Caloo(カルー) - 中央区のアレルギー科の口コミ 10件
病院をさがす

中央区のアレルギー科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひこばえ会 築地ふたばクリニック (東京都中央区)

入間豆柴一家(本人・50歳代・男性)

縁あって5年前からお世話なっています。ストレスからか気管支ぜんそくを患い検査から始まり今では埼玉県へ移住していますが未だに通っています。とても親身になってくださりフレンドリーな人柄でどんなことでも気軽に相談することができる先生ですよ。それは症状が良くなくて処方した薬をきちんと飲んでいなかったりすると厳しく指導されることはあります。しかしながらそれば私の身体を気遣ってくださる温かみがありますから頑張らねばと思います。色々な角度から少しでも症状が良くなるように考えてくださいます。現在は都内から離れてなかなか来院することが難しくなっていますがそれでもやはり築地ふたばクリニックには足を運びたいです。もちろんこれからも可能な限り。おかげさまで今のところはアレルギーの症状は処方してくださるお薬のおかげで快適に過ごせるようになりました。是非一度受診していただければと思います。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

銀座まいにちクリニック (東京都中央区)

zikill(本人・20歳代・女性)

ネット予約していけるので待ち時間も少なく、アクセスもいいので助かりました。また、先生もやさしく丁寧に診てくださって、症状なども詳しく聞いて下さるので安心しました。看護師さんの採血も上手で、あまり痛い思いをせずにしてもらえました。院内はきれいにされていて、待ち時間も過ごしやすかったです。薬を出すのも一緒の会計でやってくれるので調剤薬局に行く手間も省けます。またなにかあったらお世話になりたいと思えるクリニックです。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 6,000円 ※アレルギー検査・お薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

晴海トリトン夢未来クリニック (東京都中央区)

S・K(本人・30歳代・女性)
4.5 アレルギー科 アレルギー性鼻炎 鼻水が出る

ハウスダストのアレルギーがあり、薬をもらうためアレルギー科を受診しました。晴海トリトン内にあり、予約制のため、仕事中でもスムーズに受診することができます。私はお昼休みに受診しましたが、診察からお会計まで20分弱で終わりました。院内も綺麗で、待合室も広いので安心して過ごすことができます。薬は同じトリトン内にあるトモズ内の薬局で受け取れるため、急いでいる方にはいいと思います!女医さんで診察も丁寧でした。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

yuma5230(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもがアレルギー持ちで、アナフィラキシーを起こしそうになったことがあり、
こちらの病院を紹介していただき、診ていただいています。

一般的な小児科ではなく、アレルギー科を受診しています。
先生はとても優しく、こちらの話も静かに耳を傾けて下さるなど、とても信頼してお任せできる方です。
待合室で待っている方に話しかけたり…と、気さくな一面も見受けられます。
また、いつも一緒にお部屋にいらっしゃる看護師さんがとても明るく感じの良い方で好感が持てます。

もし何か欠点を挙げるとすれば、待ち時間が長いことです。
とてもお忙しい先生なので、予約した時間に伺っても1時間~1時間半くらい待ちます。
ただ、待合場所も広く、本やおもちゃがたくさん用意されているため、
子どもも飽きずに待っていられるようです。

アレルギーに関しては、お医者様によって信念や治療方針が違うので、
考えや方針が合うな、と思えるお医者様を探すのが大変です。
今のところ、こちらの先生に巡り会えてよかったなと思っています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 裕恒会 Gクリニック (東京都中央区)

ラニ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

1か月以上続く、咳、両足首と足の甲に激しい痒みと発疹。咳して、食べたものを戻してしまう事も度々あったので、これは食べ物アレルギーじゃないだろうかと思ったので1度検査してました。

[医師の診断・治療法]

血液サンプルは海外に依頼して検査をしているとの事でしたので自分が疑いを持っていた野菜はそのリストにはありませんでした。検査結果自体は、あまりアレルギー症状の酷いものがなかったのでよかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生が非常に優しく丁寧に説明してくれます。こちらで詳しい検査結果と、ミネラルや食物の除去∩ローテーションガイドは、とても詳しく書いてあり読むと為になります。自分自身の、想像していなかった果物が、思ったよりアレルギーの数値が高かったりと予想外だったものもありましたが、一度検査しておくのもいいと思いました。毛髪ミネラル検査もしてもらい、髪の毛を根本からあちこちの部分に分けて採取されるのですが、なかなか面白い経験でした。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 百葉の会銀座医院 (東京都中央区)

macaron(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

花粉症なので。会社の近くにあったので受診。
インフルエンザの予防接種でも利用してます。

[医師の診断・治療法]

花粉症で、これまで使用していた薬を伝え、特に問題ないようならと処方していただいた。何回も来院させるようなことはなくわりと長期間分処方してくれるので善良かと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

都心の便利な所にあり利用者も多いためいついってもわりかし混んでいます。
でも先生も多いし回転は早いかと。使い勝手のいい病院だと思います。

来院時期: 2008年05月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: セチリジン塩酸塩
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本橋内科・アレルギー科クリニック (東京都中央区)

孔雀454(本人・40歳代・男性)

花粉症治療で通院しています。
三越前駅からとても近く、電車で行くにはとても便利です。午後の診察で通院してますが診察時間前から5名ほど並んでおり人気があります。
待合室も広く座って待てます。
医師は花粉症も専門にされてるので安心して診察を受けることが出来ます。何でも聞けるので不安が解消できます。検査も的確にして貰えるので安心できます。隣が薬局のため、処方薬を貰うにもとても便利です。クリニック内はとても清潔で綺麗です。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶友 慶友銀座クリニック (東京都中央区)

フランダ―(本人ではない)

いびきがうるさく家族から一度病院に行って欲しいと相談されネットでいびきに良い病院を探し行ってきました。
色々検査をしてみないと何が原因なのかわからないとのことなので、まず後日家に機械が届き無呼吸症候群なのかの検査をしました。
寝てる間につけて検査するものなので痛くもかゆくもないです。
検査が終わったら郵送で送り結果が後日出るのでまた病院に行きました。
無呼吸ではないとの事でアレルギー検査をしました。
アレルギー反応はありましたがいびきの原因になるものはなさそうでした。
結果から言うと鼻の変形から息しづらい・アレルギーで鼻水がでたりして鼻がつまるみたいで口呼吸になってしまう。
病院からアレルギー薬の処方・マウスピースを作るように指導を受けました。
通うのが大変なのでマウスピースは自宅近くの歯医者で紹介状をもっていき作れました。
今はマウスピースをして寝ていますが、以前に比べていびきは減ったそうです。
いって良かったなと思います。
いびきは本人以外にすごく迷惑をかけるため行くべきだと思います。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ディレグラ
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本橋内科・アレルギー科クリニック (東京都中央区)

Caloouser54349(本人・30歳代・女性)

遅発性のIgG抗体アレルギー検査が受けられるクリニックを探しており、こちらを受診しました。ネットでも直接検査が可能ですが、診察をして、医師によるアドバイスを受けたいと思ったためです。
この検査を受けられる方が多いためか、非常に機械的な対応でした。
先生は殆ど目を合わすことも話に耳を傾けることもなくすぐに検査、その後、結果が出てから再び受診した際も、どのようにアレルギー項目に対して気を付けなければいけないか等の説明は皆無といって良い状態で、「検査結果一覧表に詳しいレポートがあるのでそれを見て下さい」で終了です。
これなら、ネットで直接検査を申込みしても大差なかったように思います。
ただ、施設は清潔で場所も良いので、通常の診療であれば利便性に優れているのかもしれません。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京慈光会ひふのクリニック人形町 (東京都中央区)

さんご895(本人・30歳代・男性)

新しく出来た、綺麗な病院です。
とにかく待ちますが、受付して外出しても、電話すると順番を教えてくれます。
受付の方や看護婦さんが沢山いますが、ほとんどが愛想もよく、感じの良い人ばかりです。
肝心な先生ですが、初めてより2度目、3度目、4度目、、と、段々素っ気なく、一方的になっていきましたが、治ればと思い、半年程通ったが治らなかったので、漢方の病院に変えました。
 薬を1ヶ月分など、まとめて出してくれるので、相談というよりは、決まった薬がある人は、出して貰うにはいいかもしれません。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ