Caloo(カルー) - 国分寺市のアレルギー性鼻炎の口コミ 4件
病院をさがす

国分寺市のアレルギー性鼻炎の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きりたに耳鼻咽喉科 (東京都国分寺市)

MMM(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供がアレルギーがあるかどうか検査で訪れました。
診察予約は出来ないので、大変混んでいて待合室に座れない程の状態でしたが、受付の方に伝えれば一旦外に出て待つ事も出来るのでそれは助かりました。
座れる場合は、大きなTVにアニメ等のDVDを流してくれているので子供も飽きずに待つ事が出来ました。
アレルギーの検査をする際、少し皮膚にひっかき傷をつけるので子供はとても緊張していましたが、先生がとても優しく子供に声を掛けながら痛くないようにやってくださって、全く痛みもなく検査を受ける事が出来ました。
アレルギーの反応についても一つひとつ細かくわかりやすく教えてくださいました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ムコダインDS50%、アレジオンドライシロップ1%、オノンドライシロップ10%
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わに耳鼻咽喉科クリニック (東京都国分寺市)

シャローム(本人ではない)

スギ花粉が飛ぶ季節にお世話になりました。待合室は、花粉症の季節だったためか、大変混雑していました。特に子供さんをつれているお母さんたちがたくさん見受けられました。女医の先生はとても優しくて、他の病院で大きな声を出されて以来、白衣を見ては、カラダをこわばらせていた子供も、この先生にはすぐになじみ、花粉症と中耳炎を検査してもらっていました。
その後、近所に新しい耳鼻科ができたので、行かなくなってしまいましたが、国分寺付近で、お医者さんがあまり好きではない子供さんにはオススメかもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三谷耳鼻咽喉科医院 (東京都国分寺市)

白雪209(本人ではない・10歳代・女性)

子供がアレルギー性鼻炎で何度か診察を受けたことがあります。小児科のある病院でいただいたお薬ではほとんど効果がなかったのですが、こちらでいただくお薬はすぐに治ります。もしかしたら強いお薬なのかもしれませんが、炎症を起こしていて長くつらい症状が続くよりも早く治してしまった方が子供も楽でしたし、それからこちらを利用させていただいております。受付の方、看護婦さん、先生共に愛想はありませんし、診察自体も「え?もう終わり?」と驚くほど早いのですが、いただくお薬が的を得ていて必ずしっかり効いて良くなるので私も子供も気に入っています。ただとにかく混み合います。広い待合室は座る場所もなくなるくらい混み合って、待ち時間も長いです。それが難点です。でも一人くらいは友達に遭遇するので、子供はあまり退屈しないようです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレロック錠5
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団忠恵会 黄田医院 (東京都国分寺市)

ゆりゆり(本人・20歳代・女性)

この病院は、古き良き病院といった感じで、お医者さんやスタッフの方に、気軽に相談や症状を伝えることができ、身体の不調で来るのにはとても有難いです。花粉症の患者さんが多い時期でない限り、あまり大混雑はしません。しかし、30分くらい待つこともたまにあるので、時間に余裕を持って通院しましょう。

この日、持病のアレルギー性鼻炎が悪化し、大変息苦しかったのでこちらを受診しました。私はよく
・鼻のつまり
・喉の痛み
で通院しているのですが、治療方法は、
・鼻の中に管を入れ、鼻水を吸引する
・症状が酷ければ、ステロイド点鼻薬を点鼻薬してもらう
・喉の奥を視診する
・晴れていれば、殺菌の薬を塗る

というものです。 鼻づまり、喉の痛みで来院される方はこの治療が多いそうなので参考までに…。

この日、鼻詰まりがとても酷く、鼻の治療の直後にまた詰まってしまいました。それを先生に相談すると、親切にはじめから治療しなおして下さいました。
おっとりした優しい男性の先生なので、なんだか安心するし、とても心強いです。

また、この病院のうりの一つとして、微量の電気を悪い部分(鼻、耳、喉など)に当て、症状を楽にする治療があり、これは恐らくほとんどの患者さんが受けると思います。電気といっても痛かったりはせず、湯たんぽのような暖かさを感じるだけです。

ここまでしていただいても、他の耳鼻科に比べ、治療費が手頃に感じます。
小さな子供からご年配の方まで、とてもおすすめです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%
料金: 2,000円 ※診察料680円 薬代1400円弱
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ