Caloo(カルー) - 横浜市の三種混合ワクチンの口コミ 13件
病院をさがす

横浜市の三種混合ワクチンの口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森の子キッズクリニック (神奈川県横浜市緑区)

ニラ玉(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 三種混合ワクチン

何をするにもきちんと説明をしてくださる、優しい先生です。
診断も的確だと思います。
大きな病院へ受診した方が良い時にも迅速に判断していただけて、本当に助かりました。
看護師さんもとても優しい方ばかりで、こちらで嫌な想いをしたことは一度もありません。
受付さんも、複雑な予防接種スケジュールについて分かりやすく説明してくださるので助かっています。

施設はウッディな感じで温かみがあり、清潔感が漂っています。
ベビーカー対応でバリアフリー、待ち時間に子供が飽きてしまわないようにキッズスペースもあります。
人気の小児科なので待ち時間はあり、可能であれば予約をした方が良いです。
予約の際には、Web上で出来ます。
予約外の急な受診でももちろん対応してくださいますし、院内で長時間待つことで病気を貰ってくることのないよう、様々な工夫をしてくださいます。
予約時間近くになるとお知らせメールが配信されるようになっています。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青木小児科医院 (神奈川県横浜市西区)

らぶ(本人ではない・1歳未満・女性)
5.0 三種混合ワクチン

[症状・来院理由]

子どもの三種混合、Hib、小児肺炎球菌、インフルエンザ、水疱瘡の予防接種の他に、胃腸炎(ロタウィルス)でも通いました。

[医師の診断・治療法]

普段はとても寡黙な先生ですが、注射のことや病気の症状について質問すると、いつもとても丁寧に回答してくれました。子どもが泣いて暴れることが多かったですが、迅速に注射をして下さったので、時間が短くてすみました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子ども達が2人とも人見知りが非常に強かったため、予防接種のための注射が毎回大変でしたが、スタッフの方や先生がとてもあたたかく接してくださったので、気負うことなく通うことができました。子どもだけではなく、大人、特にお年寄りの方も通っている方が多くいて、とても地域に密着した医院です。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宇南山小児科医院 (神奈川県横浜市南区)

だりな(本人ではない・1歳未満・男性)
4.5 三種混合ワクチン

子供達の予防接種の際にお世話になっています。
院内は明るく、とても綺麗です。
大きな水槽があり、うちの子達も水槽が大好きです。
小さいながらプレイスペースもあり、子供達は飽きずに待っていられます。
予防接種の時は帰りにご褒美という名のおもちゃが選べます!
空いていれば比較的待ち時間は少ないのですが、混んでる時は中々待ちます。
薬剤師さんも居るので、診察から処方までやってくれるので大変助かります。
駐車場は4台です。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かじがや小児クリニック (神奈川県横浜市栄区)

梅昆布茶(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5 三種混合ワクチン

[症状・来院理由]

3ヶ月になる娘の予防接種(3種混合)でお世話になりました。この病院を選んだ理由は、自宅から近く、保健師さんのおすすめもあったためです。

[医師の診断・治療法]

簡単な問診のあと、予防接種を受けました。細い針を使用しているとのことで、痛みは少ないそうです。娘は針が刺さった後少し顔をしかめましたが、泣くことはなかったので実際に痛みは少ないのかな、と思いました。
不安な点など、相談するときちんと解説していただけますし、優しい雰囲気でかかりやすい先生だと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、受付の方などスタッフは、皆さんとても感じが良いです。予約の電話をしたときも、当日の持ち物や注意事項など丁寧に説明をしてくださり、とても助かりました。
待合室も明るく、広々としています。テレビにはアニメ(無音)が映っていて、子供用の本も何冊もおいてあるので待ち時間も退屈しなさそうです。
受診した日は、少し混んでいたよう診察まで15分ほど、診察後のお会計まで10分ほど待ちました。電子カルテを採用しており、できるだけ待ち時間を作らないように工夫はされているみたいなので、今回はたまたま時間がかかっただけかもしれません。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: ※横浜市で配布される予診票を使用したので、お金はかかりませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡本こどもクリニック (神奈川県横浜市鶴見区)

花蘇芳038(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.0 三種混合ワクチン

予約制でしっかり区切っています。混んでいますが、混まないように工夫している感じがとても好感がもてる病院です。中にベビーカーで入れません。靴のままの場所で子供がひっくり返ったりすると少し汚いなと感じるので、できれば靴を脱ぐタイプだとよかったです。
診察はとても丁寧です。アレルギーなども丁寧に見てくれるので、鶴見近郊だと通っている人をよく聞きます。予防接種のスケジュールなども丁寧に教えてくれるので、迷ったらとりあえずこちらにかかるのはアリかなと思います。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜東口 中村クリニック (神奈川県横浜市西区)

藍(本人ではない・1歳未満・女性)
4.0 三種混合ワクチン

子供の予防接種を受けに初めて行きました。
予約制なので待ち時間がほとんどありません。

とても親切で丁寧な男の先生で安心して予防接種を受ける事が出来ました。赤ちゃんにも安心出来る様に優しく声を掛けてくださいました。説明も分かりやすく予防接種も問題なく受ける事が出来ました!何より予防接種の時間が決まっているので、他の人から風邪をうつされたりする事がない事も安心出来ました。

忙しい時の看護師さんは少し怖いかもしれません。普段は普通な感じでした。

隣がご夫婦で経営されている耳鼻科もあるので、風邪など引いてもあちこち病院を回る必要が無いのも忙しいお母さんにとってはメリットだと思います。受付の人も親切で分からない事はいろいろと聞くと教えてくれます。ベビーカーも外ですが入口付近に置くことが出来ます。

総合的にとても良い病院だと感じました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 15,000円 ※実費(ロタウイルスワクチン)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鈴映会鈴木医院 (神奈川県横浜市栄区)

kumi(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 三種混合ワクチン

鈴木医院は、うちの子供が生まれた時から予防接種などでお世話になっています。
看護師さんや事務の方は基本的なは変わらないですが、曜日によって先生が違います。
内科の先生、循環器科の先生たまに行くと変わったりしていますが、土曜日は医院長先生の日なので混み合っています。
私が通うようになってから15年ほどいらっしゃるベテランの看護師さんは注射も上手でとても感じか良い方です。
予約ができないので曜日によっては待ちますが、駐車場もあり隣に薬局もあるので便利です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団藤仁会富田こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

ayumi(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 三種混合ワクチン

予防注射で来院しました。
先生はおじいちゃんで、昔ながらな感じです。
こちらの病院は予約制ではないので、自分の都合のいい時にいつでも行けるし、空いていてすぐ呼ばれるので予防注射の時だけここを利用してました。
待ち時間は5分もかからないかったと思います。

予防注射を打つ場所がお尻で、打った後は注射器のオモチャ?をくれました。

病院中はキッズスペースがあり、綺麗な方です。

予防注射の接種時期を母子手帳に記入してくれるので、いつ受ければいいのかすぐ確認出来るので助かりました。
受け付けの方も感じいいし、任意じゃないのも相談に乗ってもらいました。

病院での待ち時間が苦痛な方にはすごくオススメな病院かな?とおもいます。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 3分未満 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団武蔵野会牧野記念病院 (神奈川県横浜市緑区)

ちょこびす(本人ではない)
3.5 三種混合ワクチン

駅から少し歩きますが10分以内で到着します。
皮膚科、内科、小児科など普段お世話になる科がありその他にも脳神経外科等もあります。
我が家は小児科でお世話になっていました。
予約は電話にて行い、予約優先になっています。
予防接種の同時接種が可能です。
他の科と待合室が繋がっているため、少し気を遣ってしまいますが(小児科奥に小さな授乳室がありました)、先生が優しいので通いやすいです。
受付の方は慣れている方が多い印象です。
比較的古い病院になります。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

和田医院 (神奈川県横浜市栄区)

kerozo(本人ではない・1〜3歳)
3.5 三種混合ワクチン

[症状・来院理由]

予防接種を受けさせようと思っても、予約した日に限って体調を崩すことが重なったため、予約なしで受けられる病院を探していました。

[医師の診断・治療法]

三種混合の接種前に軽い診察。異常がないとのことで、接種をしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

昔からある個人医院という印象です。内科も併設されているので、子ども以外にもいろいろな患者さんがいらっしゃいますが、それほど待つことはありません。
三種混合は一ヶ月ごとに3度受けなければならず、子どもの体調管理に気を遣います。予約不要で、子どもの体調のいい日にサクッと受けることができるのは、ありがたかったです。待ち時間もないので、子どもも親もストレスがありません。子ども2人とも、予防接種はこちらの病院でお世話になりました。

来院時期: 2006年06月 投稿時期: 2011年12月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
料金: ※無料接種券があったため自己負担分は0円でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

塚本医院 (神奈川県横浜市磯子区)

もっち(本人ではない)
3.5 三種混合ワクチン

[症状・来院理由]

風邪や予防注射

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

地域密着な小さめな医院です。アットホームな雰囲気でこどもからお年寄りまで診察に来ます。午前中のみの診療なので働いている人は行きにくいかとはおもいます
先生は女性で優しく丁寧な説明をしてくれます。スタッフもやさしい。院内処方なので薬局に行かずにすみます。
小さい医院なので専門的な検査や治療はできないようですが、風邪や予防接種には待たずにいけるのでいいとおもいます

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかたに小児科 (神奈川県横浜市緑区)

ゆず(本人ではない)
3.0 三種混合ワクチン

[症状・来院理由]

診察・予防接種

[医師の診断・治療法]

先生はてきぱきしています。
てきぱきしているけれど、質問したことには丁寧に
答えてくれますので、事前に質問はまとめておくといいと思います。

注射を打って泣いている子供にも声掛けをしてくれています。
医院のHPにもノロなどの感染性胃腸炎の家庭での対応などを載せていたり、
信頼できると思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

診察・予防接種で何回か通っています。
予約できるので待たされず便利です。



でも、受付のスタッフがいつも感じ悪いです。
何度が通っているのですが、
スタッフの思うようにこちらが動かないと
なんかイライラしているというか。
表情が怖い。

初診時には勝手がわからず首の座らない乳児抱えて
駐車券を診察券と出したら
後にしてください!ときつく言われました。
すごく思いやりのない対応も他にもされました。

人数いる割に余裕とか笑顔ないし、愛想ないし。雑談目立つし。
他の方も書いていましたが本当カチンと来ること多々ありです。

今のところ我慢していますが、
受付に用があって行っているのではないと自分に言い聞かせ、、
しばらくは通う予定です。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

海のこどもクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

カメリアadm(本人ではない・男性)
1.0 三種混合ワクチン

次男の予防接種で行きました。
障害があるので、何かあった時に私一人では対応できないので、旦那が休みの土曜日にお願いしました。
とても混雑していて、待ち時間に息子が少しぐずってしまいました。
診察室に入り、診察をして予防接種をしようとした所、ぐずった息子を前に、あらら。平日に来れないのかしら、土曜は混雑しているから困るわ。と、言われました。
とてもビックリしました。
その後、看護師に ごめんなさいね、先生お忙しいから、、、。と謝罪されました。

注射は上手かったですが、とても残念です。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ