Caloo(カルー) - 愛知県の注意欠如・多動症(ADHD)の口コミ 5件
病院をさがす

愛知県の注意欠如・多動症(ADHD)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原駅前ヒロメンタルクリニック (愛知県名古屋市天白区)

クロヲ(本人・50歳代・女性)

双極性障害とADHDでそれまで通院していた病院が遠すぎて思い切ってこちらの病院に変わりました。
予約や問診をアプリでし、思い立ったその日に受診出来ました。
予約時間に遅れそうになり、パニック状態で電話したところ受付の方が神対応で、快く予約時間をずらしてくださって無事に安心して診察が受けられました。
先生はとても穏やかで、私の早口でとっ散らかった長い話を興味を持って根気よく聞いて下さいます。とても素敵な信頼の出来る先生です。
知能検査もこちらの希望で受けさせて頂きましたが、心理士さんもとても穏やかで優しい方で終始安心して検査が出来ました。
また電話での問い合わせにも受付の方が的確に対応下さり、安心して問い合わせができます。
こちらの病院に通院してから直ぐに別の病気の可能性が分かり、薬を追加したお陰で随分体調がよくなりました。10年以上患っていた症状だっただけに病院を変わって良かったと、心から先生やスタッフの皆様に感謝しております。
病院内もとても綺麗です。駅近ですので通い易いのでオススメのクリニックです!

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アトモキセチン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名駅さこうメンタルクリニック (愛知県名古屋市西区)

ストリアータ254(本人ではない・30歳代・女性)

息子が注意散漫になったり落ち着いてられなかったりした状態が見られたので当院を受診しました。
カウンセリングを受け診断された結果ADHDと診断されました。
その中で主に学校中や日中に落ち着きがない傾向がみられるということで薬物治療を勧められました。効果が出るならと思い薬物療法の治療にしています。
現在も服用中ですが薬の効果があるのか前ほど落ち着きがないことはなくなったので感謝しています。
よいクリニックを見つけることができて良かったです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

志岐クリニック (愛知県名古屋市名東区)

リダ(本人・20歳代・女性)

数年前ですが、朝起きられない、時間を守れないなどの症状から他人に迷惑をかけてしまい、自己嫌悪に陥り、何とか改善したいと初めて受診した心療内科がこちらの志岐クリニックでした。

初診の際は、看護師の問診の後に医師の診察、というよくある流れです。
しかし看護師さんには症状を説明しても、この医院の治療は薬の処方が主だがその症状は薬で治るものではなく自分の心掛けの問題、と否定され、先生の診察では殆ど会話もなく、抗うつ薬(エビリファイ、ジェイゾロフト)を処方されました。

その後本格的にうつを発症してしまい、他の病院を受診したところADHDが根本原因であると診断され、コンサータを服用して今は人並みに生活できています。

最初に受診したのがこの医院でなければもっと早く改善できたのかと後悔し、また、後にかかった病院で「エビリファイは初めての人に出すには強すぎる」と言われ、ますます不信感を抱きました。

治療歴のある患者さんが薬を処方してもらうにはよいのかもしれませんが、わたしと同じように精神科や心療内科の受診が初めてで、知識の無い患者さんには、あまりオススメできないかなと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジェイゾロフト錠25mg、エビリファイ錠3mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

67人中63人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人理一会きくちメンタルクリニック (愛知県豊川市)

さくら(本人ではない・10歳代・女性)

他院から紹介され受診しました。多くの患者を見るために、診察の間にカウンセラーが入ってましたが、まったくカウンセラーとの会話が繋がってなく、薬を出すだけの診察でした。
色々な情報を伝えても、解決策はなく、「いいんじゃない」やら「じゃ、薬増やします?減らします?」しか言わない。
薬も体重当たりの量が決まっていても、無視して過剰投与する。他院の先生に指摘されても繰り返し過剰投与する。挙げ句に勝手に増量して、理由を述べない。診察日まで足りない処方しても、謝らない。
副作用や状態をしっかりと評価しないので、身体的負担が出ても、対応しない。副作用を理解してない。カウンセラーの心理士の方は好意的な会話で良いのに、先生の対応の悪さに幻滅しました。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ストラテラカプセル10mg、ストラテラカプセル40mg
料金: ※公費負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人回精会 仁愛診療所 (愛知県名古屋市中村区)

バンシー337(本人・30歳代・女性)

発達障害で受診しました。
初診でスタッフさんがしっかり話を聞いてくれ、先生は明るい方で話しやすく、感じが良かったのですが、本院で発達障害の検査を受け、後日結果を聞きに行くと、結果は明らかに凸凹しているのに「性格の範疇」と言われました。
また、後日受診した際に、薬が合わなかった事を伝えると態度が変わり「もう通院しなくていい」と言われ、
「ここは薬を処方して欲しい人が来るところで、貴方には合わない。」とも言われました。

患者の為を思ってハッキリと言う、と捉えれますが、その日は涙をこらえながら帰りました。
ADHDの治療をうたっていますが、薬でADHDの症状を抑えるだけで心理療法や行動療法は全く行っていないので、受診はお勧めしません。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ