Caloo(カルー) - 仙台市太白区八木山本町の4人部屋(出産・分娩)の口コミ 2件
病院をさがす

仙台市太白区八木山本町の4人部屋(出産・分娩)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

ビオラ181(本人・30歳代・女性)

妊婦健診から出産入院までお世話になりました。

NICUなど設備が整っている総合病院なので、何かあっても安心だと思い選びました。

仙台の中心部からだとバスが出ていて、病院の敷地内に停留所があります。地下鉄の八木山動物公園駅からは少し歩かないといけません。
駐車場は広く、停められないということはないですが、有料(1回100円)です。

病院内にATMやコンビニ位の売店、レストランがあり便利。レストラン内で売っている焼きたてパンがとても美味しいです。

妊婦健診は予約制でしたが、毎回1、2時間の待ち時間がありました。

先生方は何人もいて、その時によってどの先生に当たるかはわかりませんが、皆さん丁寧に診察して下さいました。助産師さんも親切な方ばかりで安心して通えました。

4Dエコーは無し。
エコー写真は初回のみしか貰えず、その代わりその後は自分のスマホなどでエコー画面を撮影して良いとのことです。

病院は新しくはありませんが、入院する病棟はリフォームされていて新しく清潔でした。
基本は4人部屋で、自然分娩の人の病室は部屋ごとにトイレと洗面所が付いています。帝王切開の人は部屋から出て共同のトイレまで歩いていきます。
シャワー室は2部屋しかなく、入院している人たち全員で順番に使うため忙しかったです。

個室は、それぞれにシャワー、トイレ、洗面が付いています。一日+8000円でした。

お産セットは産褥ショーツ1枚とナプキンなどが貰えます。入院中はもらえる産後ナプキンで足りました。あとは、へその緒ケースが貰えるだけでお土産的なものはほぼありません。

パジャマのレンタルがある以外は、入院中使うものは自分で用意して持っていきます。

お産中は助産師さんにアロマを焚いてもらったり、音楽をかけてもらったりリラックスするために色々と工夫してもらいました。

ただ、事前に希望していたカンガルーケアは何故かさせてもらえず、残念でした。

入院中の食事は、ボリュームはありますが、病院食という感じであまり美味しくはありませんでした^^;1度お祝い膳ということで、和食のお弁当のような食事が出ます。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 170,000円 ※一時金プラス上記の金額です。4人部屋、自然分娩で夜間料金が掛かってます。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仙台赤十字病院 (宮城県仙台市太白区)

めなりょん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

自然分娩の予定でしたが、逆子が治らず帝王切開になりました。

[医師の診断・治療法]

個人病院と違って、お医者さん自身が数をこなす必要がないことと常に複数名で診察をしていることから、ゆっくりと診察してくださいます。
外来に関しては個人差もあるでしょうが、私は毎回腹部エコーで赤ちゃんをじっくり見させてもらい、内診は3カ月に一回くらいの割合でした。どのお医者さんに当たっても丁寧で優しい説明をしてもらえるので安心して通えました。若い研修医さんが見に来ることが半分くらいありました。私は腹部エコーの時しか当たったことはありませんが、友人は内診や分娩も見学されて恥ずかしかったと言っていました。

お医者さんによって薬をすぐに出してくれる先生と薬に頼らない方針の先生がいるようでした。私は貧血気味だったので、先生によって薬の処方に差が出るのは少しだけ困りました。大病院ならではの悩みということでしょうか。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

外来は予約制ですが、予約時間通りに診てもらえることはまずありません(笑)
30分はオーバーするつもりでゆっくり待った方がいいです。

看護婦さん達は外来・病棟ともにとてもきさくで親切で話しやすいです。
入院中は授乳室に授乳しに行くと必ず助産師さんも患者さんもいてにぎやかです。意外に夜中の方が人が多かったような・・・。夜中は修学旅行みたいな雰囲気でとっても楽しかったですよ。
誰かとおしゃべりすることで、授乳の大変さを紛らわすことができました。
助産師さんも毎回話しかけてくれ、おっぱいマッサージもしてくださいます。退院後はマッサージは数千円かかるらしいので、入院中にいっぱいしてもらうことをオススメします。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 300,000円 ※帝王切開だったので、自然分娩より安いです。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ