Caloo(カルー) - 横浜市泉区の結膜炎の口コミ 3件
病院をさがす

横浜市泉区の結膜炎の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やよい台眼科 (神奈川県横浜市泉区)

ニコちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

もともとはすずき眼科クリニックと言う病院でした。
駅前の商業ビルに構えていらしたのが、現住所に移転されたのですが
程なくして鈴木先生がお亡くなりになってしまい、
今の田辺先生が病院を引き継がれたそうです。
院長先生はすぐ近く(徒歩2分程度、見える距離です)
の国際親善病院で眼科を担当されていました。

1年ほど「眼科」だけの看板でやっておられましたが
最近看板も新調されて、対外的にも「やよい台眼科」としてスタートしたようです。

ホームページもすずき眼科から
やよい台眼科クリニックに代わりました。
http://yayoidai-ganka.com/

[医師の診断・治療法]

目がかゆく、目やにがひどいので来院したところ
結膜炎と言うことで目薬を処方していただきました。
原因はコンタクトレンズを出し入れする際に雑菌を入れてしまったみたいです。

結膜炎の診断に至る前に、おなじみの眼圧検査や目を覗く検査等
一通りやっていただきました。
軽い症状での通院でしたがとても丁寧に診て頂きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

弥生台近辺の病院は元親善の勤務医さんがとても多いのですが
ここも多分に漏れない形となりました。
前院長のやむを得ない事情から、
そのまま引き継いだ形を取っていただけたので良かったと思っています。

また、英語でも受信可能なそうなので
日本語が不自由な方も安心のようです。

予約はネット可能なのでストレスも少ないです。

完全バリアフリー(入口スロープ、院内エレベータ)でもあるので
車いすの患者さんもよく見かけます。
道路に横付けしてそのままはいれるので非常に便利なようです。

眼科って待つ病院が多いのですが、ここは事前に出来ることが多いので待ち時間が少なくて便利です。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑園都市眼科後藤クリニック (神奈川県横浜市泉区)

ニコちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

目に変調を感じた時いつもお世話になっています

[医師の診断・治療法]

視力の確認や眼球の動作の確認?と
眼圧検査や、機械に顎を置いて光を当てて
先生が顕微鏡のような物で
眼を覗く検査等をして頂きました

一番最近の診察では結膜炎だったので
対応した点眼薬を処方して頂き
完治するまで通院しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

目に変調を感じた時はいつもお世話になってます。

院長先生は女性の方です。
いい意味でテキパキとした病院なので
初診以外は病院特有の時間的余裕を作って
向かう必要があんまりありません。
初診を除けば電話予約が可能なので
余裕を持って通う事が出来ます。

緑園都市駅隣のショッピングセンター2F
(入り口はショッピングセンターとは別です)
にあるのでとても便利です。

自動車・電車・バス共に交通の便はとても良く
渋滞等も滅多にありません。
駐車スペースにも困りません。
(ショッピングセンターの駐車場が広大なので)

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

立場すぎもと眼科 (神奈川県横浜市泉区)

R(本人・30歳代・女性)

目が酷く赤くなり受診したが、大した事ないとヒアルロン酸の軽い目薬を処方された。
数日後どんどん悪化して重症になり、他の眼科に行ったらすぐに他の検査もしてくれ、酷い結膜炎で抗菌目薬やステロイド目薬を使用しないといけないと診断されて、もっと早くやっていたらここまで酷くならなかったと言われた…

こちらの話もあまり聞かず、酷いです。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ