Caloo(カルー) - 江東区豊洲のインフルエンザの口コミ 2件
病院をさがす

江東区豊洲のインフルエンザの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊洲小児科醫院 (東京都江東区)

さゆり(本人ではない・5〜10歳・男性)

2013年に長男を出産して以降、豊洲エリアの小児科は全て通ってきました。
医者、看護師、受付等事務スタッフの人当たりなどの人的要因、診療内容の適切さ、処方薬の効き目、クリニックの設備、清潔さ等、病院の良し悪しを判断する要素は多々ありますが、これまで通ってきた小児科はそのどれかに欠けるところばかりで、どこも妥協して通院していました。
しかし、こちらの豊洲小児科医院は全てにおいて満点です!

まず、先生は院長先生、副院長先生の他、非常勤の先生が数名いらっしゃいますが、どの先生もとても親身で、分からないことにはすぐに答えてくれますし、高圧的な態度を取ることもありません。

特に感動したのは、患者目線で診断してくださるところです。
インフルエンザにかかった際、診察後に自宅で熱がぶり返し 頬が赤く、呼吸も浅くつらそうにしていたので、心配になり、再受診すべきかを電話で看護師さんに相談させていただいたことがありました。
そのときの私の心境としては、診察時間中ですし、先生とまさか話すことはできないでしょうし、看護師さんから心配なら予約なしでも受け付けるから来ても良い、と言ってもらえたら・・・と思っていました。
しかし、すぐに院長先生が代わってくださり、丁寧に子どもの状態を聞き、再受診せずに様子見をするようにアドバイスいただきました。
このような場合、何かあっては大変ですし、私のように過度に心配する親には受診させて安心させようとするお医者さんがほとんどだと思います。
しかし、こちらの院長先生は一銭にもならないどころか、むしろ時間がかかるだけなのに、電話越しに丁寧に病状について教えてくださり、一晩様子見をしてもらえば、翌朝には落ち着くものだし、疲れているのにわざわざ足を運ばなくてもいいですよ、と優しく言ってくださいました。
本当に感激しました。
現に、子どもも先生の言うとおり、夜のうちには落ち着き、翌朝には熱も下がり、元気になりました!

看護師さんもたくさん配置されて、人手不足ということはありませんし、みなさん、とても丁寧です。

あとは他の方が書かれていましたが、鼻水吸引機が耳鼻科にあるような奥まで吸えるものだとなお良いとは思うものの、こちらのものもクリニック仕様の吸引力の強いもので、自宅では吸いきれない鼻水をたくさん吸引できていたので、マイナスポイントにはならないと思います。

今後、混雑するようになっても、ずっと今のままのような素晴らしいクリニックでいてほしいです。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

有明こどもクリニック 豊洲院 (東京都江東区)

うっちー(本人ではない・10歳代・男性)
2.0 内科

今回こどものインフルエンザにて通院させていただきお薬頂戴し、解熱2日後通院の指示がありました。解熱後療養期間終了したので学校へ提出予定の指定書面を提示し記入をお願いしたところ診断書料3500円かかりますと、事務の方から告げられました。
前回(夏前の罹患時)は金額かからなかったとお伝えしましたがだめでした。
結果診療とあわせ4000円超の金額を支払いました。
自由診療ということも理解していますが、チェックボックスにチェックと日付入れて名前書くだけの書面に3500円はさすがに高いなーと思いました。夏前は無料で冬は有料になったとホームページで告知して欲しいです。その告知があれば別の病院に行きました。
いい病院だと思っていただけに残念です。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,000円
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ