Caloo(カルー) - 千葉市の麻しん(はしか)風しん混合ワクチンの口コミ 2件
病院をさがす

千葉市の麻しん(はしか)風しん混合ワクチンの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本千葉小児科 (千葉県千葉市中央区)

Caloouser65752(本人・20歳代・女性)
5.0 麻しん(はしか)風しん混合ワクチン

出産を考えており、ワクチン接種でお世話になりました。
事前の電話予約をした際の対応も丁寧で、安心する事が出来たのを覚えています。
また時期的にインフルエンザの予防接種で混み合う事も伝えて下さり、時間や曜日を調節して下さったのでとても助かりました。
待合室で多少待ちましたが、赤ちゃん〜幼稚園くらいの子を受診に連れてきている方が多く、地域の方に愛されているんだなぁと感じました。また待合室にはベビーベッドが一つあり、兄弟で連れてきても赤ちゃんが寝ていれば少しベビーベッドに寝かせる事も出来そうで、便利だな〜と思いました。
また先生は学識者で、論文などに基づいたアドバイスを下さるのでとても頼れる方だなぁという印象を受けました。
家から近いですし、子どもが産まれた後の予防接種などでもお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団星瞳会 まなこどもクリニック (千葉県千葉市緑区)

yume(本人ではない・40歳代・女性)
4.5 麻しん(はしか)風しん混合ワクチン

[症状・来院理由]

麻疹が10代及び20代の年齢層を中心とした流行しているそうです。麻しんの発症を確実に防ぐためには、2回の予防接種が必要とされていますが、流行の中心となった世代は幼少期に1回しか予防接種の接種機会がなかったり、受けそびれていた人も多いとのこと。今後、麻しんの発生と流行を防ぎ、麻しんにかかる方の数を限りなく抑えるために市から予防接種の、お知らせがきたので、まなこどもクリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

子供の頃からの、かかりつけの小児科です。今では、もう、小児科に行く年齢ではありませんので、診察室には、息子だけを入れ、私は待合室にいました。すると、中から、看護師さんの声が聞こえて、診察室の中の先生が「お母さんも、どうぞ」と。息子の胸と背中に聴診器を当て、喉を見てから注射しました。「痛くなかった?泣かないでいい子だったから、これね」と笑いながら先生は消しゴムを下さいました。子供の頃に、お世話になっていた先生の笑顔が変わっていなくて嬉しかったです。当時、初めて親になった私にも、先生は、とても優しく、アドバイスを下さった。「高熱の時は、脇の下とか冷やしてあげて」とか、「食欲あって体力もあるなる、清潔にするためにお風呂に入れてあげても大丈夫」とか、「この薬は、症状が良くなっても絶対に途中でやめてはダメ」とか。穏やかな笑顔で、聞いたことは、何でも教えて下さって、先生の笑顔に癒されました。息子も病院嫌いにならずにすみました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

完全予約制になり、感染症の心配も少なくなったと思います。診察室に呼ばれる時はマイクを通してスピーカーから聞こえるので、うるさい中でも聞こえて助かります。看護師さん、スタッフのみなさんも、とても親切です。

来院時期: 1999年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ