Caloo(カルー) - 仙台市太白区八木山本町の産婦人科の口コミ 12件
病院をさがす

仙台市太白区八木山本町の産婦人科の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

ゆき子(本人・30歳代・女性)

出産で、妊婦健診からお世話になりました。産婦人科外来は混み合っているので待ち時間もそれなりにありましたが、それでも長くて診察まで1時間程度でした。先生も複数いらっしゃるので、診察の度に先生が違うこともありますが、こちらが話した些細な不安や質問等もカルテでしっかり情報共有されているようで「前回は○○だったようですが今は大丈夫ですか?」と気にかけてくださいます。
女医さんが多い印象で、とっても話しやすいです。
結局帝王切開となり入院しましたが、手術の時は医師や看護師、麻酔科医だけではなくNICUの小児科医も赤ちゃんの様子を見に来てくださいましたし、みなさんとても優しく信頼できたので安心して帝王切開に臨めました。
出産後も助産師さんが手厚くサポートしてくださいますし、薬剤師さんや心理士さんが様子伺いに病室に来てくださるので何か不安があれば相談できます。助産師さんは授乳指導からメンタルケアまで大変お世話になりました。夜寝られない時は次の授乳まで預かっていただけるのでその間少し寝ることができます。助産師さん間でもしっかり情報共有されていて、丁寧にサポートしていただきました。
退院後も息子の健診などでお世話になっていますが、何かあれば皮膚科や小児外科等他の科を紹介してすぐ診ていただけるのでとてもありがたいです。総合病院ならではの対応だなと思います。
日赤で出産してよかったと心から思っています。今後もお世話になると思います。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

雨雪357(本人・20歳代・女性)

入院していたクリニックから救急搬送され、こちらで帝王切開をすることになりました。
不安でいっぱいの中、優しく対応してくれた助産師さんや、慌ただしい中でもこれからの流れ等を丁寧に説明してくれた先生方のおかげで、安心して出産に臨むことができました。
出産後子供はNICUへ入ることとなり、落ち込むことも多かったのですが、スタッフの方が皆さん気にかけてくださり、精神的な面でも沢山フォローしていただきました。
産婦人科、NICU、小児科とお世話になりましたが、医師・助産師・看護師全ての方が優しく親身になってくれていると感じました。
こちらから何か質問しても的確に答えてくれるし、スタッフ間での情報共有等もしっかりされていると感じられ、安心感があります。
また最近では、八木山動物公園駅と病院間の無料シャトルバスもできたので、非常に便利です。

退院後の検診で今も通っていますが、毎回の待ち時間が非常に長い点と、受付の方があまり良い対応でない(受付は委託らしいのでしょうがないのかな…)のは少し残念です。
それだけ改善してもらえれば個人的には完璧です!

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

ゆきやなぎ284(本人・30歳代・女性)

切迫早産のために、入院しました。
病棟の看護師さんは人によりますが、若い看護師さんはとても優しくて、小さい事でも気にかけてくれました。入院中、とても苦痛にしていたら、プライベートなお話までしてくれて、とても気持ち的に楽になりました!そして、ご飯が美味しいです。結構ガッツリですが、美味しいので毎日完食でした。
先生方も、毎日朝に来てくれて、症状を詳しく聞いてくれて、気になる事があればすぐに検査をしてくれました。しかし、外来が混んでいると、入院中の妊婦健診が後回しになってしまうところが残念でした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

ビオラ181(本人・30歳代・女性)

妊婦健診から出産入院までお世話になりました。

NICUなど設備が整っている総合病院なので、何かあっても安心だと思い選びました。

仙台の中心部からだとバスが出ていて、病院の敷地内に停留所があります。地下鉄の八木山動物公園駅からは少し歩かないといけません。
駐車場は広く、停められないということはないですが、有料(1回100円)です。

病院内にATMやコンビニ位の売店、レストランがあり便利。レストラン内で売っている焼きたてパンがとても美味しいです。

妊婦健診は予約制でしたが、毎回1、2時間の待ち時間がありました。

先生方は何人もいて、その時によってどの先生に当たるかはわかりませんが、皆さん丁寧に診察して下さいました。助産師さんも親切な方ばかりで安心して通えました。

4Dエコーは無し。
エコー写真は初回のみしか貰えず、その代わりその後は自分のスマホなどでエコー画面を撮影して良いとのことです。

病院は新しくはありませんが、入院する病棟はリフォームされていて新しく清潔でした。
基本は4人部屋で、自然分娩の人の病室は部屋ごとにトイレと洗面所が付いています。帝王切開の人は部屋から出て共同のトイレまで歩いていきます。
シャワー室は2部屋しかなく、入院している人たち全員で順番に使うため忙しかったです。

個室は、それぞれにシャワー、トイレ、洗面が付いています。一日+8000円でした。

お産セットは産褥ショーツ1枚とナプキンなどが貰えます。入院中はもらえる産後ナプキンで足りました。あとは、へその緒ケースが貰えるだけでお土産的なものはほぼありません。

パジャマのレンタルがある以外は、入院中使うものは自分で用意して持っていきます。

お産中は助産師さんにアロマを焚いてもらったり、音楽をかけてもらったりリラックスするために色々と工夫してもらいました。

ただ、事前に希望していたカンガルーケアは何故かさせてもらえず、残念でした。

入院中の食事は、ボリュームはありますが、病院食という感じであまり美味しくはありませんでした^^;1度お祝い膳ということで、和食のお弁当のような食事が出ます。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 170,000円 ※一時金プラス上記の金額です。4人部屋、自然分娩で夜間料金が掛かってます。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

4.5 産婦人科 病名なし

妊娠が分かってから出産するまで、こちらの産婦人科にお世話になりました。先生は曜日で担当が決まっているのでこちらから指名することはできませんが、どの先生もしっかりとエコーなどの検査をしてくれますし、なにもわからない患者さんにとても分かりやすく説明してくれます。大きい病院ということもあり、双子の妊娠や出産中に急変などがあっても、柔軟に対応してもらうことができます。また、妊婦検診は基本的に予約制ですが、多少待ち時間が発生することもありました。たまに行う採血は、採血専門の部屋に行き、採血専門の看護師のかたにやってもらうので、皆さんとても慣れていて安心してお願いすることができました。出産の際は、事前に母親学級に参加した旦那さんのみ、立ち会うことが可能です。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※妊婦検診助成券利用のため0円でした。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

チャーリーちゃん(本人・30歳代・女性)

現在、妊娠中なので妊婦健診のために通院しており、こちらの病院で出産する予定です。

すでにこちらの病院で3回出産しているのですが、数年前と比べると婦人科の待合室や診察室、トイレなどは新しくリフォームされて使いやすくなっています。
先生は常に複数人いるので、安心ですし、新生児用の集中治療室などの設備も充実しているので、何かあった時も的確に対応してくれると思い、こちらの病院で出産することに決めました。

ただ、産婦人科はどこも混んでいると思いますが、妊婦健診の待時間が結構長いです。とくに最近は予約時間に余裕を持って行っても一時間以上待たされる事が多いです。
それでも、先生方が一人一人の患者さんの診察を丁寧に行っているから仕方ないと思っています。私の時もエコーで赤ちゃんの顔などを色んな角度から見せてくれたりして、その時にあたる先生によって多少の差はありますが、丁寧に診察してくれる先生がほとんどです。
今年度に入ってからエコーの写真を印刷してもらえなくなったので、ちょっと残念ですが、先生に言えば画面の写メを撮らせてもらえます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

naonao(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

第二子を妊娠した際、最初の受診から、早産で入院、出産するまでお世話
になりました。

第一子の時に早産の心配があり、入院した経験があったので(別な病院です)
また、早産だろうと、念のため、設備の整った病院を選びました。
(私の場合は体質的なものが原因の早産です)

分娩が終わってからも激痛がひかなかった為、そのまま検査を受けましたが、
産道内に血腫ができたためとすぐに判明しました。

先生が数名いらしゃるので、検診から出産までずっと同じ先生とは
いきませんが、どの先生も優しく丁寧に接してくださいます。
研修医の先生が立ち会う場合もあります。

予約制にはなっていますが、予約時間通りには行かないので余裕をもって
行くことをお勧めします。
また、駐車場も混み合います。NⅠⅭUがあるのも安心材料でした。


来院時期: 2007年 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

るる(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠経過は順調で特別問題はなく、近所の産科クリニックに35くらい週まで通い、その後は出産する病院へ通院というスタイルをとったために、赤十字病院にお世話になることになりました。赤十字病院を出産する病院に選んだ理由は、新生児の治療ができるNICUがあるからです。

[医師の診断・治療法]

妊娠経過は順調のために普通分娩ということで経過を追っていき、とくに緊急性を生じるようなことはなかったので、順調に出産と至りました。母体にストレスがかかる、新生児の健康管理をしたほうがいいといったことがなければ母子同室なのが普通で、私も母子同室となり、生まれたての赤ちゃんと生まれた時から一緒に歩むことができました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

外来でかかったときの診察もそのときに関わってくれたスタッフも丁寧で質問などにしっかりと答えてくださり、安心して出産に至ることができました。やはり、新生児の救急が同病院にあるのはとても安心です。あの小さな体を守らなくてはいけないのですから。また赤ちゃんに恵まれたら、赤十字病院にお世話になりたいと思います。

来院時期: 2009年04月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

しゅう(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠発覚後、3人目ということもあり個人病院と迷いましたが、産まれてきてすぐに子供に何かあった場合を考えやはり大きい病院が安心だと思い、また日赤病院さんにお世話になることにしました。

[医師の診断・治療法]

先生により診察の時間が違う気がします。エコーでも、じっくり顔をみせようとしてくれる先生もいれば、案外あっさり終わってしまう先生もいます。
妊娠中期?だったと思うのですが、「3Dって見ることは出来ないのでしょうか?」と聞いたところ、「遅いよ、もうちょっと早くいってくれないと。大きすぎて写らないよ」と言われました。
自主的に「見せてください」と言わないと、見せてくれないようです。早めにいつごろ見られるのか聞いておくといいかもしれません。


大きい病院なので、大学生など研修医が多いです。年配の先生が研修医に「やってみな。」と患者の前でも言うので、3人目でもドキドキします。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は昔に比べるとだいぶ短くなったと思いますが、連休前後は予約していてもだいぶ待たされます。時間に余裕を持っていくといいと思います。
看護婦さんはだいぶベテランで、上の子の時から変わらない方もいたり、皆さん親切で、安心できます。
ご飯は、病院食という感じで味気ないものです。おっぱいを出すためだというので、我慢です。皆さん是非ふりかけ持参してください。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 420,000円 ※経産婦のため一日早い退院です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

めなりょん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

自然分娩の予定でしたが、逆子が治らず帝王切開になりました。

[医師の診断・治療法]

個人病院と違って、お医者さん自身が数をこなす必要がないことと常に複数名で診察をしていることから、ゆっくりと診察してくださいます。
外来に関しては個人差もあるでしょうが、私は毎回腹部エコーで赤ちゃんをじっくり見させてもらい、内診は3カ月に一回くらいの割合でした。どのお医者さんに当たっても丁寧で優しい説明をしてもらえるので安心して通えました。若い研修医さんが見に来ることが半分くらいありました。私は腹部エコーの時しか当たったことはありませんが、友人は内診や分娩も見学されて恥ずかしかったと言っていました。

お医者さんによって薬をすぐに出してくれる先生と薬に頼らない方針の先生がいるようでした。私は貧血気味だったので、先生によって薬の処方に差が出るのは少しだけ困りました。大病院ならではの悩みということでしょうか。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

外来は予約制ですが、予約時間通りに診てもらえることはまずありません(笑)
30分はオーバーするつもりでゆっくり待った方がいいです。

看護婦さん達は外来・病棟ともにとてもきさくで親切で話しやすいです。
入院中は授乳室に授乳しに行くと必ず助産師さんも患者さんもいてにぎやかです。意外に夜中の方が人が多かったような・・・。夜中は修学旅行みたいな雰囲気でとっても楽しかったですよ。
誰かとおしゃべりすることで、授乳の大変さを紛らわすことができました。
助産師さんも毎回話しかけてくれ、おっぱいマッサージもしてくださいます。退院後はマッサージは数千円かかるらしいので、入院中にいっぱいしてもらうことをオススメします。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 300,000円 ※帝王切開だったので、自然分娩より安いです。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

みちみち(本人・30歳代・女性)
3.5 妊婦検診

他院から紹介で受診しました。
受付の対応はとてもよく、安心できました。
とても丁寧でしたので対応は満足でした。

産婦人科外来で受付をした際、
クラークの方の対応がすごく冷たく、驚きました。
何か作業しながら首だけをこちらに向け、
「お願いします」
と書類を出したところ、
「そこのトイレで採尿してください」
とだけ。
どこにトイレがあるのか、どこに採尿カップがあるのかも説明がありませんでした。

看護師さんの対応は、1人とても丁寧な方がいらっしゃいましたが
ほかの2人はとても冷たく、
こちらがつわりで具合悪くてもおかまいなしで
どんどんキツいことをアレコレ言ってきて、気分が悪かったです。

先生の診察はとても丁寧で、
今どのような状態か丁寧にお話ししてくださいました。
エコー写真はいただけませんでした。

総合受付と医師の対応は満足ですが
産婦人科外来のクラークと看護師は少しガッカリしました。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 2,730円 ※超音波検査・尿検査代(助成券未使用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

あさがお276(本人・20歳代・女性)
1.0 産科

待ち時間が長い挙句に呼ぶ声が
聞こえづらい!

診察、採血、助産師の話で
4時間もかかった病院は
はじめてです。

先生は女性の先生に当たりましたが
ちょっとオドオドした感じで
こちらが大丈夫かしらと思う
先生でした
別に問題もなく器具を入れるときも
声がけをしたりしてくれる良い
先生でした

看護師は基本的に患者に声をかけることも
ないですし無視でしたね

子供達がさすがにそんな待たされ
飽きてしまい騒ぎ始めたら
隣の科の看護師さん達が
話しかけてくれたりしてました

産科なのに子供嫌いなのかなって
印象を受けましたね

挙句に助産師に呼ばれ話をしようと
したら分娩などに関係ない
騒いでしまった子供達のことを
育て方が悪いなどそんなんで幼稚園には
入れない、挙句に立ち会いどうするのか
聞かれたのでまだ決まってませんと
話をしたら立ち会いなんかしなくて
いいから!など勝手に決められ
分娩の時この助産師に子供を
取り上げてほしくなくて病院に
行きたくなくなりました

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 10,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ