Caloo(カルー) - 北海道の鼻炎の口コミ 8件
病院をさがす

北海道の鼻炎の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新川駅前みんなの耳鼻咽喉科 (北海道札幌市北区)

たここ(本人・30歳代・女性)

新しい病院なのでとても綺麗です。
オンライン受付ができてネットで番号を確認できるので待ち時間が少ないです。駐車場が無料なのも嬉しいです。
受付、看護師さん、先生、働いているみなさんが優しいです。
初めて受診したときの先生の第一声が自己紹介でとても好感がもてました。とっても優しくて大人相手に子どもに話しかけるように話してくれます。質問もしやすい雰囲気ですしすれば丁寧に答えてくれます。慢性的な鼻炎と、繰り返す蓄膿症で受診していますが、吸入のお薬と錠剤を処方してもらい継続的に飲むことで鼻炎が軽くなり蓄膿症にならずに済んでいます。
子どもは診察が終わるとガチャガチャができます。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひやま耳鼻咽喉科クリニック (北海道函館市)

こゆず(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供がよく鼻風邪をひいたり鼻血が出るので割と定期的に通っています。
土曜日はかなり混んでいるので避けるようにしています。

受付、先生、看護師さんみんな感じがよく明るい雰囲気です。
小さいけれどキッズコーナーもあるのでちびっこ連れには助かります。

妊娠中は診察時看護師さんが上の子を代わりに抱っこしてくれたり、産んでからは上の子の診察時に赤ちゃんを抱っこしてくれたりするので一人で二人連れての診察もここなら気兼ねなくできました。

診察がスピーディーなので子供がぐずってもささっと終わらせてくれて良いです!

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ムコダインDS50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ケトチフェンフマル酸塩0.1%シロップ用、ニポラジン小児用細粒0.6%
料金: 220円 ※自治体の負担あり自己負担金1割です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かしわむら耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市東区)

かななな(本人・20歳代・女性)

喉と鼻の調子が悪く受診しました。見ていただいた時も内視鏡で喉の中までしっかりみていただき何もない事をカメラで見せてくださり丁寧に説明して下さいました。鼻炎の症状があるとのことで鼻にするスプレーと飲み薬をいただきました。初めて受診しましたが結構患者さんがいて人気なのかなと思いました。親切で優しい方が多いのでまた通わせていただきたいと思います。交通の便も良いと思います。駐車場も一つの建物で共用ですが広くて停めやすいです

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団開耳会千歳耳鼻咽喉科 (北海道千歳市)

Caloouser51234(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の鼻水 鼻づまりがなかなか治らず、耳鼻科に受診しました。もともとアレルギーもあり それに風邪も重なり辛そうにしていたので先生に伝えた。先生は優しく子供に話しかけてくれて症状など聞いてくれました。耳鼻科の先生は頭に額帯鏡をつけていたり、いろんな機械グッズを使うので、子供は何をされるか恐ろしく感じると思います。しかし、先生は鼻の吸引や薬の噴霧なども子供に話しかけながらしていました。大人でもあの機械が鼻や耳に入るのは怖いものがあります。話しかけながら、気をそらしながら子供の気持ちを考えしてくれるのはホント助かります。
看護師や受付の方も感じがよくて、とても良い病院だと思います。安心して通院しています。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダインDS50%、アレロックOD錠2.5
料金: 400円 ※薬代と合わせると1000円くらい
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小児科ひよこクリニック (北海道亀田郡七飯町)

いくえい(本人ではない・5〜10歳・女性)

院内は明るくこどもが遊ぶスペースが広くおもちゃも沢山あり綺麗です、空気清浄機もあります。
手作りの折り紙作品が沢山飾られていて見ていて楽しく、こどもが好きなキャラクターをみつけ喜びます。帰りにひとつもらって帰れます。
隔離室は玄関のすぐ横です、出入り口は隔離が必要な患者と一緒に利用しているようなので気をつけなければなりません。
毎週水曜日は検診と予防接種の曜日ですが、それ以外の患者も連絡すれば受け付けていて、隔離室に入ります。
冬場のインフルエンザなど多い時期に小さい赤ちゃんが沢山いる中同じ空間を少しでも現れるので、それが少し不満です。
先生はとても優しい先生で、こどもも信頼していて大好きです、病院嫌いでしたが、おかげ様で他の病院でも警戒体制をとることが無くなり大変感謝しています。
説明も丁寧ですし、疑問など嫌な顔せず答えてくださいます。
看護婦さんは気が利く方が多く話しやすい方もいて関心しています。
事務の方はテキパキと対応が早く待ち時間も少ないです。
駐車場は病院の前に6、7台ほど止められ、薬局はすぐ隣にあります。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アレロック顆粒0.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あけぼの耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市手稲区)

パストリス93(本人・30歳代・女性)

鼻水が止まらず行きました。
鼻炎と診断されました。
事前に予約ができるので待ち時間が短縮されたのがよかったです(それでも10分ぐらい待ちましたが)
先生はとても親切で分かりやすく説明してくれました。
処方してもらった薬を飲むと症状がすぐに改善されてよかったのでまた何かあった時はお世話になりたいと思います。

平日の夕方に行きましたが、子供連れの人も多くいたので小さい子から大人までが利用している病院なんだなぁと感じました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

道庁前はやし耳鼻咽喉科 (北海道札幌市中央区)

オドウラサン899(本人・40歳代・女性)

鼻炎がひどくて、いつもかかっている病院の予約がいっぱいでとれなかったので、取り急ぎ薬が欲しくて受診しました。
しかし、検査が多く、レントゲンのようなものまでとられたり、鼻の奥?喉の奥?をカメラで見られたり、おどろきました。。。
最後は吸入まであったので、時間がかかって、疲れました。途中でもっとこちらも要望を伝えればよかったのかもしれないのですが、先生に検査が必要と言われるとなかなか反論もできず、、、急ぎの人には向かないかもしれません。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 康真会ひらお耳鼻咽喉科クリニック (北海道札幌市北区)

たんぽぽ(本人・30歳代・女性)

鼻炎が続き、受診しました。最初のアンケートに、忙しいので通院回数は少なく、でも根治したい旨を伝えると、「やる気はあるのね」と上から目線な一言。
アルゴン凝固の焼灼術を希望すると、アレルギーがない人には意味がないと言われ、初回はアレルギーを調べる高い採血をし、レントゲンをとって鼻の構造を調べられました。採血結果を後日聞きに行き、アレルギーが出ていたのに、鼻の通りが狭いからできないかもしれない、といわれました。何のために、レントゲンをとったのか、レントゲンで大丈夫だと言われたから採血をしたのではないのか、たいへん不信感を持ちました。他の病院を受診しようと思います。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ