全国のガングリオンの穿刺手術(保存療法)の口コミ(22件)
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- ガングリオンの穿刺手術(保存療法)
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 金沢整形外科クリニック (滋賀県栗東市)
待ち時間は割と長いです。リハビリなら予約なので早いですが診察なら1時間とか待つのは普通かなぁ?
なので時間がない時は病院が空く前から外で待って、受付始まったらすぐに入って受付する、みたいな感じしてました。
腰を痛めた時にしばらくリハビリに通ってました。
あと、ガングリオンも足にできてて、それも注射で中身を吸い取るまでの処置はしてくださいました。
お薬がでても隣の薬局で処方してもらえるので、あっちこっち行かなくてすみます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 3,850円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
池田整形外科クリニック (神奈川県大和市)
とても気さくで何でも話しやすい雰囲気のドクターです。
そのため、不安なことや疑問点全て聞いてくださり安心して受診することができます。
エコーを撮ってくださるスタッフの方もとてもお話が上手で楽しくエコーを撮ってくださいます。
緊張感をほぐしてくださり、リラックスして受診、エコー撮影に臨むことが出来ました。
患者さんが多く、多少の待ち時間がある印象ではありますがそれだけ多くの患者さんからの信頼が厚いドクターであるのだと思います。
駐車場完備で通院しやすいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団こくわ会 片岡整形・形成外科 (東京都江戸川区)
子供の足にガングリオンができたので受診しました。
先生の診察はとても丁寧で説明もわかりやすいものでした。
ガングリオンは再発しやすいので、手術による根治について質問したところ
手術のリスクなども丁寧に説明してくださって、十分納得できました。
クリニックはメディカルモールの一角にあり、
1カ所の受付で内科・眼科・小児科・歯科などが受診できるため、
眼科とあわせて受付できました。診察時間が重複する場合は
ずらしてもらえるので、複数の診療科を受診する時には助かります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
つかはら皮膚科形成外科クリニック (栃木県宇都宮市)
患者の気持ちに寄り添ってくれるとても素晴らしいお医者様です。
整形外科では、相手にしてくれないような症状でも、患者は痛み苦しんでいる。
つかはら先生は、それを救ってくれました。
本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
私のように、どこの病院に行けばよいのか分らず、苦しんでいる人達がいるかもしれないと思い口コミさせてもらいました。
指の関節にできたガングリオン。液体が溜まり腫れてズキズキ痛み、穿施術(注射針を刺す)を二回し、その後二か月以上強くテーピングをしていたけれど再発。テープをしていると指も普通につかえずとても不便で、このまま一生テープを巻き付け、小さなこぶができたら、又痛い注射針を刺す。この状態が続くのかと悲嘆にくれていました。大袈裟ではありません。
手術してもらえるとわかり、ガングリオンから解放されると喜びました。その様子を見ていた息子から、「お母さん、良かったね。」といわれたほどです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法)、ガングリオンの除去手術 |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社田仲クリニック (兵庫県加東市)
[症状・来院理由]
中学生の男の子ですが、ある日気づくと、手首に直径2センチ程のこぶのようなふくらみが。はれというよりもけっこう盛り上がり、痛みはさほどないようでした。ただ、明らかに目立つほどの隆起でしたので、診察していただきました。
[医師の診断・治療法]
先生に診ていただくと、ガングリオンをいう手首関節の潤滑剤のゼリー状のものが溜まっているとのこと。念のためレントゲンも撮っていただき、骨等に異常がないことを確認したうえ、応急処置として注射器で膨らみに溜まっているものを取っていただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
ゼリー状のものを抜く作業で注射器で少し長い間処置しましたが、その間も先生、看護士さんともに、私にも子供にもよく説明していただき、不安なく処置していただく事ができました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ますい整形外科クリニック (静岡県浜松市中央区)
右手の人差し指、第二関節の下のところに出来ものができて、診ていただきました。
とても人気があるクリニックで、朝8時半から受付ですが、8時過ぎに行ったところ、もう20人くらいの方が待っていました。
医師はまず指のレントゲンを撮り、次にエコー検査をしました。出来ものはガングリオンだったようで、注射針を刺して中の液体を出しました。そして、薬はなく、このまま様子を見ることになりました。
検査が迅速で適切だと感じました。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
料金: 1,500円 | |
診療内容: 関節 | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
森永整形外科クリニック (福岡県福岡市博多区)
手首のガングリオン治療のため受診しました。
注射器で溜まった液体を吸い出す治療を受けましたが、過去に他の病院で治療された時は、針を刺したままガングリオンを揉まれかなりの痛みを伴いました。
こちらではそのようなこともなく、大した痛みもなく治療が終わりました。
一年後に再受診しましたが、その際もやはり痛みは少なく熟練した技術をお待ちなのだと感じました。
通院した時期はインフルエンザが流行していたのですが、感染防止のため風邪やインフルエンザの人は治ってからの受診をとの掲示があり、うれしい配慮だと思いました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
31人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団実幸会いらはら診療所 (千葉県松戸市)
娘を毎日抱いて家事をしていた為か左手の甲にガングリオンができました。日に日に大きくなり押すと痛かったので受診しました。
医院の駐車場は広かったのですが、院内待合所にはご年配の方が多くさほど広くはありませんでした。予約をしていなかった為に1時間以上待ちました。診て頂いた先生は年配の男性で親切な説明を受け、痛みがあるならもしかしたら骨も調べようと言われレントゲンを撮りましたが骨に異常はありませんでした。その後は注射器で吸引してもらいました。注射する際も痛いからと言われましたが、痛みを感じることなく綺麗に取ってもらい、湿布をして快く帰ることができました。
先生にもしっかり説明してから手術をしてもらい、受付の女性の方も感じ良かったです。待ち時間は長く感じましたが、ご年配の方が多かったので仕方ないのかなと思いました。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: 湿布 |
料金: 470円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
團クリニック (埼玉県上尾市)
中学に入ってから、両手の甲にガングリオンができるようになりました
最初は何だか知らなかったので心配しましたが、先生から悪いものでは無いこと、繰り返すこともあることなどを丁寧にお話しいただきました
そして、注射で中の液体を抜いて終わり
注射が大の苦手のウチの子どもですが、あっという間だし痛くなかった!と言っていました
先生は気さくな感じで、緊張せずにお話し出来ます
受付の方々もとても感じ良く、リハビリで通われていると思われるお年寄りの患者さんに明るく声を掛けています
前に捻挫などで掛かったときには、レントゲン技師の方にもお世話になりましたが、優しく丁寧に接してくださいました
待合室には人が絶えず、人気のクリニックなんだなと思います
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
仁木医院 (東京都板橋区)
ガングリオンの穿刺治療でお世話になりました。
何度も他院で穿刺治療を受けましたが、その日に再発を繰り返していました。
こちらで処置して頂いた時が、一番長い間再発しませんでした。
結局、再発していますが、またお願いしようと思っています^_^
女医さんが、優しく話しを聞いて下さり、治療して下さいました。
とてもフレンドリーな感じで、話しやすく、他にも気になる部位の事を聞けたりと、とても良かったです。
少し、院内が古く?暗い感じがしましたが、良かったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
28人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人徳洲会千葉徳洲会病院 (千葉県船橋市)
高根木戸駅側にあった昔から移転した現在もずっとお世話になってます。
とても広々とした開放感ある院内なので、待ち時間はもちろん長いとは思いますが、圧迫感もないので落ち着いて待ち時間も過ごせます。
コンビニ、飲食店も入っているのでとても助かりますし、電話室、オムツ替えコーナーなどもあり、非常に便利です。
今回は母の付き添いで整形外科にお世話になりました。
膝裏の腫瘍のようなものが気になるということで、レントゲンを撮り、施術しました。
暫くは様子見ということでしたが、
まずはご安心くださいねと前置きして、説明を丁寧にしてくださいました。
母も安心した様子でした。
整形外科は久しぶりだったのですが、受付の方も親切に案内してくださったので満足しています。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人大江整形外科 (大阪府大阪市生野区)
うちは母もこちらにお世話になっています。
いつもいっぱいですが、こちらは前日までなら診察の予約が
できますし、予約なしで当日行っていっぱいでも、受付に言って家に帰る事もでき、順番が近づいたら電話をくれるので、待ち合い室で待ちくたびれる事もなく、時間の有効活用ができます。
先生はものすごく温厚な方で、話やすく、わからない事も聞けばちゃんと丁寧に教えてくれます。あと母の話では、こちらの先生は痛いと言うとすぐに痛み止めの注射を打とうとするらしいです(笑)
地元民の頼れる整形外科です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,130円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 早石会 早石病院 (大阪府大阪市天王寺区)
手の甲に瘤のようなものが出来、ネットで調べた結果おそらくガングリオンだと思い、こちら早石病院に行きました。
大阪赤十字病院の道向かえにあり、先生方も赤十字出身の方がおられるみたいです。
病院はとてもキレイで一階が駐車場になってます。
受付し、順番を待つことに。
歴史と人気があるため患者が非常に多く、待ち時間が非常に長いです。
受付から3時間以上待ったと思います。
診察、処置自体はすばらしく、その日のうちに瘤の水を抜いていただき楽になりました。
ガングリオンじたいを除去する手術は整形ではなく形成外科で行った方がいいとアドバイスいただきました。
病院内に小さな売店とテーブル席がありそこでコーヒーなどを飲んで時間をつぶすこともできます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中條整形外科医院 (宮城県仙台市宮城野区)
[症状・来院理由]
右手関節の痛み
[医師の診断・治療法]
ガングリオン
湿布剤の処方
穿刺
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
有名な整形外科なので、予約しても待ちます
先生が若先生と年配の先生がいらっしゃいます
初めて診てもらった時は若先生で、エコーを使いしっかりと診察してくれました
次に行った時は年配の先生だったのですが
最初から穿刺され、今まで生きてきた中でこんな痛い思いをした事はないという位痛かったです
診察室から出た時は真っ青になってしまいました
次に行く時は必ず若先生に診てもらおうと思っています
年配の先生だけだったら、もう行かないと思います
院外処方ですが、薬局が坂を下って少し離れた所にあり年配の患者さんには大変だろうなと思います
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
28人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人ユーカリ 武蔵野総合病院 (埼玉県川越市)
[症状・来院理由]
右手のひらにガングリオンができてしまい、当たると痛いので近所の整形外科に行ったが、対応できないとのことで、武蔵野総合病院へ行った。
[医師の診断・治療法]
ガングリオンという脂肪の固まりで、注射で菌を出すことで、解消すると言われた。再発の可能性はあるので、注意深く見守る必要があると説明されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
平日の午後だったので、待ち時間も少なくすぐに対応してくれました。はじめは検査等が必要で、処置はまた後日になると思っていたが、その日に注射で処置をしてくれて大変助かりました。多少痛みはあり、体調は優れなくなったものの、すぐに回復し、1年半以上経過した今でも再発していません。すぐに処置してくれたからだと思います。緊急の時に、すぐに対応できるという病院は少ないので、また急病の時に利用したいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 1,500円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ひたちの整形外科 (茨城県牛久市)
手首にできたガングリオンが痛かったため、治療してもらおうと受診しました。先生によってかなり印象が異なりました。初回にみてもらった先生には、大したことない病気だから放置でいい、痛みがあるのも気のせいだと言われ、不信感を抱きました。ガングリオンの治療をしてくれる病院が近くになかったので再度受診し、その際は院長先生を指名しました。院長先生は優しく丁寧でとても好印象です。こちらの話もきちんと聞いてくれて親身になってくださいました。残念ながら完治はしておりませんが(根本的解決には外科的手術が必要で、その場合は大きな病院へ紹介状を書いてもらう)、次行く時もまた院長先生を指名しようと思います。
こちらの病院はネットで予約ができ、そこで先生も選ぶことができるのが良い点です。しかし、リハビリテーションも併設しているためとても混んでいます。広い待合室がほぼ満席でした。待っている間、飲み物がフリーサービスなのが嬉しかったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 手足 | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
下北沢病院 (東京都世田谷区)
下北沢で勤務していた際に、右腕のガングリオンが気になり、注射器で抜いていただくために伺いました。下北沢駅から徒歩圏内では一番大きくきれいな病院だからでしょうか、受付から診察まで結構待たされました。ガングリオンは大きさは小さめだったのですが、神経に触るようで気になって仕方がなかったため伺ったのですが、予想通りなかなか針が刺さらず、何度も抜き差しされたおかげで貧血を起こし、気を失ってしまいましたが、診察室のすぐ隣の部屋で休ませていただいた為、倒れることもなく何とか無事終了しました。気を失ったことを気にしている私を看護師さんがとても親切に気遣ってくださったのが印象に残ってます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団芳葉会 千葉整形外科 (東京都墨田区)
[症状・来院理由]
手にしこりができ、若干しびれも感じたので、ある程度ネットで調べて見当をつけてから受診しました。
[医師の診断・治療法]
ガングリオンはその場でブスッと抜かれて結構痛かったです。
手のしびれはまた別で頸椎の方に原因があると言われて、しばらく薬を飲みながら、首の牽引とガングリオンを抜いた後にできている袋をレーザー治療で消していく通院治療をしていこうということになりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
初診の数日後、個人的な理由から服薬をやめたいという相談と、ガングリオンと同じ手の指に突然小さなホクロができたのがちょっと心配で、再び診察を受けましたが、先生は服薬について「じゃあやめればいいじゃない」と投げやりな言い方、ホクロはついでのつもりで相談したにもかかわらず、見るなり大したことはない、急にできるはずはなくて今まで気付かなかっただけ、こんなことでわざわざ来るのは気ちがい沙汰のように言われてしまい正直ショックでした。
他の多くの患者さんはもっと重い症状でいらしているかもしれませんが、私は初めて経験する体の不調でしたけれども、別に死ぬほどの心配をして診察を受けたわけでも、質問攻めにしたわけでもないのに、患者のちょっとした不安さえも受け止めてもらえないのか、と非常に不愉快でした。
ただ、症状のご説明は的確だったと思います。
知らない人間に説明するには親切とは言えませんが。
多くの言葉で説明しろとはいいません、「大丈夫ですよ、ご心配するようなものではありません」の一言で十分ではないでしょうか。
人気の病院でいつも混雑しているし、お忙しいとは思いますが、もう少しお話のされ方を考えられた方がいいと思います。
反対に、リハビリ室のスタッフさん達は気さくで親切です。
段取り良く患者さんを待たせないよう動いてくれます。
混んでいるので、流れ作業的な感はぬぐえませんけど。
通院はしばらく続けますが、治療が終わったら、次に何か症状が出てもこんどは病院をかえようと思います。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 310円 ※一回のリハビリの料金です。 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団天辰会むさし整形外科 (東京都墨田区)
整形外科は混むので、9時診療開始の30分前に行きました。既に10名程度待っている患者さんがいましたが、、何処に並んで良いのか分からず、たまたま掃除でドアが開いた際にスタッフの方に伺ったら、適当に並んでいるみたいです。その話を聞いていた人が、自分の後って教えてくれました。9時には20人程度待っている状態でしたが、誰が自分より先に待っている人を皆んな覚えているのは大変です。
診察は親切なお医者さんで質問にも的確に教えてくれました。足の甲が痛く、ついでに手首のガングリオンの診察を受けました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: 湿布 |
料金: 4,000円 | |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小林病院 (北海道北見市)
ガングリオンを抱えている為、若い頃からお世話になった事があります。
若い頃の症状では、注射器を使って抜き取るという治療でした。
何年か前に、膝が痛み出しスポーツドクターの噂を聞いて、指名料をお支払いして診てもらいました。
レントゲン撮影後の診断では、「骨がすり減っている」と言われて、ロキソニン湿布を処方されました。
その後こちらの医師は、肩の治療の方が得意だと知りました。
それでもロキソニン湿布は、敏感肌の私にはとても相性の良い湿布だと知り、有難く感じております。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ロキソニン湿布 |
診療内容: - | 診療・治療法: ガングリオンの穿刺手術(保存療法) |
- エリア
- 全国
- 診療・治療法
- ガングリオンの穿刺手術(保存療法)