Caloo(カルー) - 札幌市中央区大通西の皮膚科の口コミ 47件
病院をさがす

札幌市中央区大通西の皮膚科の口コミ(47件)

1-20件 / 47件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円山公園皮膚科形成外科 (北海道札幌市中央区)

ミントグリーン336(本人・30歳代・女性)

出産後、シミがかなり目立つようになり、知人の勧めでこちらの病院にかかっています。
女医の先生が診察してくれるのですが、見た目はものすごく美人でいかにも出来る女医という感じがするのですが、ものすごく気さくで飾らないので、親近感が湧きます。
また、基本的に肌に負担をかけないで治療をするというスタンスで、金銭面なども考慮して治療を提案してくれます。シミが出来づらいメイクや顔の洗い方なども教えてくれます。
他にも美容皮膚科には通ったことがありますが、しっかり効果を確認しながら次の治療を提案してくれるので、こちらの病院で今後も治療を続けたいと思っています。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 100,000円 ※シミなどの治療6回分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三浦俊祐・貴子皮膚科 (北海道札幌市中央区)

クリサンスマム355(本人・20歳代・女性)

中央区で夫婦でやっている病院です。口コミが良かったので通い始めましたがいつも混んでいるのでやはり人気なのだと思います。午後診察が14時からなのですが13時半にはもう病院に入れます。14時ぴったり行くと前に数組いるので待ちます。先生の指定が出来るのですがわたしはいつもしません。でも貴子先生になることが多いので性別で分けてるのでしょうか?貴子先生はちょっと厳しいのですが聞いた事は全部答えてくれて細かく診察してくれます。アトピーなのでずっと通っていますが不満に思ったことはありません。これからもお願いします。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三浦俊祐・貴子皮膚科 (北海道札幌市中央区)

h*mama(本人ではない・1歳未満・男性)

息子のアトピー、湿疹で悩みステロイドを使う事にもためらいがあり、本当にただの湿疹などなのかも含め他の先生の話を聞きたいと思い、優しい先生と評判の良かったこちらの病院に、セカンドオピニオンを含め(良かったらそのまま通おうと)受診しました。
待ち時間は午後一で行ったからかそんなにありませんでした。ただ待ち合い室は狭い方で、子供が遊べるようなキッズスペースや広さはあまりなかったです。
女医の先生の診察を受けました。
ステロイドについて質問すると始めは、別に悪いものじゃないですからね。と言われ、やはりここも同じかな。なそうなのかもしれないけど‥原因にも何にも納得できないし、説明も‥と思いながら、使いたくないと思いながら使ってるのにそれでも良くならないし、それなのに悪いものじゃないんですか?と追い詰められていたので。笑
聞くと先生はとても丁寧に説明して下さいました。
お母さんからしたら不安だよね。でもステロイドはたしかに昔長く使うと良くないと、言われていて私もあまり使わない方法を進めていた時期もあった。けど今は違う論文が出ていてきちんとした使い方で使えば効果のある物って言われているの。塗るときは5日なら5日間朝晩必ずしっかり塗る。そうすれば怖くない物なの。皮膚科のお医者さんがきちんと説明してくれれば不安もないよね?と説明して下さいました。
そしてこれは皮膚科よりアレルギー科の方がいいかもしれない。と見ることはできるけど、子供はこれから先があるから小児科のアレルギー科の方が私はいいと思う。と‥
ここまで時間をかけてちゃんと説明してくれ原因も当たっていた先生は皮膚科で始めてでした。
なかなか遠くて通えないので、この一度でしたが皮膚科に行く際は行きたいと思う病院でした!

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

マリンブルー723(本人・20歳代・女性)

顔のにきびや背中にきびがひどく
にきびで皮膚科に行くのもどうかと思いましたが、
親戚に進められて行きました。
夕方行きましたがそんなに待たずに入れました。
(午前中は予約をしていても待つことが多いそうです。)
院内もきれいで、先生はにきびができる仕組みや
治療法を丁寧に教えてくれてレーザーのような機械で
治療することになりました。
最後には、「必ずよくなりますよ」
と、言われ不安な気持ちも少なくなり、看護士さんもやさしく
薬の塗り方を教えてくれてとてもいい病院だと感じました!!

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三浦俊祐・貴子皮膚科 (北海道札幌市中央区)

T.K(本人・20歳代・男性)

生まれつきアトピー性皮膚炎があり、主にステロイドの軟膏を使用し、治療してきました。

さっぽろテレビ塔近くの大通りビル群にある皮膚科です。
テレビ塔向かいのビルの中にあるのでアクセスが良く。札駅前からでも徒歩10分程度のため近く便利でした。

男性と女性医師がおり、受付の際希望をいれることも可能です。

診察内容は先生が親身に話を聞いてくれ、とても丁寧だった印象があります。
また先生の人柄も優しいので話しやすいです。
薬の説明や塗る頻度のアドバイスなど患者さん一人一人に合わせて行っておりいい病院でした。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: テクスメテン軟膏0.1%、ロコイド軟膏0.1%、その他、保湿剤など
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

明神(本人・40歳代・女性)

1年ほど総合病院の皮膚科に通ってた(アトピー性皮膚炎)けど、変化なく痒いまま、でもこんなものかなぁと考えてたけど「もう無理ーっ、痒いったら痒い!」と思ったが吉日。受付の人も優しい感じ。問診票も裏面まであってキチンとわかってくれようとしてる。(書くのが面倒な人はゴメンね)
待合室は混んでる。予約優先だから私みたいな初診は後に回される(仕方ない)
先生は年配男性で声がいい(安心感増し)
細かいところを見てくれるし、話も聞いてくれる。ただし、説明してくれる時に書く字は難解文字と化す。達筆すぎる、と言うべきか?
光線療法を受けることになった。(あまりにも全身酷すぎて)
なんか最先端っぽい…もちろん保険きくからって言われた。(安心)
光線療法の後に看護師さんが薬の順番、塗り方を教えてくれて塗ってもくれた(背中届かないから嬉しかった)
で、ここは薬は院内処方なのでそのぶんお安くなるのも嬉しいところ。
処方の時も看護師さんが改めて塗り方等教えてくれる(大切だからね!)
帰ってから夜とかには効果?!かさぶたが剥がれたり、色が色素沈着してたのが薄くなってらように見えたりして期待大!

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

きのした88(本人・20歳代・女性)

3年ほど前からずっと両足の裏に魚の目がありました。
自分で削って取ろうと思っても、全然取れませんでしたし、痛みが広がるばかりでした。
友人の勧めでこちらの皮膚科で魚の目を見てもらう事にしました。
魚の目の治療は痛いのかなと思ったのですが、少しづつ削っていき、最後には芯まで抜いてくれたので本当に良かったです。
何度も通って芯を摘出したのですが、治療料金も非常に安いですし、治療してから数ヶ月経ちましたが再発していないので良かったです。
足の裏に痕が残ってしまうのかなと思っていたのですが、芯を抜いた痕も数日で消えましたし良かったです。
先生やスタッフの方も親切でしたし、院内は常に清潔感があったので良い皮膚科病院でした。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

ぱんこ姫(本人・30歳代・女性)

長年手の湿疹・カサカサ、かゆみに悩まされておりました。
本当に何件の皮膚科をはしごしたかわからないくらいです。
こちらは西18丁目駅のすぐそば…というか地下直結です。
立地もいいため混むことが多いようです。
予約制ですが、完全予約制ではないため予約しても待つことがあります。

先生は本当に親身になって薬の塗り方まで先生が直接ご指導してくださいました。
今まで色々な薬を色々な病院でもらってもよくならなかった経緯を説明して、アトピーかもしれないということを初めて言われました。

血液検査後、やはりアトピーでしたので普通の人より治りにくく、悪くなりやすいということでした。

今まで色々な市販薬やばんそうこうなどを付けてお風呂に入るとき水で手を洗うとき、しみるのを我慢してきた私ですが…あれが嘘のようにこちらでいただいた塗り薬でよくなりました。
週1で通っておりますが、本当に信頼のできるお医者様です。
いつも混んでいるのも納得できます。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

グレイス皮膚科クリニック (北海道札幌市中央区)

やーなん(本人・20歳代・女性)

女性の先生なので、同じ女性の方にはとにかくおすすめしたいです

わたしはニキビ跡が気になってお邪魔したのですが、お肌の悩みなどについては同性のでもあるのですごくよく理解してくださって、こちらとしても相談がしやすかったです

美容についても詳しい先生なのでお肌の手入れのしかたや、化粧品のことについてもアドバイスしてもらいました

また先生以外のスタッフもすべて女性です
看護師から受付、誰一人男性スタッフがいないのもわたしてきには行きやすい点のひとつでした

場所もよく駅隣接のビルにはいっているので、通院が楽です
雨の日でも濡れずに移動できて助かります


お薬はビルの一回にある薬局で頂けるので、こちらに関しても外にでたりする必要がないのでおすすめです

来院時期: 2008年10月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円山公園皮膚科形成外科 (北海道札幌市中央区)

ピクニッーク6(本人・20歳代・女性)
5.0 皮膚科

一時期日頃のストレスや不摂生などがたかってひどく肌が荒れてしまった朱鷺がありました

そのときこちらにお世話になりました


美容整形も行っている病院で先生は女性のかたです
なので同じ女通しすごく相談しやすかったし、先生は化粧品やその成分までにも詳しくとても為になる話しをたくさん聞くことができました
また院内には先生がセレクトしたおすすめの美容液だったり、化粧水などなど女性なら誰でも興味の引かれるものばかりでした

わたしはこちらの病院で何度かオールインワンゲルを購入したのですが、わたしの肌に合うのかとてもよく効果を感じられリピーターになっていました

今は引っ越してしまいなかなか買えませんが、近くに住んでいたらおそらくなくなる度に買いたしていたと思います(笑)

来院時期: 2007年03月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,600円 ※お薬代も含まれています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円山公園皮膚科形成外科 (北海道札幌市中央区)

あんこ(本人・40歳代・女性)

全身の皮膚がかゆく皮膚科に初めて行きました。
先生の希望は初診のためありませんでしたが、スタッフの方々の対応は
とてもよかったです。また、医師もかゆみなどと軽く流さず、どの様な時にかゆいのか、何かかゆみ以外に気になることはないのかなど、親切に聞いてくれました。
患者さんがほとんどいなかった時間帯だったのに、少し待ち時間が長かったので星4,5としました。
きちんと一人一人に対応するから、時間がかかるのかもしれません。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ヒルドイドとキンダべート
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

AKR(本人・30歳代・女性)

札幌市内でも有名な皮膚科の名医の先生がいる病院です(先生は1人だけです)。複数のクリニックが入っているメディカルビルの中の4階にあります。
朝早くから患者さんが来ていて毎日混雑しています。待ち時間はかなりあるので、受診当日は時間に余裕をもった方がいいです。
薬は今では珍しい院内処方で出されるので薬局に寄る手間はありません。先生は高齢ですが、名医と言われるだけあり診断が早くあっという間に全身の発疹も治りました。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アンテベート軟膏0.05%
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

グレイス皮膚科クリニック (北海道札幌市中央区)

コバルトブルー441(本人・30歳代・女性)

湿疹で悩んでいたため、通院しました。
処方された薬を指定通りに塗っていたら、ひどかった湿疹がみるみる良くなりました。

全員が女性のスタッフさんで、診療内容にもよると思いますが、診察は的確にスピーディーに行ってくださり、薬も会計時に一緒に頂けるので薬局へ行く手間がなくて助かります。

待合スペースもとてもきれいなのですが、待つ人数が多くなると椅子が足りなくなるので、もう少し椅子があったらいいなと思います。

皮膚科なので肌に触れることが多いため、女医さんなら安心ですし、先生もとてもおきれいで、通いたくなるクリニックです。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大通いべ皮ふ科 (北海道札幌市中央区)

yoko(本人・30歳代・男性)

ニキビのような症状で受診しました。

その際、洗顔方法の改善と塗り薬の指示を受けて実践したところ、治りました。洗顔方法は思っていたのとは違いましたが、効果がありました。洗顔の効果と一緒に、肌のうるおい成分の分泌の仕組みなどを教えていただきましたので、続けることができたと思います。薬も塗り薬だけでよいとの事でしたので、コスト的にも助かりました。

ビルが地下街直結していてアクセスは良いです。その分待ち時間は長めですが、説明には納得できます。きちんと治したい方にはお勧めです。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ニゾラールクリーム2%
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

若竹356(本人・30歳代・女性)
4.5 皮膚科

ニキビが酷く違う皮膚科に通ってましたが、症状は全く良くならず保険外の治療じゃないと綺麗にはならないと言われ、知り合いに紹介してもらいここに通い始めました。初めて診察に行った時に先生が必ず綺麗になりますよ!と言ってくれて救われた気持ちになりました。時間はかかりましたが徐々に症状は改善されてると思います。看護師さんも受付も皆さん感じのいい方ばかりです。一応予約制ですが、先生が1人で診察されてるので、いつもかなり混み合ってます。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

ユキ(本人・30歳代・男性)

体に痒みのない赤い発疹が出て、かなり酷い状態で通院しました。
自分では全く理由が分からず不安で途方に暮れておりましたが、先生が一目見て薬疹だと診断してくださいました。

その数日前、普段は風邪薬などほとんど飲まないのに、咳がかなり出たために内服した咳薬が薬疹の原因だろうということで、数回の通院をしました。
通院の度に驚くほど症状が改善され、すっかりと元に戻りました。説明も丁寧で、わかりやすく大変安心して通院することができました。すばらしい技術と丁寧な説明があります。
先生がお一人で診察されているので、待ち時間は結構ありますし、患者さんの数も多いですので、来院される際には時間に余裕をみて通われることをオススメいたします。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人孝佑会 大通じんぼ皮膚科 (北海道札幌市中央区)

caloooo(本人・20歳代・女性)

アトピー性皮膚炎での痒みと、アトピーによる肌の黒ずみで長らく悩んできたため受診しました。
初診時は予約なしで行ったのですが、午前中の早い時間帯にも関わらずイスが足りないほど患者さんがいっぱいで2時間以上待ちました。それ以降は必ず予約していますが、やはり人気の医院なのか30~1時間ほどは待ちます。
ただ、それでも診察ではきちんとお話を聞いて頂き、痒みだけでなく見た目的な悩みに関しても善処して下さり、費用的に余裕がなかったのですが比較的安価で良い塗り薬を処方して頂けました。また保険診療の範囲内で光線治療もして頂けることに驚きました。(こういう治療は美容皮膚科でしかやっていないイメージだったので…)
待ち時間が長いことだけがネックですが、今までかかってきた皮膚科よりもずっと良い治療が受けられるので今後も通院していきたいと思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三浦俊祐・貴子皮膚科 (北海道札幌市中央区)

せんぷーきん(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

乳児湿疹からアトピーのような症状になった為に受診しました。
本人も痒いのか機嫌が悪い日が多くなりました。

[医師の診断・治療法]

やはりアトピーと診断されました。
今後の治療方法や生活指導など細かくわかりやすく教えてもらえました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は男性と女性の2名で受付で希望できます。
とても評判の良い病院です。
先生は文献や写真資料を使ってわかりやすく説明してくれ生活面での注意点も指導してくれました。

看護師さんや受付の方も混んでいても丁寧に対応してくれました。
待合室も明るく清潔です。
大通駅から直結で便利です。
薬局も同じビル内にあるのでとても助かります。
ただ、駐車場は無いようでした。
アトピーでこれからも病院通いは続きますが安心して通える病院です。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円山公園皮膚科形成外科 (北海道札幌市中央区)

[症状・来院理由]

二・三日前から顔に痒みのある発疹があって、自宅にあった軟膏を塗っていたのですがまったく改善が見られなくて、夜中に掻いてしまっていたようで朝起きると発疹から汁が出て発疹自体も大きくなって右頬のは硬くなってしまっていて。痒みもかなりあったので、はやく病院で診てもらいたかったのですが、14日は成人の日で祝日だったので近所の病院は休診で、自宅からは車で小一時間かかりますが、こちらの病院に行くことにしました。札幌市内で14日開いている皮膚科がここだけだったので、初診の方々でロビーには5組の患者さんがいらっしゃいました。待ち時間は三十分くらいありました。

[医師の診断・治療法]

先生がお一人しかいらっしゃらない様子で、待ち時間は三十分ありましたが、先生はかなりテキパキとした対応で、診断も早く説明もとても簡潔でした。私にはアレルギーがあるので、この発疹はアレルギーからくるものかもしれないと言われました。原因としては、最近化粧品などを替えたりはしていなかったので、判りませんと言われましたが顔や首にしか発疹が出ていないので顔につけるようなものの刺激が原因と考えられると言われました。今使っている化粧品が沁みる部分があるので、乾燥を防ぐローションを処方して頂きました。その他に発疹には朝と晩にぬるクリームも出してもらいました。先生はマスクをしていましたが、声は聞き取りやすく判りやすい説明でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

祝日だったので、他の病院が休診だったので結構混んでいましたが先生の対応がとても早く混んでいた割には早かったように思います。先生の説明も話し方もとても判りやすかったです。待合室にはあまり雑誌類がなかったので、もう少しあると待ち時間も充実しているかもしれません。看護師さんや会計の方の対応も早いので、よかったと思います。とても綺麗な院内で好感の持てる病院でした。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロコイドクリーム、ヒルドイドローション
料金: 1,190円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三浦俊祐・貴子皮膚科 (北海道札幌市中央区)

ぽぽぽぽぽん(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

ご夫婦お二人でやられている病院。大通りテレビ棟前のビル内にあります。
札幌内で皮膚科を探していて、ある程度混み合わず、行きやすく、薬も適切なところを探し、何件目かにたどり着きました。
女性は奥様に案内されるのか、女性の先生にしか会ったことがありませんが、穏やかな先生です。
たまに混んでいますが、基本的には30分以内で診療してくれます。ビル内に処方箋を出せる薬局があり、直ぐ行けて便利。
説明もしっかりしてくれます。
地下鉄直結なので雪の日なども便利です。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 47件中
ページトップ