この病院の口コミ (15件)
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
足の指先が黒くなったので地元の皮膚科に半年以上通ってまいにち抗生剤を塗っていた。およそ半年が経過して駅のトイレで意識を失った。救急車で運ばれ3日後に黒くなっていた足の親指を切断。次に小指の切断が必要に...
77人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。
10年以上にわたって角質肥大やタコ・魚の目に悩んでいました。
自分でのフットケアに限界があり、皮膚科に通っていたところ足の変形を指摘され、紹介状を持参の上、こちらの病院に通い始めました。
レン...
72人中62人が、この口コミが参考になったと投票しています。
担当医は腕が良い先生のようで安心してお任せできると思い、手術と30日弱の入院も決めました。
でも大部屋のクチコミは酷い事しか書いてないし‥仕方なく個室を希望すると。
1日¥15000もするのに「個...
85人中80人が、この口コミが参考になったと投票しています。
5階はとにかく狭く、掃除は汚い、特にトイレが臭くて汚い、シャワーは10日もいれてもらえず、聞くと職員がいないだのお湯が出ないと言い訳ばかりで改善もする気がない。
先生の腕はよいかもしれないが、手術が...
43人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。
目黒区の某医療センターにかかっていましたが、そこでは糖尿病で足の指が壊疽していく状況を簡単に?『いずれ膝から下を切断だ。』なんて言われてました。それからは診察も受けてません。意味ないですから。消毒と、...
70人中54人が、この口コミが参考になったと投票しています。
足専門の病院ということで、歩くと左足裏が痛いので検診してもらいました。
担当は菊池先生、触診もきちんとなされ、ライトな感じの院長でした。
結局、足の脂肪がほとんどないので、インソールを作ることにな...
46人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。
足首の引っ掛かりと可動域制限でこちらの先生が来られているクリニックを受診。足関節後方インピンジメントとの診断を受けて手術のためこちらの病院でお世話になりました。
病室もグリーンを基調とした落ち着ける...
161人中146人が、この口コミが参考になったと投票しています。
踵の痛みが気になっていて、なんだかわからず、、、
どこの病院に行こうか悩んでいた時にテレビで「まさにコレ!」と、いった解説をしている院長先生を拝見しました。
他の病院で経過観察になってしまった...
31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
下北沢で勤務していた際に、右腕のガングリオンが気になり、注射器で抜いていただくために伺いました。下北沢駅から徒歩圏内では一番大きくきれいな病院だからでしょうか、受付から診察まで結構待たされました。ガン...
17人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
世田谷区の無料クーポンを使って、
子宮頸癌の検診をこちらで受けて来ました。
女医さんだということでこちらを選びました。
当日急遽検査項目を増やさせてもらったのですが、
大病院なのにフレキシブル...
基本情報
医療機関名称 | 下北沢病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
しもきたざわびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-8-16 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 下北沢駅、池ノ上駅、東北沢駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | ・小田急小田原線 下北沢駅下車 徒歩4分 ・京王井の頭線 下北沢駅下車 徒歩4分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-3460-0300 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.shimokitazawa-hp.or.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
※足病総合センター:火曜、水曜、木曜(※むくみ外来)のみ診療
糖尿病センター:月曜(糖尿病、足の傷外来)、水曜のみ診療 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, 中国銀聯, VISA, American Express, MasterCard |
||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
脳卒中対応医療機関(回復期・維持期) |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 無料:1台 | ||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 菊池 守 |