Caloo(カルー) - 滋賀県の咳(セキ)の口コミ 32件 (2ページ目)
病院をさがす

滋賀県の咳(セキ)の口コミ(32件)

21-32件 / 32件中

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 豊郷病院 (滋賀県犬上郡豊郷町)

Randy2022(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

出張から戻る途中から体調不良(風邪のような症状)になったため、豊郷病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

問診と触診が行われました。胃腸が少し弱っているとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

風邪の症状があったのですが、解熱剤や抗生物質などは処方されませんでした。
胃腸系の薬が処方されました。
幸い、翌日には熱は下がったのですが、胃腸より発熱による辛さを早く取り除きたかったです。
また地域性なのかもしれませんが、非常に診察待ちの方が多く、当方もかなりの時間を待ちました。
看護師も一人あたりの持ち患者が多いのでしょう、相当忙しそうでした。ただその割にはイライラしているような看護師さんはいませんでした。
病院内には飲食できる喫茶店のようなものや、ATMがないのは不便さを感じました。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人緑園会そのだ耳鼻咽喉科 (滋賀県東近江市)

misaki(本人ではない)

[症状・来院理由]

発熱はないものの、せきと鼻づまりがひどく昼寝も出来ないほどだったので、近所にある園田さんを受診することにしました。


[医師の診断・治療法]

のどが少し腫れていることと、鼻水が水状であること、また季節の変わり目で急激に寒くなったこともあり、風邪の初期症状であるとの診断でした。
昼寝も出来ないくらい鼻水がひどいことを伝えると、気管支を広げる薬を出しますとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

主人からいつも混んでいることを聞かされていたので、午後診の始まる時間より10分ほど前に行きましたが、既にドアの前には5~6人の人が並んでいました。
開いてから、看護師さんに初診であることを伝えたら丁寧に受付をしていただきました。
待ち時間は15~20分ほどでした。
待合室にキッズスペースがあったので助かりました。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: セルテクトドライシロップ、キプレス細粒、ホクナリンドライシロップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 宮本クリニック (滋賀県草津市)

パープル722(本人・40歳代・女性)

クリニック前に2台の駐車スペースがありますが、ほぼいつでも停められます。空いていなければ、道の向かいに処方箋薬局があるので、一声かければ停めさせてもらえると思います。
いつでも空いているので、待ち時間はほぼありません。
以前は男性の先生が一人でしたが、若い女性の先生もおられます。
内科のクリニックですが、女性の先生が来られるようになってからは、美容皮膚科もやっています。
男性の先生は普通の対応でした。
女性の先生は一切隙のない感じです。
しかし、待ち時間がないのはありがたいです。
院外処方なので、道を挟んだ向かいの薬局にもらいに行きます。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団医善会 にしはら耳鼻咽喉科 (滋賀県近江八幡市)

じゅごん(本人・30歳代・女性)

生まれて初めての口コミです。

一年以上通院しております。
先生は気さくな方で処置は早く何が何だかわからないまま終わりますが信頼しています。

受付の方々はというと事務作業をこなしているだというか、残念ながら患者をいたわる気持ちは全く無いようです。

勿論病院内でのルールはあるでしょうが真っ向ケンカ越しに断る前にやんわり労わりの気持ちが見えたのならこんな気持ちにはなりませんでした。

体調の悪い母は不親切だね…と一言だけ

体調の悪い時期に苦労して通うんですもの。
受付の方の態度と母の姿にわたしはなんとも悲しい気分になりました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 誠光会淡海医療センター (滋賀県草津市)

Caloouser68799(本人・20歳代・女性)

風邪をこじらせて咳が3週間以上続いたため、呼吸器内科への受診を希望し、こちらの病院にお世話になることに決めました。

移転前から何度か受診経験はありましたが、2015年4月からの初診料の改定以降は初めてでした。
初診料の改定とは、通常の初診料に加え、2,160円の選定療養費が必要となることです。

呼吸器内科への診断を希望していたため、総合病院を選んだ訳ですが、運悪く呼吸器内科の先生がいらっしゃらない曜日のようでした。また来院するのも面倒だったので、仕方なく高額の初診料を了承し、総合内科を受診しました。

私の総合内科のイメージは、とりあえず「待ち時間が長い」ことです。どんなに早くても、40分くらいは待っていたものです。しかし、この日の待合室はガラガラで、内科の受付から10分もしないうちに看護師さんが来てくださいました。診察室へもスムーズに入れました。

先生は物腰が柔らかな方で、お薬を処方してくださった後、「改善しなければ呼吸器内科の先生のいる日に来てください。と仰いました。」その後、お薬を飲んで改善しました。

内科の先生に見てもらって治るのであれば、近所の診療所でよかったな、、と後から感じました。しかし、今回は先生のいらっしゃる時間を調べていなかった私の準備不足もありますので、次回からはキチンと調べてから受診しようと思います。

料金が高いのは辛いですが、待ち時間は随分改善されたように思うので、本当に総合病院で受診したいと強く思って来院されてる人にとっては、よかったんじゃないでしょうか。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,930円 ※投薬料込みの料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 いしべ耳鼻咽喉科 (滋賀県守山市)

nao(本人・30歳代・女性)

小さい頃から、風邪と言えばここへ通っていました。
院長先生はテキパキとしていて、説明もしっかりしてくれます。
少し怖いですが…

昔から大変人気があり、遠方からの患者さんも多いようです。
耳鼻科だけではなく、喘息やアレルギーも詳しくみてくださります。

ただ患者さんが多すぎて、予約していてもカナリ待ちます。
逆に風邪をもらう事もあるくらい人で溢れています。

薬に関しては、とにかく多い!です。
こども時は気にせず飲んでいましたが、今思えば多すぎでは?と思います。
慢性化する前に薬ですぐ治すというお考えなのかな?と思います。
他の耳鼻科に行ったら、お薬は半分以下でした。


でも、すごく人気がある病院です。
早い時間帯に予約を取って診てもらうことをおすすめします。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団美松会 生田病院 (滋賀県湖南市)

ebi(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

38度の熱があり、嘔吐と咳が続き、しばらくすると熱は37度代になりましたが、微熱が続いている状態でした。季節柄、インフルエンザの可能性もあったので大きな病院で受診したいと思って来院しました。

[医師の診断・治療法]

念のためインフルエンザの検査を行いましたが、陰性とのことだったので、風邪薬をもらいました。7種類の薬が出ましたが、4日分を飲み終わってものどの痛みが残るため、他の病院を受診しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約なしでも夜間に診察していただけるので、急な時にはお世話になります。大きな病院にありがちな無機質な待合のため、少し心細くなりますが、受付の方は親切です。薬局は、道をはさんで向かい側にあります。交通量の多い道路ですが、ガードマンが親切に誘導してくれました。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たに耳鼻咽喉科クリニック (滋賀県湖南市)

Caloouser60601(本人・20歳代・女性)

予約ができるので、その点は長く院で待つ必要がないので良い。しかし院での案内番号の順番は数字通りではないのでややこしい。

医師の対応はあまり親切ではない。私が若いということと、花粉症の季節で混雑しているのはわかるが、深刻に悩んでいるためもう少し親身になってほしかった。
こちらの質問に対する返答もぶっきらぼうな感じで気持ちの良いものではなかった。
人をさばいているという印象を持たざるを得ない。

これに対して看護師は言葉をかけてくれたり、親切な対応をしてくださった。

とりあえず一刻も早く花粉症の薬が欲しい時等にはこの院は最適かもしれないが、その他悩み等があり、医師に相談したい場合はお勧めできないというのが、正直な私の感想です。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさい内科 (滋賀県草津市)

ヤマト(本人・60歳代・女性)

入口に風邪の方は入らず電話して下さいと書いてあり、電話したら先生から電話かけるので車の中で待っていて下さいと。電話かかってきたら症状を詳しく聞かれました。風邪=コロナ?コロナ5類になっても診察してくれない!咳が出ると言ったら喉の状態診たり、聴診器で肺の音とか聴きますよね?全くありません!とにかく電話問診のみで薬の種類の説明されました。受付の方が来られて保険証をビニール袋の中に入れて下さいと。支払いも外でされましたし、嫌な気持ちにしかならず薬局で薬受け取る時、その話したらかなり驚かれました。薬貰えたら良しとしましたがこれで診察代払ってるのかと思うと納得いかなかったです

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石川耳鼻咽喉科 (滋賀県彦根市)

宿木413(本人・20歳代・女性)

まず建物が古いのは仕方はありませんが、スリッパ等も不潔に感じられます。
診察室が開けっぴろげなので少し気になります。前の方の診察は丸見えであまり聞かれたくない方は嫌でしょうね。
医者の態度ですが、基本的に患者を見ないです。問診票をみて軽く話をきいて診断です。
なにを訴えてもあまり聞いて頂けません。わたしはなんど症状を説明しても風邪だといわれましたが実際は他の病院にいくとすぐに喘息と診断されました。他の病院にいく機会がありそこでも念のため診てもらいましたがやはり喘息でした。
看護師もその場で体調が悪くなり、貧血で倒れかけましたが貧血はここでは診れないんで待合で座ったらどうですか?と冷たくいわれました。看護師なら大丈夫ですか、の一言くらいかけて欲しいです。
長くなりましたが、ここはそこそこ空いてはいますがしっかりと治療したいなら他の場所をおすすめします。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団医善会 にしはら耳鼻咽喉科 (滋賀県近江八幡市)

ブルーレース749(本人・30歳代・女性)

年始に唯一開いていた耳鼻科なので受診しましたが、診察時間前に行ったら、座るところもない位に混んでました。ようやく順番が回ってきて、椅子に座ったと思ったら、先生は事前に書いた問診票を見て早口で話され、患者に症状を聞くこともなかった。次に鼻と口を見られたかと思ったら、喉の奥をつつかれ思わず吐きそうになりました。レントゲンを撮って結果を話すときも、早口なので聞き逃すことも多く、薬も何を出すのか説明さえ無かったです。薬局で痛み止めないですけど大丈夫ですか?と言われたくらいです。いくら、混んでるとは言っても、もう少し患者と向き合う余裕がないとダメやと思いますし。処置にしても処方にしても説明がないところに不信感を抱きました。行かなければ良かったなと後悔です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 吉田内科クリニック (滋賀県米原市)

デイジーダック(本人ではない・3〜5歳・女性)

受付開始に到着したにも関わらず一時間半待ちと言われました。
病院は仕方がないと思い待つことに・・

しかし、一向に呼ばれる気配がなく、後から来た人がどんどん呼ばれ・・そして一時間45分たった頃に受付でまだですかと聞いたところあと3人終わったらと・・

子供が飽きだし帰ろうかと迷ったけれど、ここまで待ったのだからと・・

そして、なか待ち合いのような椅子に案内され、すぐ診察かと思いきやそこでも30分待たされ結局二時間半以上、そしていざ診察となったらとても態度が悪い先生が機械的に聴診器を当て終了、何も症状の説明もなく・・3分にも満たない診察、小児科で判断されにくいのかと思い呼吸器科と書いてあるからわざわざ来たのに小児科と同じことしかしない診察。
有無も言わせず退室させられ、こちらは待たされ損、憤りしかありません。

なぜ、こんなに早く診察が終わるのに長時間待たされたのか理解できないし、何も説明なく診察し薬処方して終わり・・って、今の状態が自分ではわからないから診察しに来ているのに、その気持ちもくみすることができない先生はどうかと思う。
不親切きわまりない。

また待合室とても日当たりがよく、日光がすごく眩しい・・
こちらが言わないと気づかない受付回りの女性も全く気が利かない・・

日がはいってとても眩しいのよ・・
なんて、言いながらブラインドを下げていたけれど、わかっているならなぜ動かない?

先生も受付も患者のみになって仕事をするべきだと思う。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-32件 / 32件中
ページトップ