Caloo(カルー) - 千葉市美浜区のかぜの口コミ 11件
病院をさがす

千葉市美浜区のかぜの口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あかねこどもクリニック (千葉県千葉市美浜区)

よもぎ416(本人ではない・5〜10歳・女性)

急に発熱してしまって急いで受診したかったのですが他の小児科がやっていなくてネットで調べて初めて行きました。
結果として風邪でしたがスタッフの方も感じがよくて大変よかったです。
皮膚もみてもらってアレルギーかもしれないと初めてアレルゲン検査もしてもらいました。なかなかほかの病院だとやっていないので調べてもらえてよかったです。アレルギーの薬や保湿剤などいろいろ薬出してもらえたのも助かりました。
目の前に薬局もあって薬もすぐに出してもらえたので早く帰ることができたので満足です。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三和会わらがいこどもクリニック (千葉県千葉市美浜区)

カリョフィルス810(本人ではない・5〜10歳・男性)

こどもが風邪を引いたとき、毎年のインフルエンザ予防注射などでお世話になっています。私の印象では、こちらの病院はいつも混雑しているため、朝7時から稼働する予約システム(ホームページの予約システム)を経由して予約を取っています。
こちらの先生、看護婦さんは、とてもフレンドリーで安心できます。うちの子供が注射を嫌がっても上手にあやしながらブチュと注射をしてくれました。
インフルエンザの注射は子供だけでなく大人も対応してくれるので子供と一緒に受けることもできます。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千廣会おおた小児科 (千葉県千葉市美浜区)

静かな患者さん(本人ではない・5〜10歳・女性)

非常によい病院です。3年前に検見川浜に引っ越してきて、子供の病院を探しましたが、近辺で最も評判のよいお医者さんはこちらの病院でした。
駅からは少し遠いため、公共交通機関を使って行くのは難しいかも知れません。ほとんどの方は徒歩か自転車で来られていると思います。
待合室は、待っている人の数に比べ、少し狭いかもしれませんが、診察は原則予約制のため、長時間待たされるということはありません。
かなり多くの人が利用しているようですので、とても信頼できると思います。
すぐそばに、おおた小児科が運営している病児保育室ミルキーもあり、病気回復期のため、子供を保育園に預けられないような場合、ミルキーを利用することも可能です。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダインDS50%、アスベリン散10%
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団うたせ耳鼻咽喉科・アレルギー科 (千葉県千葉市美浜区)

ろんちん(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

咳と痰のつまりが苦しく、特に朝起きたときにひどかったので、受診しました。
前年、花粉症の薬を処方してもらったときに、院内の雰囲気や待合室のインテリアがよかったので、この病院にしました。

[医師の診断・治療法]

喉の腫れはそれほどひどくないので、痰を出しやすくする薬をだす、ということに。
乳幼児がいることを考慮してくれました。
過去の記録をみて、先生のほうから、「小さな子供がいて、病院に何度もこれないようなら、もうすぐ花粉が飛ぶから、ついでに花粉症の薬もだしておこうか」と提案してくれ、処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

きさくな先生なので、こちらもリラックスできます。
予約はしないで行きましたが、待たなくて入れました。
こじんまりした病院ですが、待合室のインテリアが木を基調としていて、かわいらしく落ち着いていて、私はとても気に入っています。
絵本なども充実しているので、子供と行ってもよさそうです。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ムコサール錠15mg、ムコダイン錠500mg
料金: 2,000円 ※ついでに花粉症の薬も処方してもらったので、診療代と薬代で実際は4500円くらいかかっています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団四輝会伊藤小児科 (千葉県千葉市美浜区)

パラサウロロフス(本人ではない・3〜5歳・男性)

おばあちゃん先生で、とても優しく親しみやすいです。Web予約できて待っている人数や大体の時間を把握できるので、そんなに待たずに診察してもらえます。ただ、熱があってもぐったりしていなければ、大抵は元気ですね!で終わるので本当に大丈夫かな?と思う時もあります。
薬は薬局に行かなくてもその場でもらえるのでとても便利です。ただ、アナログな感じなのでお薬手帳には紙を貼ってもらえないので自分で切って貼っています。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団四輝会伊藤小児科 (千葉県千葉市美浜区)

静かな患者さん(本人ではない・5〜10歳・女性)

先生は、ご年配の女の先生で、穏やかな感じで子供にもとても優しいので信頼できます。問診や聴診など、診察はとても丁寧です。
場所は、検見川浜駅から歩いて5分程度、駐車場はありませんが、目の前が公園のため、車で来られる方は公園の前に路駐しているようです。
また、2回目以降の来院の場合、ホームページからの予約が可能なので、予約をして待ち時間を確認していけば、待ち時間はそう長くありません。ただこの辺りの小児科全般に言えることですが、待合室には結構待っている人がいます。
比較的古いため、最新の設備という感じはしませんが、通常子供を通わすお医者さんとしては、問題ないと思います。
薬局は分かれてなくて便利なのですがお薬手帳に貼るシールをくれないのが難点です。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダインDS50%、アスベリン散10%
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 千葉白報会 総合クリニック ドクターランド幕張 (千葉県千葉市美浜区)

ゆん(本人ではない・5〜10歳・女性)

日曜日など、行きつけの小児科がお休みの時にはこちらを利用しています。
院内もキレイで買い物と通院が一度にできるのでとても良いですが、イオン薬局はいつも1時間ほど待ちますので、子供の症状が重いときは車内で一緒に待つか、他の薬局へ行くようにしています。

外科、内科、歯科、リハビリ、眼科、小児科と、耳鼻科と一通りありますが、それぞれ担当されている先生次第で診療時間が変わることがあるようです。小児科は早めに終わります。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光静会成田医院 (千葉県千葉市美浜区)

コリダリス182(本人ではない)

新しく改装していて、以前よりも病院に入りやすい雰囲気になってます。
中の待合室なども明るく綺麗で新しいので子供も怖がらず待てていたと思います。
待ち時間も10分前後で直ぐに診てもらえました。

先生は女性医師の方で物腰柔らかい印象です。
風邪での受診だったのですが鼻・喉を診て頂いて何点か症状の質問をされて5分位の診察でした。

処方されたお薬が他の病院にくらべると多かったのですが必要なお薬だと思うので一週間分頂きました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 三和会わらがいこどもクリニック (千葉県千葉市美浜区)

ブリトニー(本人ではない・5〜10歳)

感染症の流行期、ワクチンの接種時期により変化はありますが全体的に一般診療に対して平日の夕方以降は比較的待ち時間もなく、しっかりとした診療と必要であれば投薬が受けられます。事前に受付に電話して症状と診察可能かを問い合わせた方がスムーズです。インターネット予約もありますが、受付時間に限りがあるので電話したほうが確実な印象です。
先生のベテランな年配の方で外科的なこともよく見てもらえます。(爪がはがれた等)受付の人は人数が多く、全体的に強い言い方をする人はいなく安心です。
移転してからは待合室もとても衛生的で小児科にあまり慣れてない母子も足を運びやすいと思います。子供用の絵本なども前の場所ではありましたが、現在はおいていないので少しさわれるものや時間をつぶせるものを持っていくといいと思います。
自転車での来院も病院の目の前においておける無料の場所があるのと、車はすぐ裏にパーキングがあり、1.2メートルくらい歩けばすぐ病院の一階のエレベーターに乗れるのでどうしても赤ちゃんなどで心配な場合は補助する人がパーキングでまっていて受付もできます。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団汐風きむらクリニック (千葉県千葉市美浜区)

YKK(本人・40歳代・男性)

体調が悪く、以前通院していた内科医院が閉院となったため、初めて受診しました。
午後は予約制のため、午前中に行きました。以前の内科医院に比べ、待ち時間はほとんどなく、患者さんも少なくてよかったのですが逆に何かあるのかと評判が気になりました。

最初に診察室で看護師さんの問診及びデータ入力に多少時間がかかり、少しイライラしました。

その後院長がこられ、入力された問診データをしばらくチェックされ、途中話しかけてもうわの空でした。

通常は最初医師から、きょうはどうされましたかといろいろ
問診されるのになれているためか、多少違和感を感じました。
そのように感じられた患者も多いのではと思いましたが、どうでしょうか。効率的でいいのかも知れませんが。

院長は、話し方も丁寧、やわらかでよかったのですが、多少頼りなく感じてしまいました。風邪程度ならいいのかも知れませんが。

今後別の内科医院もさがしてみようかとも思っています。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和則会玉井こどもクリニック (千葉県千葉市美浜区)

フシン(本人ではない・10歳代・男性)

うちの長男が37.5度の熱と頭痛を訴えたのでいつも通っている玉井クリニックに行きました。
かなり待たされましたが、結果は「風邪」。私は「インフルエンザではないですか?」と尋ねましたが、「もうインフルエンザは収束して熱も38度以上ないのでインフルエンザではない」という診断。

しかし、その後も長男の熱は下がらず、状態も改善せず、再度4月15日の午前中に診察。
長引いているので採血とレントゲンを撮りましょう。結果は良好。何も問題ないということでした。

しかし、午後に同居している私の妻の姉が高熱を出し、検査するとB型インフルエンザとのこと。

これで全ては合点がいきました。要はB型インフルエンザを風邪と誤診していたわけです。
姉の行った病院では最近B型インフルエンザが再度流行しているとのこと。

それで15日の18時に再度訪問。先に妻と長男が病院に行って遅れて私が行ってみると、こちらの医師が
妻に「それで何しに来たんですか?」と謝るどころか詰問しているではありませんか。
「は?」とか悪態をつきながら。
妻は外国人なので日本語がつたない部分がありますが、そこを「言っていることが良く分からない」とか言う始末。

きっちり私が彼の間違いを指摘し、38度以上でないとB型インフルエンザではないという彼の固執的な審査基準に問題があると指摘しましたが、「あなたとは話がかみ合わない」と言って「とにかく全ての医師は全ての検査をやることはあり得ない」と言い張り、患者が検査の必要があるのではないかと話しても「それを聞く必要はない」と言い出す始末。医者にしては論理的な思考能力が低いのか、責任逃れか。

うちの子どもは学校も塾も全て休むこととなり、家族も全員インフルエンザにかかっているという事実にも反応なし。それは息子さんから感染した確率は私の方では全く確認できないの一点張り。

それでいてしまいには再度診察料までも請求しようとする。このような医師と病院があるとは人生において初めて知りました。一体どんな基準で請求しているのか分かったものではありません。

皆さんもむやみとここを信用するのは命とりです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ