8月に息子が学童保育中に転倒し、腕に痛みを訴えました。
どのように転倒したかはわからないのですが、後ろ向きに転んだときに手をついたようで、その後痛みが引かないため整形外科がある近くの藤井病院に連れて...
8月に息子が学童保育中に転倒し、腕に痛みを訴えました。
どのように転倒したかはわからないのですが、後ろ向きに転んだときに手をついたようで、その後痛みが引かないため整形外科がある近くの藤井病院に連れて行ってもらいました。
レントゲンをとって診てもらった結果、肘を骨折して脱臼もしているため、脱臼を戻してそれから骨折の治療が必要、ただ、脱臼を戻そうとすると痛みが強くて麻酔が必要なので藤井病院ではできないため、馬場記念病院への紹介状を書くので次の日に診てもらって下さいということでした。
直接私がその場で聞いたのではなく、学童保育の先生に説明されたそうです。
交通機関的に馬場記念病院は家から通いにくいので、次の日に清恵会の整形外科に紹介状を書き直してもらったところ、紹介状を書き直してくれた先生の専門が外科となってました。
よく見ると藤井病院には整形外科があったのに外科の先生が別の病院の整形外科に対して紹介状を書いているので不思議に思いましたが、藤井病院では麻酔が無理なのかなと思い、清恵会の整形外科にかかりました。
整形外科の先生が紹介状を見るなり、なんでうちにきたの?と不審がり、藤井病院なら整形の手の先生いるでしょ?今日はうちは手の先生いないし、馬場記念病院なら手の先生いたのにと言われてしまいました。馬場記念病院に行かなかったのはこちらの都合だったので何も言えませんでしたが…
とはいえ、診察が始まり、藤井病院で撮ったレントゲンを見る限りでは脱臼も骨折もしていないとの診断。子供の骨はまだ完全ではないのでレントゲンでは映らない骨もあるから脱臼と勘違いした可能性の説明を受けました。
その後、すごく手首を痛がるので再度手首のレントゲン撮りなおしになりましたが手首にも問題はありませんでした。
ひとまず、骨折も脱臼もないので固定して様子見となりました。
清恵会の先生も手が専門ではないということだったので、自分なりに調べて肘内障の可能性も考え、関節を戻す方法などを家で試してみました。肘を戻す方法がよかったのか、その方法を試してから痛みは軽くなったようでした。固定してたから良くなった可能性もありますが、ひとまず脱臼も骨折もなかったということでした。
一週間後に再度清恵会で診てもらい、痛みもなくなんともない様子でもう問題ないと言われました。骨折ではなく、早期に治って良かったです。
ただ、子供の骨の判断は難しいとはいえ、脱臼や骨折の診断、他の整形外科への紹介状の判断など、信じられない対応をした藤井病院には二度と行くまいと思いました。
続きを読む
閉じる
2015年08月来院
/
2015年10月投稿
57人が参考になった
待ち時間 |
5分〜10分 通院 |
料金 |
500円 ※乳児医療 |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。