Caloo(カルー) - 横浜市青葉区のストレスの口コミ 4件
病院をさがす

横浜市青葉区のストレスの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西川内科医院 (神奈川県横浜市青葉区)

コップ769(本人・60歳代・男性)

 西川内科胃腸科は医師1人と看護婦2人・医療事務員3人によって経営されています。担当科目は内科・胃腸科・糖尿病科・人間ドック科です。2008年から通っています。1ヶ月おきに血圧検査・体重測定・血液検査・尿検査を行い、薬の処方箋を出してもらい、3日後に血液検査の結果を聞きます。西川医師は丁寧な診察・的確な指示をしてくれます。
 昨年、11月の測定で体重が63㎏になってしまい、減量を行い、現在は平常の57㎏に戻りました。血液検査でHlbcの値が高い以外に、やや貧血傾向であることが指摘されました。自分でも血糖値を上げやすい白米の代わりに発芽玄米に切り替えたり、日本酒・ビール・せんべいをなるべく飲食しないように心がけています。もちろん、西川医師の助言があってこその健康管理です。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 薬: メトホルミン塩酸塩錠500mgMT「DSEP」、スイニー錠100mg、グリメピリド錠1mg「ケミファ」、クレストール錠2.5mg
料金: 2,890円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三原クリニック (神奈川県横浜市青葉区)

みっちゃん(本人・60歳代・女性)
5.0 心療内科 ストレス性症状 体調不良 ストレス

受付の女性がにこやかに迎えてくれてほっとします。診察は私が話したことを先生は細やかに書き取ってくれていました。時折、「……だね」「うん、うん」と確認しながらの診察なので自分のことを話しやすかったです。私は自分の悩みを話したらすっきりした気持ちになりました。薬はスタビライザーの強さを説明されながらどの強さにするか相談しながら決めてもらえました。私的にはハナマルなクリニックでした。ストレスが溜まりやすいので上手に薬と付き合っていきたいです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: リーゼ錠5mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック響 (神奈川県横浜市青葉区)

ワインレッド437(本人ではない・10歳代・女性)

医師が一人しかいません。完全予約制で待ち時間はありませんが予約がいっぱいのことが多いです。
ほとんどがカウンセリングと診察を両方受けている人の専用の予約帯で、カウンセリングを受けている人は難なく先まで予約が取れます。
その代わり薬だけでいい人は予約が取りにくいので、うっかり予約を忘れると次の予約が先になります。

先生が精神分析の流派だそうです。(クリニックに入ると掲示してあります)そのためアドバイスというより、「気づき」や「導き」に近いような助言というか診察です。
カウンセラーもたくさんいて、自分にあったカウンセラーが見つかるまで
変えてもらえます。

初診がすごく少ないです。医師が一人しかいないので仕方ないと思いますが月曜か金曜の午前に1名ずつです。
初診は1時間くらいですが、初診の前に予診というものがあります。
今までの状態を1時間くらいかけて丁寧に聞いて、だいたいの方針を教えてもらえます。

保険を使っても高いと口コミにありましたが初診の予約料のことではないでしょうか?
予診と初診の予約料で5500円かかります。それ以外は三割負担で1700円で
どこの病院も同じです。
初診の前の心理検査が保険で受けられるので、ほかのクリニックよりも安いくらいだと思いますが、その後の継続したカウンセリングを選択した場合は、同じ院内にある付属のカウンセリングルームに案内されて、隔週で7700円/回かかります。


薬だけでぱっと済ませたい人には向いてないと思います。
今までの経緯を聞かれますが、薬だけの人はそんなことより今持っている
薬が欲しいって感じだと思うので。

申し込みが電話は受け付けてもらえません。
HPの申し込みフォームだけです。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 加味逍遥散
料金: 1,700円 ※自立支援を使うと一回600円くらいです。カウンセリングは別会計です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおさこ心のクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

コップ769(本人・60歳代・男性)
4.0 心療内科 声が出にくい ストレス

 最後に通院したのは2016年8月22日。それまで約1年、通院しました。担当する医者は男性です。3年前、家族を交通事故で失って、裁判が始まった頃、のどに違和感を感じて、地元の耳鼻科にかかりました。なかなか埒があかなくて、その医師に紹介状を書いてもらって、大学病院へ行きました。声帯が少し渇いていると言われ、さらに東京の虎ノ門にある専門の医療機関を紹介され、遠くて、通いきれずに1度しか、その医療機関には行けませんでした。その頃、親戚の紹介で、おおさこ心のクリニックに通い始めました。完全な予約制です。心の悩みを聞いてもらい、薬を飲んでいるうちに、抑圧されていたのでしょうか。心も、のども解き放たれてすっかり調子がよくなりました。声帯はガンではないと大学病院に診断されていたから、心配はしていませんでしたが、声がでにくい状態はすっかりなくなりました。悩み事・心配事・体調の異変などがあったら、訪れてみると良い病院だと思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,410円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ