生も看護師さんもスタッフの方もみなさん親身で優しくて、いつも安心して治療に臨めました。不安で気分が落ち込んでいても、クリニックに行くとホッとして穏やかな気持ちになれる、そんな場所です。これからも治療は続きますが、榎本先生に出会えて本当に良かったです。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人高木ひろみ乳腺レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

福寿草767(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

毎年こちらで検査をお願いしています。先生やスタッフの方は全て女性で安心して通えます。病院内は明るく清潔感があります。待ち時間が長く感じた時もありましたが、比較的待たない時の方が多いと思います。キッズスペースも完備されています。検査はスムーズにすすんで最後に先生の視診があって終わります。感じの良い先生ですので定期的に通う事ができています。診察券と一緒に冊子のようなものをくださったので自身でのチェックにも大変役立っております。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

なつみかん(本人・40歳代・女性)
5.0 乳腺科

実際に、乳がんと、診断され、検査、手術、入院しました。
市の検診の、マンモグラフィーに、エコーを追加したところ、エコーから、小さな癌を、見つけてもらい、こちらで、手術していただくことになりました。
とにかく、看護婦さんたちもみなさん優しく、不安しかなかった私も、だんだん、大丈夫になり、
先生も、話しやすくて優しく、手術も、跡が残らないくらい綺麗になり、感謝の気持ちで、今書き込みしています。
これからも、検査とかあるので、よろしくお願いします。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広仁会 広瀬病院 (福岡県福岡市中央区)

雷531(本人・50歳代・女性)

胸にしこりがあったので近所のクリニックを受診し、クリニックの先生より紹介していただきました。以前友人がこちらで同じ手術を受け、友人の様子も見ていたので、迷うことなくこちらにしました。クリニックの先生も一番信頼しているとおっしゃっていました。
先生はほっこり(笑)する方で、病気のことや手術に対しての不安を丁寧に和らげてくださいました。乳腺専用フロアの専属看護師の方々も丁寧な方ばかりで安心して手術を受けることができました。
職員の方々も丁寧にあいさつしてくださり、きちんと教育されているな、という印象です

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふかみ乳腺クリニック (福岡県福岡市中央区)

薄雪105(本人・40歳代・女性)
5.0 乳腺科

2年前に乳ガンと診断され大きなショックを受けましたが、先生は納得いくまで話を聞いてくださり安心して、手術を受ける事ができました。
開業されてからも、ずっと主治医としてお世話になっています。
診察にいくと乳ガンの話だけでなく色んな楽しいお話が出来るので、いつも診察室を出る時には笑顔になれます。
受付や看護師さんをはじめ、スタッフの皆さんも本当に親切です。
採血もすごく上手です!
院内はとても綺麗で清潔感があります。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広仁会 広瀬病院 (福岡県福岡市中央区)

おーすとりっち(本人・20歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

胸にしこりがあり、乳癌検診の為に受診しました。
院内は綺麗で落ち着いた雰囲気で緊張も和らぎました。乳腺科は他の科と離れた場所にあり、人目も気にすることもなかったです。

私は痛みも酷かった為マンモグラフィーの検査はせずエコー検査のみにして頂きました。
先生は男性ですが、検査は女性の技師さんが行なってくれます。
エコーの後に先生の触診があります。

先生の説明はわかりやすく、すぐに処置して頂きました。
その後一ヶ月程通院する事になり、憂鬱な毎日でしたが、毎回先生が
「もうちょっと頑張ろう!」
っと声を掛けてくださいました。
処置室の看護師さんもとても優しい方ばかりでした。
交通の便もとてもいいので通いやすかったのもあります。
乳腺科は有名で評判もいいので、予約は必ずして行かれた方がいいと思います。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広仁会 広瀬病院 (福岡県福岡市中央区)

みゆ(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

[症状・来院理由]

両方の胸の横(腋近く)が引きつったような感じで、少し痛みましたので、初めて乳がんの検査を受けようと思い、
インターネットで探し、検査や雰囲気から広瀬病院がいいと思い行きました。

[医師の診断・治療法]

触診とマンモグラフィーとエコー検査を受けましたが、特に異常はありませんでした。触診のときに先生に、
どのような痛みやしこりが乳がんなのか訊いてみたところ、今の状態が何も無い状態だから、
この状態をよく覚えておいて、何か変わったことがあれば検査をまた受けるよう言われました。
また、35歳以上になったら、何の以上も無くても2年に一度は受けるとよいと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

触診は男性の先生でしたが、質問に丁寧に答えて下さり、とても安心しました。また、エコーと
マンモグラフィーの検査は女性の検査技師の方で、とても優しくしてくださいました。予約をして行ったので
待ち時間はほとんどありませんでしたし、病院内が明るく、優しい色合いでそれも安心した要因の一つと思います。
交通の便も良く、大通りに面していてとてもわかりやすいです。

来院時期: 2007年07月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

4.5 乳ガン検診

出産後ずっと気になっていたので乳がん検診に行きました。電話で問い合わせたところ、卒乳後半年以上たってからということだったので1年経過してからいきました
。ちなみに年齢的に30代は補助が出ることはなく、自覚症状があるなどの申告で保険適用になるようでした。保険適用外の為今回はエコーと触診のみにしました。

予約していた時間より前に行きましたが、待ち時間が30分ほどありコロナ禍の今少し周りが気になりました。しかし検査のスペースに入ってからはスムーズで、個別に待つ場所もあり安心でした。
検査をして下さる先生も、説明をして下さる先生も優しく説明して下さったので不安が取り除かれました。乳がん検診で有名な病院なだけあって、わかりやすい言葉で説明してくださいました。結果は異状なしでしたが30代でも年に一度は受けた方がいいとのことで、また来年もこちらで受けようと思いました。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 4,680円 ※保険適用外
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 博愛会 博愛会病院 (福岡県福岡市中央区)

Caloouser68707(本人・20歳代・女性)
4.5 乳腺科

原因不明の乳頭分泌があり他院から紹介されてこちらにかかりました。他院でマンモグラフィーやエコーをして見つからなかった、超初期の乳癌が見つかりました。こちらで手術をして傷と少しの変形は残りましたが、早期で見つけてもらえたのでこの位で済んだと思っています。他と比べようがないですが、先生が時間をかけて、胸の変形を最小限にしてくれたようです。手術をして終わり、ではない病気なのでこれからも定期健診が必要ですが、早く見つかったことが不幸中の幸いでした。看護師さんや医療事務の方も優しい方が多かったです。老人入居施設が併設されているので、入院中はよく見かけましたが、それが癒しにもなっていました。放射線の設備はありませんので、別の病院に通わなくてはいけないのは少しマイナスでした。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

3年前に右胸にしこりを見つけ、検診ではなく外来の診療で病院を探しました。

こちらの病院に決めたのは、

・いろんな口コミサイトで評価が高かった。
・マンモやエコーなどの検査は女性スタッフが対応。
・診療時間も月曜~土曜夕方まで。(今は多くの病院が乳腺外来を開設してるが、 週1の診療や、初診日も曜日が限定の所も。)
・私の回りでも、評判が良かった。

検査の結果、手術、抗がん剤、放射線治療を7カ月かけてやりましたが、お世話になってよかったです。
私の主治医の先生は男性ですが、非常勤かな?女医さんもいらっしゃいます。

今は半年ごとの検査で通院中で、必ず予約が必要ですが、それでも時間帯によっては1時間近く待ったときもありましたので、時間に余裕を持って行かれたほうがいいでしょうね。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

スプレンデンス960(本人・30歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

1年に1回乳がん検診でお世話になってます。
対応はごくごく普通かなっと感じますが、
人に会わないように、小さなお着替え部屋で待てるところが気に入っております。もう少しお会計の時にスムーズになればいいなっというところもあり★を1つ減らしましたが、その他は的確でこれからも通わせていただきたいと思っております。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広仁会 広瀬病院 (福岡県福岡市中央区)

アルストロメリア350(本人・30歳代・女性)
4.0 乳腺科

渡辺通り沿いにある乳腺科で有名な病院です。他にも色々な科があるようで、健康診断もしているようです。今回は、予約をして乳がん検診で伺いましたが院内はとても綺麗で広かったです。科が沢山ある為、1階の受付でバックを渡されてそれを自分の行く科に持っていく仕組みでした。エコー検査をお願いしましたが看護師さんにしていただき、問診は先生でした。どちらも対応はよかったです。定期的にこちらで検診を受けようと思いました。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人高木ひろみ乳腺レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

ナツ710(本人・30歳代・女性)
4.0 乳腺科

天神のど真ん中にある病院です。
月経の周期に合わせて受診が必要ですが、ホームページに予約状況を乗せてくれているので予約日を考えやすくなっています。
お昼休みなく診察されていますが、いつ行っても患者さんが多いです。検査後に診察になるため予約していても一時間コースでしたくらいはかかります。
待ち合いに雑誌が置かれていますが、置いてある雑誌は年齢層が高いです。携帯は院内使用不可なので、待ち時間が長く感じることが欠点です。
ただ、受付の方も検査技士さんも看護師さんも丁寧に対応してくださいます。先生も丁寧に説明して頂けるのでいつも安心して受診できます。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

まゆりおん(本人・40歳代・女性)

職場の健康診断で再検査になり受診しました。

乳腺外来の診察の曜日や時間が多く取ってあること・駅から近い・職場の先輩の勧めもありお世話になることにしました。

病院は平尾駅から徒歩5分程で、病院の前に駐車場もあります。

院内はいわゆる病院という感じではなく、茶色とピンクを基調にしたやわらかい雰囲気で、一般外来とは別に乳腺外来の待合室があります。

順番が近くなると待合室の奥にある小さな個室へ案内され、病院のガウンに着替えます。カギ付ロッカーがあるので安心です。

エコー、マンモともに検査技師さんは女性です。
マンモは初めてで緊張しましたが適時声をかけて下さり、リラックスして検査を受ける事ができました。

検査が終わると先ほどの個別待合室で診察まで待ちます。

診察室には先生と看護師さんがいらっしゃり、画像を見ながら丁寧にお話をしてもらえました。

次回は半年後ということだったのですが、その少し前に病院から定期健診のお知らせのお手紙が来ました。
健診はつい忘れがちなので嬉しいサービスでした。

患者さんが多い病院で、人気の先生の診察は待ち時間も生じるそうです。
初回は問診票の記入などもあるので時間に余裕を持って行かれた方が良いと思います。



来院時期: 2012年 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 博愛会 博愛会病院 (福岡県福岡市中央区)

pippi(本人・30歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

[症状・来院理由]

第一子を出産した際に、乳房にしこりがあり産婦人科からの紹介で乳がん検診をしました。
まだ授乳中ということもあり、マンモグラフィーはできないので、エコーだけの検査でしたが、
しこりがある自覚症状があるので保険適用の検査でした。

[医師の診断・治療法]

エコー検査の結果、しこりはあるものの、99%は良性とのことで、変化がないように半年ごとの
検査を継続するようにとのことでした。時間をかけ納得するまでとても丁寧に説明してくださる先生でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

エコーの検査も10分ほどとても慎重に検査して頂けますし、着替えなども女性専用の部屋がありますので、
とてもリラックスして検査に臨めます。少々待ち時間はありますが、雑誌などもいろいろな種類が
用意してあるので、あまり長いとは感じません。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 3,000円 ※乳房にしこりがあり、エコー検査をした金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

るるるん(本人・30歳代・女性)
3.5 乳腺科

親族が乳がんになったことにより、定期的に検診としてかよっています。
待合室等とても落ち着いた雰囲気ですが、とにかく待ち時間は長いです。雑誌が用意されているので読んで待ちます。
検診着に着替える時一人ずつ区切られた個室に小さなロッカーそしてここにも待ち時間用に雑誌が置いてあって配慮されています。
マンモや検診、触診、とても先生たちの対応が良く痛くてたまらないということはありません。 気になる点もしっかりと聞いてくれました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

79人中74人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

花(本人・20歳代・女性)

健康診断で腫瘍の疑いがあると診断され、近所であること・口コミサイトの評判が良いことなどからこちらを受診しました。
予約では希望の医師を聞かれましたが、よくわからなかった為指定はしませんでした。

初診の為、予約はしましたが問診票等の記入時間も含めて1時間待ちました。中は小さな更衣室が6つ並んでおり、診察室→更衣室で待機→検査室→更衣室で待機→診察室というように、更衣室が小さな待合室にもなっています。そのため、他の患者さんとあまり顔を合わせないで済むように配慮されていますが、待ち時間の長さにも繋がっているように思いました。

診察は院長先生ではない男性の医師でした。私が椅子に座るやいなや、健康診断書を見ながら、「どこが悪いのかこの診断書じゃ全然わからないよ」「若い内のマンモは意味無いんだよ。マンモ受けてもよく見えないから、超音波受けてね」といきなりマシンガントーク。健康診断書には、どちらの胸に何の異常があるのか、マンモではなく超音波検診を受けたことも書いてあるのに、まともに読まずにこのようなことを言われて、ショックを受けました。触診とエコーの後も、説明のあと「はい、これでいいですか?」と突き放すように言い、こちらの顔も見ずにカルテに書き込んでいて泣きたくなりました。健康診断書に書いてあった症状についても何の説明もなく、あえて聞く気にもなれませんでした。

受付は手際がよく、看護師さん達もとても優しくて安心できる対応をして頂きました。また、全体的に照明を落としており、色合いも薄いピンクや茶色が多く落ち着けるように工夫されていて好感を持ちました。
唯一残念だったのは、医師の対応です。口コミ等を読んでいて、期待していたせいもあったと思いますが、あまりに雑な診察だと思いました。不安で受診しているのに、持参した診断書も見ない、カルテだけ見て言いたいことを言うだけ、と、とてもこちらの気持ちを慮る様子はありませんでした。看護師さんが良いだけに、余計悲しくなりました。

こちらの病院は、初診であっても希望の医師を指名できますから、よっぽど急いでいるのでなければ、指名をした方が良いです。私は経過観察になりましたが、次回は必ず指名をしようと思いました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円 ※初診料、エコー
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

よん(本人・40歳代・女性)
3.0 乳腺科

今までに何度か乳房の一部に痛みが出るときがあり、そのたびに不安もあったため、近所で友人も通 っていることもありこちらの病院を訪れました。患者さんも多く、電話で予約を取ってからでないといけません。不安の中で病院に向かいましたが、スタッフや看護師の方は丁寧な対応でした。超音波のエコーとマンモグラフィー、触診としていただき特に異常がなく安心しましたが、医師の先生の説明が詳しくなく、なぜ痛むのかなど色々と聞いてみたかったのですが、答えもあっけない感じが残念でした。他にも何人か先生はいらっしゃるようで、電話予約の際に指名を聞かれました。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 にゅうわ会及川病院 (福岡県福岡市中央区)

右胸にしこりができているのに気付き、こちらを受診しました。
家から通いやすく、周りの人の評判が良いためこちらの病院を選びました。
初診だったため、問診票記入に50分ほどかかりましたが、
予約の時間から診察まで2時間くらい待ちました。

予約時に女性の先生を指名することもできたようですが、
芸能人の方が乳がんを告白した直後で乳がん検診を受ける方がとても多く、
女性の先生で予約しようとすると、かなり待たなければいけませんでした。
担当したのは男性の先生で、診察は視触診とエコーでした。
やはり腫瘍が見つかりましたが良性のもので、心配するようなものでは
ないと言われ、診察時間は10分足らずでした。

話を聞いてくれるような雰囲気の先生ではなく、不安に思うことや
疑問なども事前に考えていたのに何も言えずに終わってしまいました。
口コミでは多くの方が「良い病院」と言っているようなので、
先生によって話しやすさは違うのかもしれません。
手際のよい診察で、しこり=癌かも?・・・という漠然とした不安は
消えましたが、診察結果をしっかりと説明してほしかったです。
今後何かあった時は、女性の先生を指名するか
他の病院へ行こうと思いました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人高木ひろみ乳腺レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)

ぴよ(本人・30歳代・女性)
1.5 乳腺科

乳首から分泌物があり受診しました。以前、同じ内容で、婦人科に行ったら、乳腺科に行った方がよいと言われた為、行きました。
行ってから分かったんですが、乳がん専門のところだったらしいです。
婦人科では、血液検査の結果、高プロラクチンの疑いとのことでした。また、胸と胸の間に、痛みがある為、高プロラクチンの経過と胸の痛みが関係あるのかを知りたくて先生に相談しました。
エコーは、毎年健康診断でやってる為、エコーはしなくてよいと言うと、マンモをやりましょうと言われました。
しかし、胸と胸の間の痛みがある箇所は、マンモをしても挟める場所ではなく、マンモをして意味ありますかと、質問すると『何をしに来たのですか?』と嫌そうにいわれました。こちらも、どの症状がどう関係しているのかわからない為、病院に行ってるのに何をしに来たのですかと言われても、原因が知りたいとしか言えないし、質問をしたのが気に入らなかったような印象をうけました。
結局、マンモもエコーもせず、血液検査で、プロラクチンの検査だけをして帰りました。プロラクチンの結果は、電話で教えてくださり正常値だったとのことです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ