Caloo(カルー) - 練馬区光が丘の外科の口コミ 3件
病院をさがす

練馬区光が丘の外科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

グレイ018(本人・50歳代・女性)

痛みが酷くなったので救急外来でお世話になりました。
外科の先生がいらっしゃらないとの事で応急処置をして頂きました。腕だったのでそのままギブスの流れですが、着用した服が脱げなくなってしまわないか伺ったところ病院の入院着を貸して頂きました。
休日明けには速やかに外科で見て貰うようにとの事で、入院の服を返しがてらそのまま通院しましたが、担当の先生はとても丁寧に見てくださり、看護師や科の受付の方なども別段不満に感じる事はありませんでした。
他の不自由をしている患者さんに対してとても親切に対応しているのを見る限りでは、良い病院といった印象でした。
科の先生によって違いはあると思いますが、外科の外来は安心してお世話になれます。

待ち時間ですが、救急外来は患者さんの多い日は休日でもあるため、緊急性のない患者はかなり待たされますが、これはどこの病院でも同じ事だと思います。
普通に予約していればレントゲンなどあまり待つ事はありませんでした。
診察についても、30~¹時間は待つのは普通だと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

患者経験者(本人・60歳代・男性)
3.5 外科 大腸がん

大腸がんで手術したが縫合不全で人工肛門になった。その後、

半年少しで人工肛門の閉鎖手術になった。今度も縫合不全になると再手術は2年後になると言われ心配しながら手術を受けた。若い女性のドクターで丁寧な対応で手術は成功した。前回は男のドクターだったが女性の方が真面目で慎重に取り組んでくれたと感じた。煩わしいストマーの管理から開放されたのはありがたい。糖尿病があると縫合不全になりやすいとのこと。事前に説明を受けたが担当してくれた女医さんには感謝しかない。ちなみに今年10月に新しく移転するとのこと。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

ドロップ(本人・20歳代・男性)
3.0 外科 胃潰瘍・十二指腸潰瘍 腹痛

[症状・来院理由]

以前、職場で胃潰瘍が悪化し、救急車で搬送されました。以降通院しています。退院から3ヶ月経ち、投薬しながらの経過観察としています。

[医師の診断・治療法]

検査結果と状態を見ながら薬の種類を変えたりと、これまでに通っていた病院よりは親身に見てくれています。今回は治りが遅く、また以前から繰り返し発症している病気であるため、血液検査等色々見てくれています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この病院では内視鏡検査に静脈麻酔をしてくれます(任意です)私は内視鏡が大の苦手でそれだけでストレスにより胃潰瘍が悪化してしまいそうな状況です。ですが、静脈麻酔をすると全く苦しむことなく検査が終わります。じっくり検査できるため、検査する側にもメリットがありそうです。副作用等気になる人もいるかもしれませんが、今の私にとっては「まずはしっかり検査する」ことが大事なので、苦しむことなく検査できる環境は大切です。ただ費用が若干高めなのが痛いですね。

検査自体は予約制なのでほとんど待つことなく時間通りに進みますが、診察等はかなり待つこともありますので、初めから期待しないほうがいいと思います。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パリエット
料金: 14,800円 ※内視鏡検査(静脈麻酔)と診察込みです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ