Caloo(カルー) - 横浜市保土ケ谷区釜台町の外科の口コミ 3件
病院をさがす

横浜市保土ケ谷区釜台町の外科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)横浜保土ケ谷中央病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

ミンミ(本人・40歳代・男性)

私は、左足の膝下に痺れ、痛み、冷感を感じ、町のクリニックを何件も受診していました。どこに行っても、これと言った病名は診断されず痛風だとか言われたり、膝に注射を打たれたりで、症状は改善されることはありませんでした。そこで、当時の横浜船員保険病院(現横浜保土ヶ谷中央病院)へ受診しました。初め内科に受診したのですが、血管外科を紹介されその日のうちに受診、検査をして下さいました。左足の動脈が触れないとの事で検査入院となりました。血管造影検査をして、血管の状態を確認し、バージャー病と診断され、交感神経切除術が行われました。今では足の状態は良好です。何軒もまわっても分からなかった病気を見つけてくれた病院です。感謝しています。有り難うございました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)横浜保土ケ谷中央病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

ミンミ(本人・40歳代・男性)
4.0 外科 ストーマ

私は、ストーマ保持者で特別なストーマ(大きく、ヘルニアが酷い)のでストーマ管理が大変なのです。横浜保土ヶ谷中央病院のストーマ外来は、月に1度の第3金曜日にしかないので、混むのが難点ですが、その中でも凄く親切丁寧に皮膚のケアをしてくれます。私は、自分では皮膚に付着したテープの跡や皮膚保護材なども洗い流すだけで綺麗に処置出来ていませんが、外来の時に凄く綺麗にしてくれるので助かります。また今のストーマ装具の細工をする部分にもアドバイスをくれるので重宝しています。これからも宜しくお願いします。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)横浜保土ケ谷中央病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

アイボリー860(本人ではない・1歳未満・女性)
1.0 外科

子どもが犬に手を噛まれ、#7119で紹介してもらい夜間救急を受診しました。電話の段階で、看護師にそれくらいで来なくていい と言われびっくり。流血していて傷が深いことを伝えても 家でゴシゴシ洗えば大丈夫と言われました。向かっている途中だったので、向かっているし診て欲しいと伝えるとため息まじりに 来てもいいですよとのこと。結局受診して、洗浄などはなく軽く消毒をして終了。看護師は石鹸でゴシゴシ洗ってと指示してきましたが、医師は いや、ゴシゴシはしないで、、、 と食い違いがありました。その後会計待ちで、看護師から、多分治るから大丈夫!抗生剤の量などは小児科しか分からないから小児科に行って!と強めに言われました。しかし翌日小児科を受診すると、これは小児科では診られないと言われ、小児科でしか抗生剤の量が分からないと言われたと伝えると、そんな訳ないと言われました。そんなことを言う医者はおかしいと言われたので、医師ではなく看護師に言われたと伝えるとあきれられました。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ